陶芸家 大樋年雄ブログ

  Ceramic Artist Toshio Ohi Blog

INDEX

・2012.12.31   大晦日/New Year's Eve
・2012.12.29   22年前の火事/The Fire of 22 years ago
・2012.12.28   コロッケさん/Comedian Croquette San
・2012.12.21   韓国へ/Korea
・2012.12.20   橋本聖子参議院議員
・2012.12.20   「和の薫る城下町金沢~加賀百万石茶道~」放映予定
・2012.12.16   ほっと@アジア/NHKHot@Asia by NHK
・2012.12.16   東京/Tokyo
・2012.12.13   金沢大学留学生センター授業/University of Kanazawa Foreign Students Class
・2012.12.11   金沢大学留学生懇談会/University of Kanazawa Foreign Students Party
・2012.12.10   早朝の北京/Early Morning of Beijing
・2012.12.09   景徳鎮から北京へ/from Jingdezhen to Beijing
・2012.12.08   張清淵教授/Prof.Chang Ching Yuen
・2012.12.08   中国景徳鎮/Jingdezhen China
・2012.12.06   北京から景徳鎮へ移動。明日から3日間の制作。/I am moving to Jimgdezhen.
・2012.12.06   偉大なる琴奏者/The Greatest Musecian
・2012.12.05   北京郊外/Outside Beijing
・2012.12.05   中国へ5日間出張/Going to China for 5 days
・2012.12.02   GOLF

・2012.11.30   金沢市西倫理法人会講演/Lecture at Kanazawa West Corporate Organization
・2012.11.29   Goodbye Jonathan
・2012.11.27   対談 イヴ・ブゴン 氏 ・福光 松太郎 氏/Mr.Yves Bougon & Mr.Fukumitsu Matsutaro
・2012.11.27   イヴ・ブゴン氏講演/Yves Bougon (Hearst, Inc. Fujingaho-Sha representative director president &CEO)
・2012.11.26   ハースト婦人画報社の来宅/Hearst Fujingaho visited
・2012.11.25   白山/Mount Hakusan
・2012.11.22   ス•ドホ パーフェクトホーム展/DO HO SUH Perfect Home EXHIBITION
・2012.11.21   帰国/Leaving from Taiwan Taipei
・2012.11.21   ホテル日航台北/Royal Hotel Taipei
・2012.11.20   台北故宮博物院/National Palace Museum Taipei
・2012.11.19   台北北投温泉/Taipei Kagaya
・2012.11.18   頼清徳台南市長主催夕食会/Invited Dinner by Mayor of Tainan
・2012.11.18   八田与一先生慰霊/Memorial Service for Dr. Hatta Yoichi
・2012.11.17   大樋長左衞門ー土の温度展/Ohi Chozaemon Exhibition in Tainan
・2012.11.17   台南藝術大學名誉博士号授与式/Honorary doctorate ceremony at Tainan College of Arts
・2012.11.16   頼清徳台南市長を表敬/Visited Tainan City Mayor
・2012.11.15   台湾へ/For going to Taiwan
・2012.11.13   フランス人ジャーナリストからの取材/
・2012.11.11   金沢文化発見講座/Kanazawa Culture Discovery Lecture
・2012.11.10   富士山 /Mount Fuji
・2012.11.09   ハーバード大学学生の受け入れ/Harvard University Summer School
・2012.11.06   拾った財布/Found a wallet
・2012.11.06   なぜか眠れない/Don’t know why I can not sleep
・2012.11.04   富士山/Mount Fuji
・2012.11.03   三谷忠照君の結婚式/Weding for Mitani Tadateru
・2012.11.02   日展/Nitten Japan Fine Arts Exhibition
・2012.11.01   富士山/Mount Fuji
・2012.11.01   北陸放送60周年記念番組/Hokuriku Broadcasting 60 years Anniversary TV Program
・2012.11.01   フランスでのワークショップ/ "2èmes Rencontres Céramiques de Giroussens - Raku".

・2012.10.31   大阪髙島屋個展/Osaka Takashimaya Exhibition
・2012.10.25   雑誌「COMFORT」取材/Magazine COMFORT
・2012.10.23   北京空港/Beijing Airport
・2012.10.21   上海•南京プロジェクト/Shanghai and Nanjing Project
・2012.10.21   中国高速鉄道で思ったこと/Consideration from the Chinese High Speed Railway.
・2012.10.20   中国•上海/China Shanghai
・2012.10.20   中国の25歳陶芸家/25 years old Chinese Ceramist
・2012.10.18   中国•景徳鎮/China Jingdezhen
・2012.10.18   中国の夕焼け/Sun Set in China.
・2012.10.17   中国北京/China Beijing
・2012.10.17   中国/China
・2012.10.16   金沢大学授業「日本文化•社会体験」/Kanazawa University Class ”Experience in Japanese Culture”
・2012.10.12   大阪/Osaka
・2012.10.11   「美術工芸の明日を担う20人」記念レセプション/Reception for publish of 20 Japanese Artisans
・2012.10.11   「美術工芸の明日を担う20人」出版記念講演/Lecture for publish of 20 Japanese Artisans
・2012.10.10   フランス•パリ/France Paris
・2012.10.07   フランス•トゥールーズ/France Toulouse
・2012.10.07   フランスへ招かれて/Invited France
・2012.10.05   RAKU展開幕/Raku Exhibition starts
・2012.10.03   第2回国際陶芸シンポジューム ジロセンス・フランス/2èmes Journées Internationales Céramiques … à Giroussens
・2012.10.02   パリに到着/Arrived at Paris
・2012.10.02   フランスへ/For going to France

・2012.09.30   台風17号/Typhoon No.17
・2012.09.30   裏千家金沢青年部/Urasenke Kanazawa Youth Club
・2012.09.27   金沢卯辰山工芸工房での合評/Critique for Kanazawa Utatsuyama Craft Workshop
・2012.09.26   イート金沢実行委員会/Board Meeting for eAT Kanazawa
・2012.09.24   加賀文化鼎談/Panel Talk Kanazawa History
・2012.09.24   鵬雲斎大宗匠記念講演/Urasenke Great Grand Tea Master Memorial Lecture
・2012.09.24   国際交流団の訪問/College Women Associate of Japan visited
・2012.09.23   究極の本多の杜茶会/The Ultimate Hondanomori Tea Ceremony
・2012.09.23   高岡市金屋町「楽市」/Takaoka Kanayamachi「RAKUICHI」
・2012.09.22   台南市訪問団歓迎晩餐会/The Tainan visiting party welcome dinner
・2012.09.22   頼清徳台南市長が来宅/Mayor of Tainan City Lai Qing-de visited
・2012.09.22   「本多の杜茶会」始まり/Starts Hondanomori Tea Ceremony
・2012.09.21   明日の「本多の杜茶会」/Tomorrow Tea Ceremony
・2012.09.21   iPhone5
・2012.09.20   高岡金屋町「楽市」畠春斎家 大樋年雄展/ Takaoka Kanayamachi Rakuichi Exhibition
・2012.09.20   金沢•台南 工芸交流展/Kanazawa & Tainan Craft Arts Exchange Exhibition
・2012.09.18   女優 羽田美智子さんの取材/Actress Ms. Hada Michiko
・2012.09.15   裏千家知新会/Urasenke Chishinkai
・2012.09.15   宗達茶会/The Memory of Sotatsu Tea Gathering
・2012.09.12   ニューヨークの朝/The Morning of New York
・2012.09.09   ボストン/Boston
・2012.09.08   ニューヨーク/New York
・2012.09.07   退院/Leaving hospital
・2012.09.06   しばしの休憩/Just a little while
・2012.09.04   しばらく休憩/It is the break for a while.
・2012.09.04   谷本石川県知事の茶碗/Tea Bowl for the Governor of Ishikawa
・2012.09.03   エッセイスト 酒井順子さん/Essayist Sakai Junko
・2012.09.02   高山病/Altitude sickness
・2012.09.01   隈研吾氏/Architect Kuma Kengo
・2012.09.01   金沢でのシンポジュウム/Symposium in Kanazawa

・2012.08.31   8月最後の日/The last day of August.rtf
・2012.08.29   長野東急個展/Nagano Tokyu Exhibition
・2012.08.28   北京空港/Beijing Airport
・2012.08.28   中国北京/China Beijing
・2012.08.26   チベット貴徳/Tibet Guide
・2012.08.25   チベット 互助/Tibet Huzhu
・2012.08.24   チベットラマ教の僧侶/Tibet A priest of the Tibet Lamaism
・2012.08.24   チベット青海湖/Tibet Ginghaihu Lake
・2012.08.23   チベット西寧/Tibet Xinlng
・2012.08.22   中国北京/Beijing China
・2012.08.22   チベット/Tibet
・2012.08.17   石川県高等学校長協会での講演/Lecture for the Ishikawa high school President Association
・2012.08.14   お盆/Bon Festivals
・2012.08.11   金沢燈涼会趣膳食彩/Kanazawa New Life Style Dinner
・2012.08.10   金沢青年会議所60周年/kanazawa JC 60 Years Anniversary
・2012.08.10   加賀八家子孫茶碗制作/Chief Retainer of 8 Houses for kanazawa domain Maeda Family
・2012.08.04   金沢21世紀美術館友の会/the Fellowship Member of Kanazawa 21st Century Museum
・2012.08.02   川北町武道館/Kawakitacho martial arts gymnasium
・2012.08.02   ポールウォーキング/Pole Walking

・2012.07.31   日本放送文化大賞中部地区審査会/Japan Broadcast Culture grand-prix Central Japan Area Meeting
・2012.07.23   北陸放送番組審議会/HOKURIKU BROADCASTING programming council
・2012.07.20   桑田卓郎展/Kuwata Takuro Ceramic Exhibition
・2012.07.20   日本デザインフォーラム 東京/Japan Design Forum Tokyo
・2012.07.17   帰国/Came back Kanazawa
・2012.07.16   サンタフェ•米国/Santa Fe USA
・2012.07.09   ロサンゼルス/Los Angels
・2012.07.08   何故かホノルル/Don't know why I am in Hawaii
・2012.07.08   成田からロサンゼルスがハワイ経由に/Going to LA, but have to fly for Hawaii first
・2012.07.06   青森•十和田市民大学講座での講演/The lecture in the Aomori Towada citizen University

・2012.06.30   金沢大学留学生による展覧会/Kanazawa University Foreign Students Exhibition
・2012.06.27   アシスタントのジョナサン ニビィ/My assistant Jonathan Nibbe
・2012.06.26   長男 祐希の初めての仕事/The first project of eldest son Yuki
・2012.06.26   今日は友人の命日/the anniversary of the friend today
・2012.06.20   取材•美術工芸の明日を担う20人/Interview 20 people who carry tomorrow of the arts & crafts
・2012.06.18   辰巳琢郎氏主催 京都嬉食満面楽酔の会/Actor Tatsumi Takuro hosted Dinner Party in Kyoto
・2012.06.16   第六回現代工芸茶会/The 6th Contemporary Crafts Tea Ceremony
・2012.06.14   金沢クラフトリーグ/Kanazawa Crafts League
・2012.06.14   ロサンゼルス カウンンティ美術館からの賓客/Guest from LA County Museum USA
・2012.06.12   第51回日本現代工芸美術展石川展開幕/The 51st Japan Contemporary Arts and Crafts Competition
・2012.06.10   中国上海/China Shanghai
・2012.06.09   思いがけない上海での誕生日/Unexpected Birthday Cerebration in Shanghai
・2012.06.08   私の誕生日/My Birthday
・2012.06.07   ポールウォーキング/Pole Walking
・2012.06.06   三笠宮寛仁殿下ご逝去/His Imperial Highness Tomohito Mikasanomiya passed away.
・2012.06.05   石川県高等学校PTA連合会からの感謝状/A letter of thanks from the Ishikawa High School PTA society
・2012.06.03   金沢姉妹都市代表団歓迎レセプション/Kanazawa Sister Cities Delegate Reception
・2012.06.02   米国バッファロー市からの訪問団/US Buffalo City Delegate Visited
・2012.06.01   日展金沢展でのギャラリートーク/Gallery Talk at Nitten Kanazawa Exhibition

・2012.05.30   巨人軍杉内投手ノーヒットノーラン/Tokyo Giants Pither Sugiuchi No Hit No Run
・2012.05.29   現代工芸美術家協会理事就任/Assumed Director of Japan Contemporary Arts and Crafts Association
・2012.05.28   ニューヨークアート&デザイン美術館学芸員の来訪/NY Museum Arts & Design Curator Visited
・2012.05.26   裏千家福岡鴻臚青年部の訪問/Urasenke Fukuoka Kouro Youth Club Visited
・2012.05.25   50年会での梅村光男氏初の講演/Mr Umemura Mitsuo First Talk
・2012.05.22   米国の後輩/American Junior Students
・2012.05.21   AM.6:26:45 金環日食—台湾高雄/Taiwan Kaohsiung Golden ring solar eclipse
・2012.05.19   台湾富貴三義ギャラリー/Taiwan Fu-Guei Sanyi Gallery
・2012.05.19   梅村光恵さんの台湾での披露宴/In Taiwan Weding for Miss Umemura Mitsue
・2012.05.17   日本青年会議所フードサービ部会講演/Lecture for Japan Juniror Chamber Food Servise Group
・2012.05.13   山形での講演/lecture in Yamagata
・2012.05.12   田中一光氏十回忌法要茶会/Ten years of Tanaka Ikko memorial tea ceremony
・2012.05.11   中国北京/China Beijing
・2012.05.05   大友直人さん/Conductor Otomo Naoto
・2012.05.03   西本智実さん/Conductor Nishimoto Tomomi

・2012.04.28   工芸未来派展開幕/Art Crafting Towards The Future Exhibition Open
・2012.04.24   石川県知事、岐阜県知事、大樋美術館来館/Ishikawa and Gifu Prefecture Governor Visited
・2012.04.23   出村宗禎先生の茶会/Tea Master Demura Sotei
・2012.04.20   文化勲章受章祝賀会/A Cultural Medal receipt of a decoration celebration
・2012.04.16   タイの友人モントリパタナアナウォン/Montri Patanaanunwong
・2012.04.12   岩﨑嵩さん/Mr.Iwasaki Takashi
・2012.04.11   東京日本橋高島屋個展/Tokyo Takashimaya Exhibition
・2012.04.10   句会/Haiku School
・2012.04.07   第68回現代美術展/The 68th Contemporary Art Exhibition
・2012.04.07   金沢ポールウォーキング倶楽部発会/Kanazawa Pole Walking Club
・2012.04.04   金沢へ帰りたい/Want to go home Kanazawa

・2012.03.31   第46回全米陶芸会議Seattle/The 46th National Council on Education for the Ceramics
・2012.03.25   鳥取空港/Tottori Airport
・2012.03.25   エンジン01文化戦略会議鳥取③感動の駅伝/ENJIN01 Conference in Tottori Ekiden
・2012.03.24   エンジン01文化戦略会議鳥取⑤夜塾/ENJIN01 Conference in Tottori Dinner
・2012.03.24   エンジン01文化戦略会議鳥取②/ENJIN01 Conference in Tottori
・2012.03.24   エンジン01文化戦略会議鳥取①オープンキャンパス/ENJIN01 Conference in Tottori
・2012.03.23   エンジン01文化戦略会議鳥取/ENJIN01 Conference in Tottori
・2012.03.22   中国からの客人/Chinese Visitor
・2012.03.15   東京 勝兵塾にて講演/Lecture at Syoheijyuku Tokyo
・2012.03.13   金沢50年会での講演/Lecture for the 50 Years Group
・2012.03.12   北陸経済連合会での講演/Lecture for Hokuriku Economic Federation
・2012.03.04   金沢市工芸展ギャラリートーク/Gallery Talk for Kanazawa Crafts Competition
・2012.03.02   泉丘高等学校卒業式祝辞/congratulatory speeches for Izumigaoka High School
・2012.03.01   大樋長左衛門文化勲章受章記念展/Exhibition for 10th Ohi Chozaemon

・2012.02.29   第68回金沢市工芸展審査/Judge for The 68th Kanazawa Crafts Competition
・2012.02.26   徳島での講演/Lecture at Tokushima
・2012.02.25   ポーランド、ドイツからの客人/The visitor of the Soroptimist from Poland and Germany
・2012.02.21   第5回金沢片町まつり/Kanazawa Katamachi festival
・2012.02.21   石川県立泉丘高校評価委員会/IZUMIGAOKA High School evaluation Committee
・2012.02.21   雉の家族/The family of the pheasant
・2012.02.19   冬の白川郷/Sirakawago Winter
・2012.02.14   米国メディア関係者からの取材/The coverage from U.S.A. media
・2012.02.11   現代工芸石川会総会懇親会/Contemporary Arts and Crafts Association Ishikawa
・2012.02.11   卯辰山工芸工房の合評/Critigue for Kanazawa Utatsuyama Crafts Studio Center
・2012.02.09   金沢大学留学生の窯/Kanazawa University Foreign Students Firing Kiln.
・2012.02.06   Conde Naste Traveller Indiaからの取材
・2012.02.05   日曜日の朝/Sunday Morning

・2012.01.30   十代大樋長左衛門石川県名誉県民称号授与/ohi Chozaemon Received The Ishikawa Honor Citizen
・2012.01.29   北日本となみの茶会/Tea Ceremony in Toyama
・2012.01.28   奈良宗久社中初釜/Young Brother Nara Sokyu New Years Tea Gathering
・2012.01.26   金沢クラフトリーグで講演/Lecture at Kanazawa Craft League
・2012.01.26   金沢の大雪/Kanazawa Big Snow
・2012.01.24   梅村家結納/Pre Wedding for Umemura Family
・2012.01.21   初代長左衞門300年遠忌/Ohi Chozaemon the first,300 years later anniversary of a death
・2012.01.19   金沢大学授業/Class for University of Kanazawa
・2012.01.16   第24回石川県民陶芸展審査/Judge for The 24th Ishikawa prefecture Ceramics Competition
・2012.01.15   帰国/Return Home
・2012.01.12   中国南京/China Nanjing
・2012.01.12   中国のiPhone/Chinese iPhone
・2012.01.10   中国宣興での制作/Working in Yixing China
・2012.01.10   中国宣興の古町/The old town of Yixing China.
・2012.01.08   中国北京②/China Beijing②
・2012.01.07   中国宜兴訪問/Visiting to China Yixing
・2012.01.01   金沢月心寺/Temple Gesshinji Tmple in Kanazawa
・2012.01.01   新年/New Years

2012(平成24年)

■大晦日/New Year's Eve

2012.12.31



 


 今、すべての正月準備が整った。
 今年は幸運だった。でも努力もしたつもり。

 行く年、ありがとう。

 Now, all the New Year preparations were completed.
 It was fortunate this year.
 But I also think that I tried hard.

 Thank you for the year of 2012.

***********************************************************

■22年前の火事/The Fire of 22 years ago

2012.12.29



 


 毎年、この日が来ると思い出す。
 1990年12月29日の早朝、我家を火災で失った。
 両親は炎の中から逃げ出し助かった。
 原因は工事ミスによるものだった。
 見るも無残で、私達が失ったものは数えきれなかった。
 しかし、あれから両親には特別の絆が生まれたのかもしれない。
 今も元気にいてくれている。
 あれから22年。

 It is remembered as this day coming every year.
 My home was lost with the fire on the early morning of December 29, 1990.
 Parents were escaped and saved out of the flame.
 The cause was based on the construction mistake.
 also seeing -- it is merciless and what we lost was not able to count.
 However, possibly special bonds were born from that accident to parents. They still happy and love together.
 It is 22 years ago.

***********************************************************

■コロッケさん/Comedian Croquette San

2012.12.28



 


 今日は東京で雑誌のモデルの仕事がある。
 立ち寄ったミッドタウンクリニックでコロッケさんと出会う。

 I will be a fashion model for magazine in Tokyo today.
 I stopped at Tokyo Midtowan Clinic and met comedian Coroquette San.

***********************************************************

■韓国へ/Korea

2012.12.21



 
 2012/12/20 AM8:50 羽田空港/TOKYO HANEDA AIRPORT


 
 2012/12/20 ソウルに到着。雪、寒そう!/I arrived at Seoul, looks so cold


 今、羽田空港。
 今年最後の海外への旅。
 2013年第7回韓国現代陶芸ビエンナーレにノミネートされている。
 良い作品を発表したい。
 来年の最大の目標かもしれない。

 Now,I am at Haneda Airport.
 The trip to overseas will be the last time in this year.
 I am nominated for the 2013 7th Korean Contemporary Ceramic Art Biennial.
 I would like to make a good work.
 It may be the important target next year.

***********************************************************

■橋本聖子参議院議員/

2012.12.20


 
 左から市原則之日本オリンピック委員会専務理事、橋本聖子参議院議員、姉・高橋睦さん。
 From left Japanese Olympic Committee Secretary General Ichihara Noriyuki,
 Councillor Hashimoto Seiko and her sister Takahashi Mutsumi.

 



***********************************************************

■「和の薫る城下町金沢~加賀百万石茶道~」放映予定。/

2012.12.20


 
 写真は2012.09.19北國新聞朝刊より。

 私が監修した番組が全国各地で放映されます。
 女優羽田美智子さんの素晴らしいナヒゲーションで構成されています。私も登場します。
 ご覧になって下さい。

 The program which I supervised is broadcast all over the Japan.
 I will be on this program with beautiful navigation by Hata Michiko.
 Please have a look.


 (沖縄)琉球放送RBC12/1(土)14:00-14:55
 (高知)テレビ高知 KUTV  12/25(火)25:55-26:49
 (富山)チューリップテレビ TUT12/29(土)15:05-16:00
 (山梨)テレビ山梨UTY 1/1(火)7:30-8:25
 (青森)青森テレビATV 1/1(火)07:30-08:25
 (静岡)静岡放送SBS 1/2(水)4:40-5:35
 (石川)北陸放送MRO 1/2(水)14:00-15:00
(山形)山形放送TUY 1/3(木)5:55-6:50
 (愛媛)あいテレビITV 1/3(木) 5:55-6:50
 (岩手)岩手放送IBC 1/5(土)15:00-15:55

***********************************************************

■ほっと@アジア/NHKHot@Asia by NHK

2012.12.16


 


 ほっと@アジアは「アジアの今」を広く!深く!伝える、NHKの国際情報番組だ。
 私の中国での活動を取材して頂く事になった。
 東京渋谷にあるNHKでその打ち合わせがあり、スタジオも視察した。
 来年2月、20分の生出演する予定。詳細は後日。

 NHK BS "Asia Now"! is researching TV International program. Activity in my China will cover.
 There is the arrangement in NHK in Tokyo Shibuya, and I also had a chance to see the live studio.
 The schedule for February, 2014 and 20 minutes lives, I will talk on this TV Program.

***********************************************************

■東京/Tokyo

2012.12.16


 


 明日は亡くなった妹・由美の七回忌が東京で行われる。彼女とは長く東京で過ごした。
 幻想的な東京駅を見て、その時を思い出した。
 今晩、家族、親族が集まり会食する。

 The 7th anniversary of the younger sister Yumi will be served in Tokyo tomorrow.
 With her, I lived with for a long time in Tokyo.
 Visionary Tokyo Station was seen and that time was remembered.
 A family and a relative gather and dinner together this evening.

***********************************************************

■金沢大学留学生センター授業/University of Kanazawa Foreign Students Class

2012.12.13


 

 

 

 


 今年も始まった留学生への授業。
 一回目は、大樋美術館での講義と茶室での茶会経験。
 学生達は真剣そのもので、これからの授業がとても楽しみだ。

 The Class to the foreign student started this year.
 The first class was lecture in OHI MUSEUM and tea ceremony experience in my tearoom.
 Students are very earnest and a future class will be very pleasure.

***********************************************************

■金沢大学留学生懇談会/University of Kanazawa Foreign Students Party

2012.12.11


 
 中村信二学長/with Predident Nakamura Shinji


 


 500人近い留学生が金沢大学にいる。
 15年間、私は彼らに教えてきたが、常に楽しい時間でもあった。
 明後日から本年度の授業が始まる。写真は中村信二学長、そして学生達。

 More than 500 students are learning at Kanazawa University.
 I am teaching and enjoying at that University over 15 years.
 My class starts from day after tomorrow.

***********************************************************

■早朝の北京/Early Morning of Beijing

2012.12.10


 


 まだ外は暗い。
 そして寒い。
 金沢も大雪だとニュースで聞いた。
 帰国するが、制作したいことがある。
 中国に来て良かった。

 Outside is still dark and so cold.
 Also I heard Kanazawa has deep snow by news report.
 I will go home and I have big energy for making art now.
 Thank you for China.

***********************************************************

■景徳鎮から北京へ/from Jingdezhen to Beijing

2012.12.09



 


 朝から夜まで仕事して、今は景徳鎮空港にいる。
 北京に着いても、まだ打ち合わせがある。明日は早朝の飛行機で帰国する。

 I worked until night and now I am at Jimgdezhen Airprt.
 I will have meeting still after I arrive to Beijing.
 I am also going back to Japan tomorrow early morning.

***********************************************************

■張清淵教授/Prof.Chang Ching Yuen

2012.12.08



 


 兄弟のような親友、そして彼は台南藝術大学教授でもある。
 私のタイミングに合わせて景徳鎮に来てくれた。
 詩人 范学宜氏、彼の友人である張 凌云氏、教え子Matt Kingなどと会食した。

 He is just like my brother and he is teaching at Tainan College of Arts.
 We are friend for a long time.
 He came to Jingdezhen for me.
 We had dinner with his friend Zhang Lingyun and his student Matt King.

***********************************************************

■中国景徳鎮/Jingdezhen China

2012.12.08



 


 朝も昼も夜も夜中も制作、そしてデザインの仕事。
 ホテルに滞在しているが、あまり意味がない。

 I am working and doing design project in the morning,
 day time, night, midnight. It is no meaning to stay hotel.

***********************************************************

■北京から景徳鎮へ移動。明日から3日間の制作。/I am moving to Jimgdezhen.

2012.12.06


 

***********************************************************

■偉大なる琴奏者/The Greatest Musecian

2012.12.06



 


 [無痕]という王鵬氏の個展に招待された。
 古典、現代、すべてを表現する彼は、奏者だけでなく楽器、机、なども制作する。
 まさしく工芸家でもある。

 I was invited by the greatest musician Wang Peng.
 He understands old and new, and he makes not only koto includes table or interior space.
 It means he is craftman also.

***********************************************************

■北京郊外/Outside Beijing

2012.12.05

 
 北京市郊外/Outside of Beijing City, it is cold
 
 Gallery SEASON PIERでの 打ち合わせを終えて


 打ち合わせの夕食が終わった。外はマイナス10度。寒い。

 I just finished dinner meeting. Outside temprituer is ➖10.

***********************************************************

■中国へ5日間出張/Going to China for 5 days

2012.12.05



 

***********************************************************

■GOLF/

2012.12.02



 


 久しぶりのGOLF。
 いつものことだが、興奮のあまりに眠れなかった。
 おそらくスコアは駄目だろうが、心から楽しんでみる。

 I could not play golf for a long time.
 I was not able to sleep from my always excitement.
 Although my score will probably not be good.
 But I am enjoying myself from the bottom of my heart.

***********************************************************

■金沢市西倫理法人会講演/Lecture at Kanazawa West Corporate Organization

2012.11.30



 

 

 


 まだ外は暗い、そして眠い。
 朝、5時50分。会場となっているテルメ金沢に到着。
 会長は長い御付き合いの渋谷武志さんだ。
 すでに大勢の会員の方々が待っている。
 みんな元気だ。

 テーマ
 『CRAFTではない!工芸(KOGEI)を金沢から世界へ!』

 みんな解ってくれたかな?

 Outside is still dark and sleepy.
 A morning, 5:50.
 I arrived in Terme Kanazawa.
 The chairman is Mr. Shibuya Takeshi Shibuya,I know him for a long time.
 Many members have already waited.
 They kept full energy.

 Theme
 "It is not CRAFT! It is a KOGEI to the world from Kanazawa!"

 I hope everybody understood?

***********************************************************

■Goodbye Jonathan/

2012.11.29



 
 小松空港で大きな声で別れを告げるジョナサン
 Jonathan said "good-bye" in loud voice in Komatsu Airport


 


 


 
 彼が工房で作ったジョナサン橋/This is Jonathan Bridge in my studio.


 今、涙しながらブログを書いている。
 遠くアメリカ•ミネソタからやってきたジョナサン。
 学生として、そして、弟子として3年間、
 私の金沢の工房で真面目に学んだ。
 彼は、いつの日か戻ってくるだろう。
 今日は、朝からゆっくりと彼と過ごした。
 我が家で茶を飲み、先祖、折鶴の松に拝礼してくれた。
 そして、私が運転して小松空港へ
 別れは辛い。これも人生か、ジョナサン!幸運を祈る!

 Now, I am writing blog, shedding tears.
 Jonathan who came from long distance United States,Minnesota.
 He learned seriously for three years as a student and pupil in my studio Kanazawa.
 He maybe someday returns, I believe.
 I spent with him from the morning today.
 He sheared tea with my family at my home and prayed to the ancestor and the pine tree in the garden.
 And I drove to Komatsu Airport.
 Separation is hard.
 This is also life and Jonathan! Good luck!

***********************************************************

■対談 イヴ・ブゴン 氏 ・福光 松太郎 氏 (金沢クラフトビジネス創造機構 機構長)/Mr.Yves Bougon & Mr.Fukumitsu Matsutaro (head of Kanazawa craft business creation )

2012.11.27



 



 金沢と京都の違いは外国人には鮮明ではない。
 人、メディア、トレンド、より多くの人と繋がる必要性がある。
 あらためて学んだ。

 The difference between Kanazawa and Kyoto is not clear for a foreigner.
 There are a person, media, a trend, and the necessity of being connected with more people. It learned anew.

***********************************************************

■イヴ・ブゴン 氏 (株式会社ハースト婦人画報社 代表取締役社長&CEO)講演/Yves Bougon (Hearst, Inc. Fujingaho-Sha representative director president &CEO)

2012.11.27



 


 雑誌社を立ち直らした経験から、伝統工芸のリノベーションの必要性を訴える。
 辞めること、既存、新規、バランスが大切だ。

 From his experience which directed as a magazine, it appeals the necessity for the renovation.
 Old and New,what we can stop and continue?
 The balance is important.

***********************************************************

■ハースト婦人画報社の来宅/Hearst Fujingaho visited

2012.11.26



 


 イヴ・ブゴン 氏 (株式会社ハースト婦人画報社 代表取締役社長&CEO)出口由美編集長、
 福光 松太郎 氏 (金沢クラフトビジネス創造機構 機構長)
 川島 蓉子 氏(金沢クラフトビジネス創造機構 プロデューサー)新木伊知子氏(金沢市役所課長)などが来宅。
 明日は、講演や対談が金沢で行われる。

 Yves Bougon (Hearst, Inc. Fujingaho-Sha representative director president &CEO) --
 the Yumi Deguchi chief editor and Fukumitsu Matsutaro (head of Kanazawa craft business creation )
 Kawashima Yoko (Kanazawa craft business creation producer) -Shinki Ichiko(Kanazawa City Hall)-
 They visited to my home.
 A lecture and a talk will be performed by them in Kanazawa tomorrow.

***********************************************************

■白山/Mount Hakusan

2012.11.25



 


 金沢、久々の晴れ間。
 名のように、白く美しい山。

 Kanazawa, an interval of clear weather after a long time.
 Like a name, it is a beautiful white mountain.

***********************************************************

■ス•ドホ パーフェクトホーム展/DO HO SUH Perfect Home EXHIBITION

2012.11.22



 

 


 
 2012/11/22 レセプションであいさつするス•ドホさん。
 DO HO SHU had a talk during his reception.


 
 ス•ドホ氏のご母堂と秋元雄史館長/with Mother of DO HO SHU and Museum President Akimoto,Yuji


 ス・ドホは1962年韓国に生まれた。
 作品発表やプロジェクトのために世界各地を移動し続けている。
 金沢21世紀美術館で内覧会があったのだが、まるで彼の家を訪ねた気持ちになった。
 彼の記憶が美術館スペースと共鳴している。
 金沢へ多くの韓国財界からのファンを引き連れ、国家的ヒーロでもあるス•ドホ。
 幸運にも本人と話す機会を得る事ができたが、思慮深い芸術家だった。

 DO HO SUH was born to South Korea in 1962.
 He is Moving all over the world for continued for a work and project.
 Although there was a private view in the Kanazawa 21st Century Museum of Contemporary Art,
 it became the feeling of his house completely.
 His memory is resonating with the art museum space.
 DO HO SUH was with the South Korean business world people to Kanazawa and is also a national hero.
 I had opportunity to talk with him. He was a thoughtful artist.

***********************************************************

■帰国/Leaving from Taiwan Taipei

2012.11.21



 


 15日からの台湾での滞在。有意義だった。
 両親、私にとっても忘れられない時間。
 ありがとう台湾、そして友人達。

 It was important staying in Taiwan.
 My parents and myself will not forget this time.
 Thank you all and Thank you Taiwan.

***********************************************************

■ホテル日航台北/Royal Hotel Taipei

2012.11.21



 


 アットホームなサービスで、とても快適だった。ロケーションも最高。
 笹谷久雄総支配人、はじめホテルスタッフの皆さん。
 ありがとうございました。

 With General Manager Sasaya Hisao and other Hotl Stuff.
 Thank you.

***********************************************************

■台北故宮博物院/National Palace Museum Taipei

2012.11.20



 


 大勢の中国人旅行者で入場制限されていて、どこもゆっくり見れない!。
 彼らの一部でも、東京国立博物館に行ってくれると良いのだが、、、、

 Many Chinese visitors are there and it was impossible to look art.
 I hope one of these people visit Tokyo National Museum also.

***********************************************************

■台北北投温泉/Taipei Kagaya

2012.11.19



 


 石川県和倉温泉にある老舗旅館•加賀屋は台湾にもある。
 台湾の人も温泉が好きだ。
 昨日、台南から台中、三義、鶯歌、そして台北とギャラリーを視察した。
 両親は疲れたはずだから、癒されただろう!

 Well-known Japanese Hotel Kagaya has hotel in Taipei also.
 We visited many galleries from Tainan to Taipe by car.
 Maybe my parents are tired, so I am sure that they relaxed by hot spring

***********************************************************

■頼清徳台南市長主催夕食会/Invited Dinner by Mayor of Tainan

2012.11.18



 
 頼清徳 台南市長夫妻、鄭 德淵 台南藝術大學副校長、両親
 Mayor of Tainan Mr. & Mrs Lai, Tainan College of Arts Vice President Cheng Te-Yuan, My parents.


 9月に市長が立ち寄られたこともあり、返礼として夕食会に招かれた。
 金沢市工芸協会視察中の会員も参加する。

 Since the mayor visited our house in September, it was invited to the dinner as return.
 The member of Kanazawa Crafts Council also participates.

***********************************************************

■八田与一先生慰霊/Memorial Service for Dr. Hatta Yoichi

2012.11.18



 
 台南藝術大學からの花が中央、金沢学院大学付属金沢東高校の花も捧げられていた
 We offer prayers to Dr.Hatta Yoichi with flower. Also we found flower from Kanazawa East High School.


 


 台南藝術大学の真横にあるのが、烏山頭ダム。
 それを設計した八田与一技師は、台湾では伝説的な人だ。
 その技師は金沢市出身であることから、台南市とは友好な関係にある。
 墓地を訪ね、皆で手を合わせた。
 合掌

 One of important dam is in just beside of the Tainan College of Arts.The Yoichi Hatta engineer
 who designed it is a legendary person in Taiwan.
 Since he was born from Kanazawa, Therefore friendship continues with Tainan.
 We gathered and prayed together.

***********************************************************

■大樋長左衞門ー土の温度展/Ohi Chozaemon Exhibition in Tainan

2012.11.17



 
 開会式/Opening


 
 左が耿鳳英台南藝術大學副教授右から二人目が林珍玫女史
 from left professor Ken Feng-Ying and right Mrs. Lin Janice


 

 


 台南市主催、可成科技所屬的可成教育基金會 林珍玫女史の基金によって、台南市愛国婦人館で行われた。
 この展覧会は、昔の校舎をリノベーションしたものだ。
 耿鳳英台南藝術大學副教授によるインスタレーションは、独創性があった。
 その後、長左衞門による記念講演、李肇修台南藝術大学学長主催夕食会が開かれた。

 This exhibition sponsored by Tainan City and Catcher Technology Co
 Mrs. Lin Janice carried out the renovation of the old school building.
 The installation by the professor Ken Feng-Ying secondary was original.
 Then, the memorial lecture by Ohi Chozaemon and the Tainan college of Arts president dinner was held.

***********************************************************

■台南藝術大學名誉博士号授与式/Honorary doctorate ceremony at Tainan College of Arts

2012.11.17



 
 博士号の学位を受ける/Just received Honorary Doctorate Degree


 
 金沢市工芸協会のみなさん/with Member of Kanazawa Crafts Council


 
 長左衞門と母/Chozaemonn & Mother Yoko

 今日の朝刊、新聞各社が昨日の台南市長表敬訪問を大きな記事として扱っていて驚いた。
 そして今日は名誉博士号授与式があった。
 台南藝術大学創立16周年記念行事のメイン事業として大樋長左衞門の名誉博士授与式が
 台南藝術大学シンフォニーホ-ルで行われた。
 李肇修台南藝術大学学長、頼清徳 台南市長の挨拶、足跡がVTRで紹介され、
 李肇修台南藝術大学学長から学位証が渡された
 式には多くの来賓、学校関係者、金沢から中川衛 金沢市工芸協会理事長、
 百貫俊夫理事など12名の出席もあり盛大な式となった。

 I am surprised for today's morning paper and each newspaper to treat yesterday's
 Tainan mayor courtesy visit as a big report.
 And there was a honorary doctorate ceremony today.
 The honorary doctor ceremony of Ohi Chozaemonwas held in Tainan College of Arts
 Symphony Hall as a main program of the 16th anniversary event of the this foundation.
 Tainan college of Arts president, Tainan mayor's greeting and the footprint were introduced with VTR,
 and the degree certificate was passed.
 In a formula, they are many guests, a school official,
 and the Head Director of kanazawa Crafts Council Nakagawa Mamoru,
 Director Hyakkan Toshio and 12 persons' attendance.

***********************************************************

■頼清徳台南市長を表敬/Visited Tainan City Mayor

2012.11.16



 
 頼清徳 台南市長と会見

 
 共同記者会見

 
 私が取材陣を撮影


 朝、台湾新幹線で台南市に移動。
 頼清徳台南市長を表敬する。
 9月に金沢の我家に立ち寄られて作られた茶碗をプレゼント。
 その後には頼清徳台南市長、李肇修台南藝術大学学長、大樋長左衞門による共同記者会見があり、
 日本国賓級藝術大師として、多くの質問を受けた。

 Morning, went to Tainan in Taiwan Shinkansen.
 We visited Tainan City Mayor Lai Qinde.
 There is a joint press conference with Tainan Mayor Lai,
 President of the Tainan College of arts Osamu H. Lee Zhaoxiu,
 and Ohi Chozaemon, Japan as a state guest Artist, and then received a lot of questions.

***********************************************************

■台湾へ/For going to Taiwan

2012.11.15



 
 小松空港での結団式

 
 台北空港付近


 夜、小松空港から台北空港へ移動。
 台南市、台南藝術大学から招かれ、
 父 長左衞門は台南藝術大学名誉博士となる。
 また、数々のイベントが企画されている。
 私の両親、金沢市工芸協会から9名の参加。

 I moved to the Taipei airport from Komatsu Airport night.
 It is invited from Tainan City and the Tainan College of Arts.
 And father.Ohi Chozaemon will receive as the Tainan College of Arts honorary doctor.
 Moreover, many events are planned.
 My parents and member of Kanazawa Craft Council nine persons' participation.

***********************************************************

■フランス人ジャーナリストからの取材/

2012.11.13



 
 取材に関してはジェロモ サグリオ氏。カメラマンはジョン バピティスト ラボーン氏。
 Interview by Mr.Jerome Saglio. Photo by Mr.Jean-Baptiste Rabouan


 禅、茶道、金沢文化についての取材を受けた。
 カメラマンによる撮影もあったのだが、アートな写真に驚いた。

 It was interview about zen, the tea ceremony, and the Kanazawa culture.
 Although there was also photography by a cameraman,
 I was impressed by his art photograph.

***********************************************************

■金沢文化発見講座/Kanazawa Culture Discovery Lecture

2012.11.11




 


 全部1が並ぶ日。私にはラッキーデェイ!
 今日は金沢市が主催する講座で講師を務めた。
 金沢大学、金沢学院大学などの大学生8名に金沢の工芸を解説。
 20歳前後の彼らは、とても新鮮。
 頭脳はスポンジのように、吸収力を持ち合わせている。

 Today is all number 1 located in a line.
 It is a lucky day for me!
 It acted as the lecturer today by the lecture which Kanazawa sponsors.
 I explained about Kanazawa Culture to eight college students,
 such as Kanazawa University and Kanazawa Gakuin University.
 They are very much fresh around 20-year-old.
 Brains have absorbency with them like sponge.

***********************************************************

■富士山/Mount Fuji

2012.11.10



 

 


 東京で見た富士山

 We can watch around Tokyo

***********************************************************

■ハーバード大学学生の受け入れ/Harvard University Summer School

2012.11.09



 
 横浜商工会議所で行われた、プロジェクトチームの初会合。
 出席者は関山誠横浜市国際政策室長、小川幸久横浜商工会議所国際部長、西田義博横浜日米協会会長、
 中野成章スポーツアカデミー社長、大倉陽子小田原製紙社長、福澤英行氏


 来年夏、ライシャワー財団は90人のハーバード大学学生を日本に派遣する。
 7月6日は横浜を訪れることになっている。
 横浜市、横浜商工会議所、会場となる大倉邦彦記念館理事大倉陽子氏などからの要請でコーディネーターを務めることになった。
 世界に影響を与えるであろう彼らに茶道などでもてなしながら、忘れられない時を提供しようと思う。

 The Reischauer foundation will dispatch 90 Harvard University students to Japan in summer next year.
 July 6 they visit Yokohama. I was requested to be director by Kunihiko Okura memorial hall
 director Yoko Okura,Yokohama City,the Yokohama Chamber of Commerce.
 I think that I will offer the time of not being forgotten while treating to the tea.

***********************************************************

■拾った財布/Found a wallet

2012.11.06



 


 大阪道頓堀付近で財布を拾う。
 現金、クレジットカード、保険証、たくさん入ってた。
 交番に届けたけど、その人に戻ること祈る。

 I found a wallet at Osaka Dotonbori. cash, a credit card, and an insurance certificate
 --many other things were onside.
 Although I went to the police box,
 I hope in returning to the person.

***********************************************************

■なぜか眠れない/Don’t know why I can not sleep

2012.11.06



 

 


 大阪のホテルにいる。少し眠っただろうか?
 窓の外、夜景は美しい。
 いつもの充実感ゆえの、脱力。
 少し燃え尽きた!でも頑張る!
 考えていたら朝になった。

 I am in the hotel in Osaka.
 Did I sleep for a while?
 A night view is beautiful outside a window.
 Exhaustion on account of usual a sense of fulfillment.
 I was burned out mind for a while! But I will be OK!
 As it thought, a morning came.

***********************************************************

■富士山/Mount Fuji

2012.11.04



 


 今日も聳え立つ山。
 二つと不い山。故に不二とも書く。
 日本風水最強の玄武。パワーを感じる。
 個展のため東京から大阪に移動中。

 The mountain rises up today also.
 It never has two.It is written also as Fuji.
 Black Tortoise (god said to rule over the northern heavens)
 Strongest power of Japanese feng shui. I feel it.
 I am moving to Osaka from Tokyo for my private exhibition

***********************************************************

■三谷忠照君の結婚式/Weding for Mitani Tadateru

2012.11.03



 
 三谷忠照、瑛 夫妻/Mr.Mitani Tadateru and Mrs. Mitani Ei


 
 会場は東京パレスホテル/Tokyo Palace Hotel


 
 左から三谷明子夫人、三谷充氏、三谷忠照氏
 from left Mrs.Mitani Akiko, Mr.Mitani Mitsuru and Mitani Tadateru.


 
 左から小田與之彦 加賀屋副社長、西村康稔 衆議院議員
 from left Vice president of kagaya Mr. Oda Yoshihiko and Senator Nishimura Yasutoshi


 彼を生まれて直ぐの頃から知っている。
 お父上は三谷産業会長である三谷充氏。
 公私共にお世話になっている兄的存在だ。
 スキー、キャンプ、泊めて頂いた軽井沢別荘。そして一緒に育つた子供達。
 有難い縁が続いてる。そんな中の三谷家長男の結婚式。
 盛大に東京パレスホテルで開かれた。
 千代に八千代に栄えあれ!

 I know since he was born.Father is Mr. Mitsuru Mitani who is the MITANI SANGYO chairman.
 He has been indebted officially and privately. Skiing,
 Karuizawa cottage which We had camped and lodged. and all our children grows up together.
 The marriage ceremony of the Mitani family,
 It was opened on a grand scale in Tokyo Palace Hotel.

***********************************************************

■日展/Nitten Japan Fine Arts Exhibition

2012.11.02



 

 

 


 東京国立新美術館で開会式が行われた。
 文化勲章受賞者、日本芸術院会員などの重鎮、文化庁長官などのテープカットによって開幕。

 The opening ceremony was held in the Tokyo National Art Museum.
 It opens by cutting ribbon of leaders,
 such as the Order of Culture winner and a member of the Japan Academy of Art,
 Director-General of the Agency for Cultural Affairs, etc. for celebration.

***********************************************************

■富士山/Mount Fuji

2012.11.01



 


 日展が始まる。大阪から東京に移動中。
 新幹線から見えた富士山。美しい。
 思わず手を合わせる。

 Nitten (Japan Fine Arts Exhibition) starts.
 I am moving to Tokyo from Osaka.
 Mt. Fuji is beautiful from the Shinkansen.
 It prays with my hands joined involuntarily.

***********************************************************

■北陸放送60周年記念番組/Hokuriku Broadcasting 60 years Anniversary TV Program

2012.11.01



 


 私が監修した番組。私も登場する。
 金沢では10/29 19:00に放映された。
 他のエリアでは以下のように放映予定。

 This program was compiled under the supervision by me.
 I will be in the TV also.
 It was broadcasted on October 29th 19:00-20:00.
 It will be broadcasting from these information’s.


 ▼BS-TBS (全国/all Japan Net)
   11/3(土)12:00~12:54
    「JNNふるさと紀行 和の薫る城下町金沢~加賀百万石の茶道~」

 ▼KBS京都(Kyoto)
   11/4(日)19:00~19:55
 「和の薫る城下町金沢~加賀百万石の茶道~」

***********************************************************

■フランスでのワークショップ/"2èmes Rencontres Céramiques de Giroussens - Raku".

2012.11.01



 


 10/5-7、フランスへ招かれた際のポスターが出来上がった
 あの時間は、思い出深い。

 I was in France for workshop with invitation.
 Association made a poster from that event.
 It was a wonderful moment.

***********************************************************

■大阪髙島屋個展/Osaka Takashimaya Exhibition

2012.10.31



 


 今日から個展が始まった。
 最新の作品を発表する。
 最初の訪問者は高橋睦さん。
 北海道、苫小牧から駆けつけてくれた。
 参議院議員、橋本聖子さんの実姉。
 25年間、私の陶芸人生を支えてくれている。

 Osaka Takashimaya Exhibition started today.
 The newest work is announced.
 The first guest is Mrs. Mutsumi Takahashi.
 She came from Hokkaido Tomakomai.
 A Councilor,Seiko Hashimoto's real elder sister.
 They are supporting for part of my art life in 25 years.

***********************************************************

■雑誌「COMFORT」取材/Magazine COMFORT

2012.10.25

 

 


 東急ホテルの機関誌からの取材を受けた。金沢特集で私が最後の総括インタビューを受ける。
 金沢と京都、茶道と工芸などの質問を受けた。

 I received interview from the bulletin of the Tokyu hotel.
 It was the last general interview by the Kanazawa special edition.
 The question was “Kanazawa & Kyoto” and “the tea ceremony & the craft”, etc.

***********************************************************

■北京空港/Beijing Airport

2012.10.23


 


 間も無く帰国。
 訪ねた都市を忘れそう。
 北京、景徳鎮、上海、南京、また、北京
 幸運な旅だった。

 I will go back soon.
 I am likely to forget the visited city.
 They were Beijing, Jingdezhen, Shanghai, Nanjing, and the trip backBeijing yesterday.
 It was happy trip.

***********************************************************

■上海•南京プロジェクト/Shanghai and Nanjing Project

2012.10.21


 
 上海プロジェクト/Shanghai Project


 
 南京プロジェクト/Nanjing Project


 13時頃に南京駅に到着。
 昼食を挟んで前後での3度のミーティングがあった。
 夕食時には、上海と南京でのプロジェクトの関係者が集まった。
 来年の春には発表できそうだ。
 私はアートディレクターとして参加することになった。

 We arrived at Nanjing Station around 13:00.
 There was a lunch meeting of 3 times in before and after also.
 At the time of dinner, the persons involved in the project in Shanghai and Nanjing gathered.
 It starts in the spring of next year.
 I participate as an art director.

***********************************************************

■中国高速鉄道で思ったこと/Consideration from the Chinese High Speed Railway.

2012.10.21


 
 中国でのビジネスクラス、通常はファーストクラス/Business Class in China, but usually it is the first class


 
 中国でのファーストクラス、通常はビジネス/First Class in China, but usually it is the Business Class


 11:00 上海から南京まで電車で移動した。
 そこで面白いことを発見した。
 通常、飛行機ではクラスがファースト、ビジネス、エコノミーとなっている。
 中国ではビジネス、一等(ファースト)、二等(エコノミー)の順番となる。
 通常、氏名はラストネームとなっている。
 中国では氏名はファーストネームと読んでいる。
 日本社会は、余りにも欧米化しているのか、それで正しいのか?
 答えが私には見つからない。

 11:00 we moved from Shanghai to Nanjing by train.
 Then, the interesting thing was I found.
 Usually, by airplane, the class serves as the first, business, and an economy.
 In China, it becomes the turn of business, the first class , and 2 class.
 Usually, the family name is a last name.
 In China, the family name is a first name.
 Has Japanese society is too much influenced and is right it?
 I can not fine by myself.

***********************************************************

■中国•上海/China Shanghai

2012.10.20


 
 上海空港に着いたのは深夜0時/We arraived at Shanghai Airport on the midnight.


 昨晩、携帯電話が鳴った。
 クライアントが、急遽どうしても会いたいという申し出らしい。
 結局、景徳鎮から飛行機で上海に到着。
 飛行機は遅れ、空港は長蛇の列でタクシーを待った。
 ホテルでチェックインして、このブログを書いている。(現在21日AM3:00)
 早朝にクライアントと会う事になっている。
 我々のブランドが上海で展開される可能性があるかもしれない。
 昼には、我々を南京まで案内するそうだ。
 予定が大きく変わってしまったが、なるように成るか!
 静観するが、そのような心境だ。

 Our mobile ringed last night.
 It was from gallery of Beijing client.
 They request to meet us as soon as posiible.
 We arrive at Shanghai by air from Jingdezhen in the late night.
 Our plane was delayed and waited a long line for taxi at the airport.
 I am writing this blog in a Shanghai hotel. (21st 3:00 a.m.).
 It is set a meeting by client early in the morning
 Our brand may be developed in Shanghai.
 At 11:00AM, we have to go to to Nanjing for other meeting.
 Our plan has turned, but it easy goes easy comes?
 I watch it calmly, but it is such a state of mind.

***********************************************************

■中国の25歳陶芸家/25 years old Chinese Ceramist

2012.10.20



 
 刻 其碁君/Liu Qiyi


 
 彼の窯場/His Kiln Space

 
 制作中は彼らがずっと手伝ってくれた/They helped for the most of times.


 
 美しい景色が広がっていた/It was beautiful landscape from his studio


 
 工房のみなさんとともに/with all stuff in his studio


 2年前、北京のXYZギャラリーで働いていた刻 其碁君。
 彼とは久しぶりの再会だ。
 若干25歳、独立して立派な工房で制作している。
 この地では珍しくなってしまったが、木を用いて焼成を試みている。
 彼の工房でも制作したのだが、若いエネルギーが漂っていた。
 時間を忘れるほどの楽しさだった。

 Liu Qiyi who worked in an XYZ gallery of Beijing 2 years ago.
 I could have a chance to meet him again.
 He just slightly in 25 years old, a studio excellent independently.
 It became unusual in this town, but he tries firing kiln by using wood.
 I was able to work with him in that studio. It was young energy drifted.
 I forgot that time and It was wonderful moment.

***********************************************************

■中国•景徳鎮/China Jingdezhen

2012.10.18



 
 景徳鎮空港に世界中の陶芸家が集まってくる/People from all over the world gathered at Jingdezhen Airport.

 
 昼も夜も制作/day time and night time working


 世界中の人が集まり、景徳鎮は大変な賑わいだ。
 実は、「中国•日本•韓国」陶芸展が同時に開催予定だった。
 拒否をされたのは日本人作家。残念なことだ。
 当初から仕事を兼ねていたのでこの町にいる。
 早々に制作開始、ほとんど眠っていない。

 I moved to Jingdezhen by airplane from Beijing on the 18th.
 It is opening of world Ceramic expo, so the inside of a plane was mostly ceramists.
 People from the world gather in Jingdezhen is serious prosperity.
 In fact, the "China, Japan,South Korean" ceramic exhibition was due to hold simultaneously.
 Having been refused is a Japanese artsits. It is regrettable.
 Since I had work from the beginning, That is why I am in this town.
 the beginning -- a work start -- it is hardly sleeping.

***********************************************************

■中国の夕焼け/Sun Set in China.

2012.10.18



 


 18日に北京から景徳鎮へ飛行機で移動。
 世界陶磁博覧会の開幕もあってか、機内は陶芸家ばかりだった。
 機内から見た夕陽の美しさに感動した。

 I moved to Jingdezhen by airplane from Beijing on the 18th.
 It is opening of world Ceramic expo, so the inside of a plane was mostly ceramists.
 I saw a beautiful sunset from aircraft.

***********************************************************

■中国北京/China Beijing

2012.10.17



 
 ほとんど誰も乗っていない北京便/the most of seats are not reserved for Beijing


 
 東京から北京までは奇麗な青空だった/It was beautiful sky from Tokyo to Beijing


 朝、小松空港から成田空港までの飛行機は満席。
 ANAラウンジも満席。
 北京行きは、空席がほとんど。
 北京空港でも日本人観光客は目立たない。
 日本への中国人観光客は激減している。
 しかし、中国への日本人観光客も激減している。
 今日、北京のギャラリーでの会議が行われた。
 皆が、日本とのことを心配している。
 国と国では理解されない、本質の文化交流が求められている。

 Komatsu Airport to Narita Airport is no vacancy in the morning.
 The ANA lounge is also no vacancy.
 As for Beijing, a vacant seat is most.
 The Japanese tourist is not conspicuous at the Beijing airport.
 The Chinese tourist to Japan is decreasing sharply.
 However, the Japanese tourist to China is also decreasing sharply.
 The meeting in the gallery in Beijing was held today.
 Everybody is worried about a thing with Japan.
 The essential cultural exchanges is important which are not understood in the country and the country.

***********************************************************

■中国/China

2012.10.17



 


 真夜中の2時。今日の仕事が終わった。
 今から旅の準備をする。
 朝の飛行機で北京に行く。
 大切な友人達が待っている。
 同じ夢を抱く事に国境は無い。
 私をそれを信じている。

 2:00 of midnight.
 Today's work finished.
 From now on, a trip is prepared.
 I will go to Beijing by morning airplane.
 Important friends are waiting.
 There is no border in cherish a same dream.
 I am trusted for it.

***********************************************************

■金沢大学授業「日本文化•社会体験」/Kanazawa University Class ”Experience in Japanese Culture”

2012.10.16



 
 大樋美術館で講演/Lecture at Oh Museum.

 
 学生はイギリス、中国、韓国、台湾、マレーシア、タイ、実に様々だ。
 a student -- Britain, China, South Korea, Taiwan, Malaysia, and Thailand,it is very various.

 

 


 13:00 金沢大学に入学したばかりの海外留学生がやって来た。
 彼らにとって最初の授業を私が担当した。
 テーマは金沢の歴史を通じた茶道と工芸、そして茶会の体験。
 学生はイギリス、中国、韓国、台湾、マレーシア、タイ、実に様々だ。
 3時間、英語での授業。
 北陸放送のテレビ取材もあった。

 13:00 The student overseas who just entered in Kanazawa University came.
 It was the first class for them to teach.
 A theme was from the history of Kanazawa,
 they learned about the way of tea and experience of the tea ceremony.
 a student -- Britain, China, South Korea, Taiwan, Malaysia, and Thailand,
 it is very various.
 A class was for 3 hours and English.
 The television coverage of HOKURIKU BROADCASTING also occurred.

***********************************************************

■大阪/Osaka

2012.10.12



 


 07:55 新幹線で品川駅から新大阪へ移動。
 大阪髙島屋個展が10月31日から始まる。
 今日は大阪に泊まる。
 深夜のホテルからの夜景が美しい。
 今晩、ゆっくり休もう。

 07:55 I moved to Osaka with the Shinkansen from Shinagawa Station.
 My private exhibition starts on October 31.
 I stay at Osaka today.
 The night view is beautiful from a midnight hotel.
 I will rest tonight.

***********************************************************

■「美術工芸の明日を担う20人」記念レセプション/
Reception for publish of 20 Japanese Artisans

2012.10.11



 

 

 

 


 17:00 続いて記念レセプションが京王プラザホテルで開催され、
 美術館関係者、美術評論家、コレクターなどが集まった。
 ちなみに20人の中では、私が最年少だった。

 17:00 The commemoration reception was held in Keio Plaza Hotel.
 The art museum persons, art critics, collectors, etc. gathered.
 Incidentally in 20 persons, I was the youngest.

***********************************************************

■「美術工芸の明日を担う20人」出版記念講演/
Lecture for publish of 20 Japanese Artisans

2012.10.11



 早朝6時、羽田空港に到着。帰国。
 16時から井谷善恵教授の出版記念講演が開かれた。
 彼女は、ほぼ半年をかけて20人の工芸家を取材。
 私もその一人として取り上げていただいている。

 I arrived in Haneda Airport from Paris at 6:00 early morning.
 At 16:00. Dr. Itani Yoshie had memorial lecture for her published book.
 She chose from 20 craftsmen over a year.
 I was also chosen from that artists.

***********************************************************

■フランス•パリ/France Paris

2012.10.10



 


 10月8日、9日とパリに滞在。
 工芸を扱うギャラリーなどを視察。
 パリ在住の友人がすべてアポイントを取ってくれた。
 自らを見つめ直して、良い作家、作品を目指して!
 現代美術の視点でパリでの展覧会をチャレンジしてみたい。
 夢で終わるか?実現するか!自分の努力次第!
 今、パリの朝3時。今日、日本へ帰る。

 October 8,9, I stay in Paris.
 I visited many of high reputations galleries.
 My friend who lives in Paris took the all appointment.
 Regaze at oneself and aim at a good artist and a work!
 I would like to challenge the exhibition in Paris from the viewpoint of contemporary art.
 Does it finish with a dream? Does it realize? As soon as I tries hard!
 Now it is AM3:00 in Paris. I will go home in this morning.

***********************************************************

■フランス•トゥールーズ/France Toulouse

2012.10.07



 


 考えてみれば、一切の観光も無い旅だった。
 シンポジュウムが行われたジルサンス。
 トゥールーズから車で1時間の距離。
 昔は陶芸の村だったが、今は誰も住んでいない。
 あれだけの人々が集まったのは画期的らしい。
 フランスでも、人との出会いのすばらしさを感じた。
 夜、トゥールーズに移動。明日はパリに飛ぶ。

 it was the no time sightseeing for this trip..
 Symposium was held in Girossens.
 It is the the driving distance of 1 hour from Toulouse,
 Although it was a village of ceramic a long time ago, not so many people lives now.
 Seemingly, it will be epoch-making that people gathered at onece.
 I could fell the wonderfulness of encounter with people even in France.
 I moved to Toulouse night. I will fly to Paris tomorrow.

***********************************************************

■フランスへ招かれて/Invited France

2012.10.07



 
 10月2日―4日 フランス陶芸家8人への陶芸指導(実技/焼成)
 October 2-4 Ceramic art instruction for 8 France ceramists


 
 10月6日15:00 公開制作①制作/October 6 15:00 Demonstration for making


 
 10月7日11:00 講演 / October 7 11:00 Lecture


 
 10月7日15:30 ラウンドトーク/October 7 15:30 Round talk


 フランス•ジルサンスでの陶芸シンポジュウムは多忙だった
 しかし、自らの作品、足跡ももかなり残すこともできた。

 10月2日—4日 フランス陶芸家8人への陶芸指導(実技/焼成)
 10月5日15:00 陶芸シンポジュウム開幕  
 10月5日19:00 国際楽展オープニング
 10月6日15:00 公開制作①制作
 10月7日11:00 講演
 10月7日13:00 公開制作②焼成
 10月7日15:30 ラウンドトーク

 It was busy ceramic art symposium in France Giroussens,
 however, was also able to make my work and leave my footstep.

 October 2-4 Ceramic art instruction for 8 France ceramists
 October 5 15:00 Ceramic art symposium opening
 October 5 19:00 International Raku exhibition opening
 October 6 15:00 Demonstration for making
 October 7 11:00 Lecture
 October 7 13:00 Demonstration for firing
 October 7 15:30 Round talk

***********************************************************

■RAKU展開幕/Raku Exhibition starts

2012.10.05



 


 フランス、米国、そして日本。選ばれた楽焼作家20人の展覧会がフランス、ジルセンスで始まった。
 明日からは公開制作、講演が始まる。

 Raku exhibition starts by France, USA and Japan 20 invitational artists.
 I will have demonstration and lecture for this conference.

***********************************************************

■第2回国際陶芸シンポジューム ジロセンス・フランス/
2èmes Journées Internationales Céramiques … à Giroussens

2012.10.03






 道程は遠かった。
 パリからトゥールーズへ飛行機で移動。
 迎えの車で更に1時間。ジロセンスという小さな村に着いた。
 昔、ここは陶芸の村だった。
 1日遅れたので皆が待っている。
 3日間のワークショップ開始。
 5日からは、500人ぐらいの陶芸家が世界中から集まる。

 The route was far.
 I flied for Toulouse from Paris.
 They picked me up and It arrived at a small village Giroussens car for further 1 hour.
 Here used to be a famous ceramic village.
 It was late on the 1 day, everybody was waiting.
 The workshop start for three days.
 It will gather Round 500 people from all over the world from 5th.

***********************************************************

■パリに到着/Arrived at Paris

2012.10.02



 


 朝6時にドゴール空港に着いた
 外は真っ暗で、そして雨
 トゥールーズまで更に乗り換えだ。

 I arrived at Paris on 6AM.
 Outside is still dark and rain.
 I will have a another connection flight got Toulouse.

***********************************************************

■フランスへ/For going to France

2012.10.02



 


 深夜の羽田空港の滑走路を眺めている。
 昨日の台風が嘘のようだ。
 一日遅れのフランスへの旅が始まる。

 I am looking at the runway in midnight Tokyo Haneda Airport.
 Yesterday's typhoon seems to be a lie.
 The trip to France of delay will start from today..

***********************************************************

■台風17号/Typhoon No.17

2012.09.30






 今日はサウジアラビアからのVIPを金沢で迎えるはずだった。
 台風17号の影響で中止。
 羽田からの深夜の便でフランスに向かう予定だった。
 台風17号の影響でキャンセル。
 本来であれば、今はパリに向かっての機内のはずだった。
 フライトの変更は、大変だった。
 結局、1日延期。
 10月2日深夜、羽田からパリ、そして乗り換えてトゥールーズへ向かう。
 そこに世界中から陶芸家が集結する。
 天の恵みとなる明日、ゆっくり過ごすつもり。

 Today I supposed to have many of VIP Guests from Saudi Arabia.
 It was canceled by the influence of the typhoon No. 17.
 I also supposed to go to France on the flight of the midnight from Haneda.
 It cancels by the influence of the typhoon No. 17.
 If it was original plan, I must have been the inside of a plane for going to Paris now.
 Change of the flight was seriously difficult.
 After all, it postpones for one day.
 It was able to change exactly same flight in next day.

 Midnight on October 2,I leave for Paris and it changes and goes to Toulouse.
 Many ceramist concentrates from all over the world there.
 Tomorrow it will be a heavenly blessing, I will spend slow time with appreciation.

***********************************************************

■裏千家金沢青年部/Urasenke Kanazawa Youth Club

2012.09.30



 
 2012/09/30 記念茶会/Tea Ceremony 於 金沢文化ホール at Kanazawa Culture Hall


 
 2012/09/30 記念茶会/Tea Ceremony 於 金沢文化ホール at Kanazawa Culture Hall


 
 祝賀会での挨拶 於金沢ニューグランドホテル/speach for Party at kanazawa New Grand Hotel


 今日は20周年。初代部長は私が務めた。
 米国へミッションを派遣して、裏千家ハワイ青年部、ロサンゼルス青年部と記念茶会を催し、姉妹締結の調印式も行った。
 あれから20年。今日までの関係者など皆が集まり、茶会、懇親会などが開かれた。
 久しぶり皆に会えて嬉しかった。

 It is the 20th anniversary today.
 I served as the first division president.
 Missions were dispatched to the U.S., the Urasenke Hawaii youth, the Los Angeles youth,
 and the commemoration tea ceremony were held, and the signing ceremony of sister conclusion was also held.
 20 years after that.
 Everybody, such as the persons concerned by today, gathered and a tea ceremony, a social gathering.
 a long time -- I was glad to have met everybody.

***********************************************************

■金沢卯辰山工芸工房での合評/Critique for Kanazawa Utatsuyama Craft Workshop

2012.09.27



 


 毎年、前期、後期とに合評がある。
 板橋廣美 金沢美術工芸大学教教授とは長年に渡り共に行ってきたが、
 今年から新たに田嶋悦子 大阪芸術大学教授が加わった。
 学生達は、時代に敏感だ。我々も学ぶことがある。

 There is a joint review in the second half every year.
 It was together with Kanazawa College of Arts Professor Itabashi Hiromi since long time.
 And newly Osaka College of Art Professor Tajima Etsuko joined from this year,
 The professor of Osaka University of Arts joined.
 Students are sensitive to a time.
 We may also learn.

***********************************************************

■イート金沢実行委員会/Board Meeting for eAT Kanazawa

2012.09.26



 
 挨拶する中島信也実行委員長、左は山野之義金沢市長。於 金沢市役所
 Speak by Chaiman Nakajima Shinya and left Mayor of Kanazawa Yamano Yukiyoshi at Kanazawa City Hall.


 毎年このイベントには、著名な映画監督、デジタルアーティストなどが金沢に招聘される。
 全国から学生が、夢を実現しようと集まってくる。
 今日、実行委員会が開催されて詳細が発表された。
 来年1月25日、26日、17回目が金沢で開催される。
 私も実行委員として参加する。

 A prominent film director, a digital artist ,etc are invited to Kanazawa every year at this event.
 Also from the whole country, students gather to realize a dream.
 The executive committee was held and details were announced today.
 The 17th time will be held in Kanazawa on January 25, and 26 next year.
 I also participate as an executive committee.

***********************************************************

■加賀文化鼎談/Panel Talk Kanazawa History

2012.09.24



 

 
 2012.09.25北國新聞掲載


 11時 鵬雲斎裏千家大宗匠の講演を踏まえ、前田家18代利祐氏、10代長左衛門、
 秋元雄史金沢21世紀美術館館長のコーディネートにより鼎談が始まる。
 350年前の互いの始祖から今日まで、そして未来に向かっての深い内容だ。

 Panel talk starts by 18th Maeda Toshiyasu, 10th Ohi Chozaemon and
 Kanazawa 21st Century Museum President Akimoto Yuji after Hounsai lecture.
 It was deep thought from 350 years each history and future.

***********************************************************

■鵬雲斎大宗匠記念講演/Urasenke Great Grand Tea Master Memorial Lecture

2012.09.24



 


 10:00 北國新聞赤羽ホールにて講演が始まる。
 加賀の歴史から、裏千家始祖 4代仙叟宗室、初代大樋長左衛門の関係などを説明される。

 10:00 The lecture starts at hollowing Shimbun Akabane Hall.
 He talks about 4th Urasenke Senso and 1st Ohi Chozaemon from Kanazawa history.

***********************************************************

■国際交流団の訪問/College Women Associate of Japan visited

2012.09.24



 


 15:00国際交流団体の訪問を受ける。
 石川県庁からは英語での説明を求められての対応だったが、欧米企業の駐在員夫人などかなりハイブロウな方々だった。
 陶芸に関心がある女性グループなので、かなり高いレベルの質問を多く受けた。
 短い時間ではあったが、良い出会いを互いが感じることができたと思う。
 おそらく、再会の日はまたあることだろう。

 15:00 College Wemen’s Associate of Japan visited Ohi Museum.
 Although I was asked for explanation in English from the Ishikawa prefectural office,
 the group was representative wife of the European and American company, etc.
 they were quite highbrow people.
 Since it was a female group which is interested in ceramic art,
 many questions of the quite high level I was received.
 Although it was short time, I think that each people was able to feel good encounter.
 Probably, I will see them again soon.

***********************************************************

■究極の本多の杜茶会/The Ultimate Hondanomori Tea Ceremony

2012.09.23



 
 16時茶会が始まった。
 前田家18代当主前田利祐氏、次客は裏千家15代鵬雲斉大宗匠、
 続いて加賀藩家老子孫となる15代本多政光氏、16代横山隆昭氏、14代前田直大氏、
 16:00, VIP gathered
 A main guest was the 18th generation Maeda Toshiyasu,
 and the following visitor 15th generation of Urasenke Great grand Tea Master Hounsai、
 Then, the 8 Kaga Domain chief retainer posterity,15th generation Honda Masamitsu,
 16th generation Yokoyama Takaaki,14th generation Maeda Naohiro,


 
 谷本正憲石川県知事、山野之義金沢市長、飛田秀一北國新聞会長、深山 彬金沢商工会議所会頭、
 中村信二金沢大学学長、桐原弘毅石川県警本部長、小田禎彦裏千家淡交会石川支部長、
 Ishikawa Governor Tanimoto Masanori, Mayor of Kanazawa Yamano Yukiyoshi,
 the Hokkoku Simbun chairman, Tobita Hidekazu,
 Kanazawa chamber-of-commerce Chairman Miyama Akira,
 Nakamura Kanazawa University president Nakamura Shinji,Ishikawa prefectural police chief,
 Kirihara Koki, Urasenke Ishikawa Oda Sadahiko,


 
 勝田浩之月心寺住職、福光松太郎福光屋社長、今木 繁行 清水建設北陸支店長、青木保外志クスリのアオキ社長
 Fukumitsu Matsutaro Fukumitsuya president, SHIMIZU Hokuriku branch manager Imaki Shigeyuki,
 KUSURI NO AOKI president Aoki Kazutoshi, etc.


 
 敬愛する鵬雲斉裏千家大宗匠とともに
 with the most respect parson Urasenke great Grand Tea Maser Hounsai


 北陸放送敷地内にある国登録有形文化財「松風閣」は由緒だある。
 1834年、加賀藩12代藩主・前田斉広(なりなが)の娘・寿々姫(すずひめ)が本多家9代・本多政和に
 輿入れした時のために建築された。
 茶会は、その場所でもよおされた。

 16時の茶席のために、続々とVIPが参集した。
 正客は前田家18代当主前田利祐氏、次客は裏千家15代鵬雲斉大宗匠、続いて加賀藩家老子孫となる15代本多政光氏、
 16代横山隆昭氏、14代前田直大氏、谷本正憲石川県知事、山野之義金沢市長、飛田秀一北國新聞会長、
 深山 彬金沢商工会議所会頭、中村信二金沢大学学長、桐原弘毅石川県警本部長、小田禎彦裏千家淡交会石川支部長、
 勝田浩之月心寺住職、福光松太郎福光屋社長、今木 繁行 清水建設北陸支店長、青木保外志クスリのアオキ社長などだ。

 天保年間の加賀藩の歴史に関わる書、工芸品、そして現代の当主が造られた茶碗などを用いた。
 近年、このような茶会が催されたことはない。
 この茶会は、歴史に残る「金沢大茶会」だ。江戸時代を現代に発展的に再現できる町は、京都、金沢だけかもしれない。

 the country registered tangible cultural properties "SHOFU KAKU" in the HOKURIKU BROADCASTING.
 And it related with Maeda family history.
 The tea ceremony was held at the place.

 16:00, VIP gathered one after another.
 A main guest was the 18th generation Maeda Toshiyasu,
 and the following visitor 15th generation of Urasenke Great grand Tea Master Hounsai、
 Then, the 8 Kaga Domain chief retainer posterity,15th generation Honda Masamitsu,
 16th generation Yokoyama Takaaki,14th generation Maeda Naohiro, Ishikawa Governor Tanimoto Masanori,
 Mayor of Kanazawa Yamano Yukiyoshi,the Hokkoku Simbun chairman,
 Tobita Hidekazu, Kanazawa chamber-of-commerce Chairman Miyama Akira,
 Nakamura Kanazawa University president Nakamura Shinji,Ishikawa prefectural police chief, Kirihara Koki,
 Urasenke Ishikawa Oda Sadahiko, SHIMIZU Hokuriku branch manager Imaki Shigeyuki,
 Fukumitsu Matsutaro Fukumitsuya president, KUSURI NO AOKI president Aoki Kazutoshi, etc.

 The utensils were in connection with the history of Kaga Domain of Tempo Era,
 Also some of tea bowls are made by present-day family head In recent years
 This tea ceremony is the historic "Kanazawa big tea ceremony gathered."
 I guess the only 2 cities which can reproduce the Edo period expansively in the present age
 may be only Kyoto and Kanazawa.

***********************************************************

■高岡市金屋町「楽市」/Takaoka Kanayamachi「RAKUICHI」

2012.09.23



 
 個展会場となった畠春斉家/Hata House, It was solo exhibition space

 
 町並み/Street

 
 富山大学の学生達とラジオ生出演/It was on the live radio with Toyama University students.


 22日22:00 金沢から運転して金屋町に到着。
 残念なことに作家交流会は終了した直後だった。
 しかし、主要な関係者には会う事ができた。
 富山大学芸術学部 伊東順二教授、高岡市役所関係者などと深夜までの見交わした。

 23日 10:00 展覧会会場に出向く。実に多くの方々と会話する事ができた。
 そして、他の作家達の会場を視察。ライブでラジオにも出演。

 23日 14:30
 16時からの北陸放送での「本多の杜茶会」は要人ばかりの茶席だ。
 急いで金屋町を出る。

 5年続くこのイベントで、一軒の町家で一人の作家が展覧会をしたのは初めてだそうだ。
 このような機会を提供してくれた伊東順二さん、畠春斉家、関係者の方々に深く感謝している。

 9/22 22:00 It operates from Kanazawa and arrives at Kanayamachi.
 Regrettably the artists exchange meeting was immediately after ending.
 However, I was able to meet the main persons.
 I also could talk with Toyama University Professor Ito Junji and some of
 Takaoka City Officer until midnight at each other.

 9/23 10:00 I was at the exhibition house.
 It was able to talk with many visitors.
 I also talked on radio live.
 14:30 I left for "Hondanomori Tea Ceremony" in HOKURIKU BROADCASTING
 from 16:00 is only important person.

 It is said that this is the first time to use the one house by one artist for the exhibition in 5 years.
 It is deeply thankful to Professor. Ito Junji,
 Hata Family and the persons concerned who offered such an opportunity,

***********************************************************

■台南市訪問団歓迎晩餐会/The Tainan visiting party welcome dinner

2012.09.22



 


 頼 台南市長を招いての夕食会に出席。
 山野金沢市長と共に絶妙のスピーチ。
 これから、高岡市金屋町での作家交流会にも出席予定。
 テーブル席なので、かなり遅れそう。

 2012/09/22 The Tainan visiting party welcome dinner party
 Tainan mayor ph,D Lai attended the dinner party.
 It is an exquisite speech in Mayor of Kanazawa Yamano together.
 From now on, artists exchange meeting in Kanayamachi, Takaoka-shi is also.
 I have to attend also.
 Since it is a table seat, it is likely to be considerably behind.

***********************************************************

■頼清徳台南市長が来宅/Mayor of Tainan City Lai Qingde visited

2012.09.22



 

 


 本多の杜茶会から、我家にしばし移動。
 10:40 黒塗りの車が我家に到着。台南市長一行だ。
 大樋美術館、茶碗手造り、茶室で歓談。
 短い時間だったが、11月に台南を訪問するので再会を約束。
 英語で話したのだが、市長はハーバード大学卒のスーパーエリートだった。
 大急ぎで北陸放送松風閣へ戻り、茶会は再会。

 We moved to our house for a while from tea Ceremony,.
 10:40 The Tainan mayor arrived at my home with black-limousine.

 OHI MUSEUM, making tea bowl and It was a pleasant talk in tea room for short time.
 And I will visit Tainan in November,
 we promises 再会.

 Although we talked in English, the mayor was the Harvard University Graduate's who means the super elite.
 We quickly returned to the HOKURIKU BROADCASTING SHOFUKAKU,
 and a tea ceremony started again.

***********************************************************

■「本多の杜茶会」始まり/Starts Hondanomori Tea Ceremony

2012.09.22



 


 大勢の招待客が早朝から集まり、茶会が始まる。

 Many invitational guests are gathered and tea ceremony started.

***********************************************************

■明日の「本多の杜茶会」/Tomorrow Tea Ceremony

2012.09.21


 
 本多の杜/Hondanomori Garden


 
 国指定 松風閣/National Treasure Shofukaku House


 
 茶会の道具類/all tea utensils


 明日から「本多の杜茶会」が始まる。
 北陸放送開局60周年を記念したこの茶会、席主は長左衞門が務める。
 前田家18代当主、裏千家15代鵬雲斎大宗匠、加賀藩家老直系子孫、知事、市長、地元政財界の代表、
 そして全国からの招待者が金沢に集まる。
 長左衞門、母、弟、家族皆が集まり準備を終えた。
 江戸時代の加賀藩が再現される。
 明日は早い。

 "Hondanomori Tea Ceremony" will start tomorrow.
 This tea ceremony that commemorated the 60th anniversary of HOKURIKU BROADCASTING starting service,
 and Father 10th OHI Chozaemon was asked to be host.
 The representatives of the 18 generation of Maeda family,
 15th generation of Urasenke Great Grand Master Hounsai, Kaga Domain chief retainer direct descent posterity,
 a governor, a mayor, and local political and business circles and the bidders from the whole country gather
 in Kanazawa on tomorrow and day after tomorrow.
 Chozaemon, mother, a younger brother, and all families gathered, and it finished preparation.
 Kaga Domain of the Edo period is reproduced again.
 It will starts early tomorrow.

***********************************************************

■iPhone5

2012.09.21


 



 朝一番にゲット!全国で何番目かな?
 どんなに忙しくても、楽しみで待ち遠しかった。
 予約のための列にも並んだ。
 考えてみたら
 ウォークマン、ザウルス、iPhone,iPad、すべて買ってきた。
 さほど変わらなかった場合もあった。
 iPhone5,すなわち5機種目!どうかな?

 I got this first thing in the morning! It must be one of earliest one ,what position in Japan?
 However I was so busy, it enjoyed itself and came out and was impatient.
 I waited on the line also for reservation on 14th of September.
 If it thinks
 Sony Walkman, Sharp Zaurus, iPhone, and iPad -- I have bought all.
 It was not big changed some time.
 iPhone5, it is the 4th model ! What does it like?

***********************************************************

■高岡金屋町「楽市」畠春斎家 大樋年雄展/Takaoka Kanayamachi Rakuichi Exhibition

2012.09.20


 
 会場となる畠春斎邸/It is my art space by Hata Syunsai House


 

 

 

 

 

 

 高岡市金屋町、江戸時代初期以来の町並みと銅器. 工芸の職とする人々が今も住んでいる。
 富山大学芸術文化学部教授である伊東順二教授の提案によって、楽市は町の全域を使い、
 町家を使いながら生活空間を展示するなど地域振興を遂げてきた。
 毎年、私は招待作家として参加している。今回は、釜師として名高い畠春斎氏宅を個展会場とさせて頂いた。
 今、設営が終わった。
 9月22日、23日に開催される楽市で幻想的な世界を表現したいと思っている。

 Kanayamachi, Takaoka City has a history of rows of houses and copperware craftman
 still lives since the Edo period.
 By the proposal of Junji Ito who is a professor of the Toyama University art culture daprtment,
 The Rakuichi has accomplished regional improvement, such as exhibiting a life space,
 using the whole region of a town and using a town house.
 Every year, I participate as an invitation artist.
 I am able to use a art space of Hata Syusai house who is famous as Iron kettle maker at this time.

 Now,I just finished preparation.
 I would like to express the visionary world for Rakuichi held on September 22 and the 23rd.

***********************************************************

■金沢•台南 工芸交流展/Kanazawa & Tainan Craft Arts Exchange Exhibition

2012.09.20


 
 2012/09/20 09:00 金沢市工芸協会会長として挨拶をする大樋長左衛門
 Ohi Chozaemon Ⅹ gave an address at opening as a president of Kanazawa Craft Council.


 
 金沢•台南工芸交流展、テープカット 右から高沢基北國新聞社長、中川外治氏、鐘美貞(嘉南農田水利會公開室主任)
 山野之義金沢市長、左に長左衛門
 from right president of Hokkoku Shimbun Takazawa Motoi,
 Nakagawa Sotoji (Head of Kanazawa & Tainan Association)
 Ms chung Mei Chen(Taiwan) left Ohi Chozaemon Ⅹ


 
 金沢•台南 工芸交流展会場/Kanazawa & Tainan Craft Arts Exchange Exhibition


 北國新聞赤羽ホールで開幕したこの展覧会は、
 金沢と台南市(台湾)の友好協定で交わされた「台南ウィークin金沢」の関連事業でもある。
 金沢市工芸協会から選抜された17人の作品、
 元台北故宮博物館院長 林 曼苓氏が選抜した15人の作家の作品による交流展が実現した。
 11月には、金沢市工芸協会としてミッションが派遣される予定。
 私も副理事長として参加するつもりだ。そして工芸家同士の交流が発展していくことを祈りたい。

 This exhibition opened in the Hokkoku Shimbun Akabane Hall.
 It is also the associated Kanazawa "Tainan week in Kanazawa" exchanged by
 the amiable arrangement with Tainan (Taiwan).
 17 works from kanazawa Craft Council and the former Taipei Palace Museum directors Lin Mun-lee
 who were selected from 15 work from Tainan Area.
 The schedule to send missions will be dispatched as a Kanazawa Craft Council in November.
 I will attend for this mission as a Vice Chirman.
 And I wish our craftsmen's exchange will develop.

***********************************************************

■女優 羽田美智子さんの取材/Actress Ms. Hada Michiko

2012.09.18


 
 2012/09/19 北國新聞朝刊 茶碗を制作する羽田美智子さん、長左衛門
 Hokkoku News Paper making tea bowls Actress Hata Michiko with Ohi Chozaemon


 
 我家の神様「折鶴の松」も取材のためにライトアップされた
 Our Family God in the garden "pine of a folded paper crane". for the TV program.


 北陸放送開局60周年番組のために、大樋工房、大樋美術館、茶室芳土庵、庭「折鶴の松」などで収録が行われた。
 裏千家家元をはじめ宗家は、羽田さんを大切にされている。文化や茶道に精通した彼女の見識は深い。
 私は、この60周年事業全般のプロデューサーを務めている。茶会、記念講演、公開録画など事業が続く。

 京都裏千家と大樋焼、金沢の文化などを検証した記念番組は、
 「和の薫る城下町金沢〜加賀百万石の茶道〜」と題して10月29日午後7時から1時間、北陸放送、
 BS-TBSなどで放映されることになっている。

 For the 60th anniversary program of HOKURIKU BROADCASTING starting service,
 inclusion was performed in Ohi Studio, Ohi Museum, tearoom HODOAN,
 in the garden "pine of a folded paper crane".
 The Urasenke Grand Tea master and family thinks Actress Hata is important culture parson.
 Because her opinion of the culture and the tea ceremony is deep understanding.
 The commemoration program which verified the culture of the Kyoto Urasenke,
 and Ohi Ware and Kanazawa, etc.
 I am the producer of 60th anniversary events for these culture activities.
 Enterprises, such as a tea ceremony, a memorial lecture, and open recording, continue.

 It entitled "the tea ceremony - of castle town Kanazawa - Kaga 1 million stone with fragrant",
 and is to be broadcast by HOKURIKU BROADCASTING, BS-TBS, etc.
 from 7:00 p.m. on October 29 for 1 hour.

***********************************************************

■裏千家知新会/Urasenke Chishinkai

2012.09.15



 
 宗達茶会に招待を受けた知新会の主要メンバー
 Chishinkai Member are invited by Sotatsukai Tea ceremony,

 
 裏千家宗家 大谷裕己氏も参加された
 Urasenke family Otani Hiromi also attended.


 
 この模様の一部は、北陸放送が全国放映することになっている。右は会長の池田周弘氏
 It will be broad casting from this tea ceremony, right president Ikeda Tomochika


 
 2012/09/15 21:00 和倉温泉加賀屋。懐かしい仲間達とともに。
 左から廣田元孝氏(2005-2006裏千家青年部全国代表者会議議長)、
 樫畑直尚氏(2005-2006裏千家青年部全国員会委員長•1996年日本JC会頭)
 宮本英光氏(2007-2008裏千家青年部全国員会委員長)
 from left Hirota mototaka(2005-2006 Urasenke National youth representative chairperson)
 Kashihata Naohisa (2005-2006 The head of the urasenke Youth national member meeting committee &
 1996 Japan JC president)
 Miyamoto Hidemitsu (2007-2008 The head of the urasenke Youth national member meeting committee)
 at Kagaya Hotel


 
 2012/09/16 13:30 知新会のみなさんが大樋美術館来館
 Some of the Chisinkai Members visited Ohi Museum.


 裏千家青年部は日本全国に2万人いる。
 各地からの代表が全国委員として選ばれる。
 知新会はその経験者で構成されている。
 彼らは、裏千家茶道のリーダー達なのだ
 宗達会茶会に招待受けて、金沢に集まった。

 Urasenke Youth Association has 20,000 members in all of Japan.
 The representative from every place is chosen as a national committee.
 The Chishinkai consists of the experienced person.
 They are the leaders of the Urasenke tea today.
 It gathered in invitation for Sotatsu Tea Ceremony at Kanazawa.

***********************************************************

■宗達茶会/The Memory of Sotatsu Tea Gathering

2012.09.15



 
 第99回宗達茶会/The 99th Sotatsukai Tea Ceremony


 
 席主を務めた/i was host of the this tea ceremony


 
 出品しながらもてなした金沢市工芸協会会員
 The Member of Kanazawa Craft Council,they made each works and serve a tea for the guest.


 
 宗達茶会 瓢形釜 14代宮崎寒雉、大樋窯変風炉 大樋年雄作
 Iron kettle by 14th Miyazaki Kanchi, Ohi Brazier by Ohi Toshio


 偉大な俵屋宗達画伯を偲んだ「宗達茶会」が金沢市立中村記念美術館で催された。今年で99回目を迎える。
 金沢市工芸協会も、席主として参加してきた。
 日本芸術院会員、人間国宝、大学教授から学生までが、作品を造り皆で茶でもてなす。私も含め17年の歳月を積み重ねてきた。

 The 99th Sotatsukai Tea Ceremony is greeted at kanazawa Nakamura Memorial Art Museum by
 the great Painter Sotatsu Tawaraya was remembered.
 The Kanazawa craft Council has attended for this tea ceremony.
 A member of the Academy of Art, a living national treasure,
 and from a college professor to a student made a work, and treat all together with tea.
 The time for 17 years also including me has been accumulated.

***********************************************************

■ニューヨークの朝/The Morning of New York

2012.09.12



 


 部屋の窓、ビル陰でまだ暗い。
 あまり眠れなかった。

 美術や工芸を仕事にすることは、本物でなければ生き残れない。
 当然のことだ。誰もが知っている。
 旅は、考え事の連続だった。何も覚えていない。
 これから、何を創っていくのか?言葉ではない。
 自らに問い続けていくことが必要だ。
 立つか!倒れてしまうのか?
 ノックアウトされた、ボクサーのような気持。
 闘争心が必要だ。今日、金沢へ帰る。

 It is still dark in the window, and the building shade.
 I was seldom able to sleep.
 Carrying out fine arts and the craft to work cannot be survived
 if it is not a genuine article.
 It is natural. Everyone knows.
 The trip was continuation of thought.
 I remember nothing.
 Language is not need, It is asked about what from now on will make.
 It is required to continue asking myself.
 Do I stand? Do I fall? A feeling like a boxer knocked out.
 Combative spirit is required.
 I return to Kanazawa today.

***********************************************************

■ボストン/Boston

2012.09.09



 
 2012/09/09 11:30 チュルドリン美術館でロジャース愛子さん、友人グレンペレイラとともに
 with Aiko Rodgers and Glen Pereira at Children Museum


 
 2012/09/09 11:30 チュルドリン美術館でロジャース愛子さん、友人グレンペレイラ、秋元雄史金沢21世紀美術館館長、
 プレストンサンダースとともに
 with Aiko Rodgers and Glen Pereira, President of Kanazawa 21st Century Museum Akimoto Yuji and
 Preston Saunders at Children Museum


 
 IAC Boston


 
 2012/09/09 13:30 IAC美術館で吉井健司氏も合流
 with Yoshi Kenji at IAC Museum


 
 ボストン美術館/Museum Fine Art Boston


 10:20 ボストン到着。米国でのホームタウン。

 プレストン・サンダース。私の工房で研修したこともある。
 彼は私が客員教授を務める、ロチェスター工科大学を卒業。空港まで迎えに来てくれた。

 チュルドリン美術館に直行。
 そこには茶室があり、裏千家茶道を多くの方々が学んでいる。

 教師を務めるのは、ロジャース愛子さん
 ボストン留学時から母親のような存在だ。先般、ご主人を亡くされたばかりで、とても心配だ。
 もう一人の教師はグレン・ペレイラ
 30年以上の友人だ。京都で裏千家茶道を学んでいる。
 ほんのわずかな時間だった。でも、会えて良かった。
 午後からは、ICA(現代美術館)、ボストン美術館などを視察。

 I arrived at Boston in the morning. Here is in my home town in America.
 Preston Saunders, he has studied at my studio in Kanazawa.
 He picked up us at the airport. He graduated RIT which I am Visiting Professor there.

 I visited to Children Museum directory.
 There is Urasenke school in there Japanese Tea Room.
 Tea Master Aiko Rodgers
 She is teaching tea and she is just like my mother since I was in Boston. I am worried about her,
 because her husband recently passed away in last month.
 Other Tea master Glen Pereira
 He is my important friend for over 30 years. He is studying tea at Kyoto Urasenke directly.
 It was just little a while, but I was happy to see them.

 We visited IAC and Museum of Fine Arts in Boston in the afternoon.

***********************************************************

■ニューヨーク/New York

2012.09.08



 


 秋元雄史氏(金沢21世紀美術館館長)との短い旅の始まり。
 朝、ニューヨークに到着。
 ヤナギギャラリーに立ち寄った。
 オーナーである柳さん、代々のお付き合いだ。
 そして、サザビーズへ。ヘイデン副社長が案内してくれた。
 今、広くアジア美術が注目されている。

 The beginning of a short trip with Mr. Yushi Akimoto (President of Kanazawa 21st Century Museum).
 It arrives in New York in the morning.
 We stopped at the Yanagi Gallery.
 Mr. Yanagi who is an owner, we knew each others since generations.
 To the Sotheby's.
 Vice-President Miss Heiden showed around.
 Now, widely the Asian arts attract attention.

***********************************************************

■退院/Leaving hospital

2012.09.07



 


 退院。お陰で短い入院だった。
 両親、そして、皆に心配かけてしまった。
 夜まで工房で制作。
 明日から、ニューヨーク。
 体を労りながらの旅となる!

 I left hospital in the daytime.
 By favor, it was short hospitalization.
 I have to remind that my parents and friends are worried.
 I had worked in my studio until midnight.
 I will be in New York from tomorrow.
 I have to take care of myself.

***********************************************************

■しばしの休憩/Just a little while

2012.09.06



 


 4日、実は緊急入院。私の血は高い炎症反応。
 絶食、何も食べれない時間を過ごす。
 今日夜、粥を食べた。
 明日は退院したい。
 でも、労わらなきゃ!私の体。

 4.September.In fact, it was direct hospital.
 My blood is a high inflammatory reaction.
 Nothing can eat. I spent a time.
 Tonight,I could eat rice porridge.
 I would like to leave hospital tomorrow.
 But I have to take care! For myself.

***********************************************************

■しばらく休憩/It is the break for a while.

2012.09.04



 


 金沢市文化活動賞を弟が受賞した。授賞式に参列、昼食会。
 午後、石川県知事を表敬訪問。
 その後、車で富山県高岡市金屋町に移動。
 9月22日、23日に開催されるイベント「楽市楽座」
 そこの町屋で私の作品が陳列される。
 打ち合わせを終えて金沢に戻る。

 確かにハードな毎日だ。
 体に思いやりが足りなかった。
 気があっても、元を忘れるな!
 それが元気か!
 しばし、休憩しよう、、、、、、、

 My young brother was awarded for the Kanazawa cultural-activities prize.
 I was attendance and a luncheon to an award ceremony.
 I visit to Governor Ishikawa in the afternoon.
 Then, it moves to Kanayamachi, Takaoka-shi, Toyama-ken by car.
 the event "free market" held on September 22 and the 23rd -- my work is displayed in Machiya there.
 An arrangement is finished and it returns to Kanazawa.

 It was too hard in these days, I am sure now.
 Consideration was insufficient for my body.
 Don't forget origin, even if there is mind!
 Is it energy?
 I will rest, Just a little while.

***********************************************************

■谷本石川県知事の茶碗/Tea Bowl for the Governor of Ishikawa

2012.09.04



 
 石川県庁知事室/at the Governor Office


 


 今年の春、石川県、岐阜県、両知事が我が家を訪問された。
 そして、その際に造られた茶碗が出来上がった。
 谷本知事は、出来上がりにとても満足そうだった。

 The Ishikawa prefecture, Gifu Prefecture, both governors visited our house in this spring.
 And they hand made their tea bowls on that occasion.
 Governor Tanimoto seemed to be very satisfied with completion.

***********************************************************

■エッセイスト 酒井順子さん/Essayist Sakai Junko

2012.09.03



 
 右が酒井順子さん、左は小学館の高橋亜弥子さん
 Left Essayist Sakai Junko and right Syogakkan inc Miss.Takahashi Ayako


 「負け犬の遠吠え」などで知られる、酒井順子さんが我が家に来られた。
 昨晩、宿泊された加賀屋で私の作品に接したそうで、
 それが今日の出会いとなった。
 物静かで飾らない彼女の姿から、素晴らしいエッセイが生み出されていく。
 妙に納得できる出会いだった。

 Ms. Junko Sakai known for "a loser's howling" etc. she visited my home.
 She stayed in Hotel Kagaya last night
 and Seemingly my work was touched and it became today's encounter.
 She was calm and not decorated lady.
 I understand that the wonderful essay is made from her
 It was the encounter and strangely convinced.

***********************************************************

■高山病/Altitude sickness

2012.09.02



 

 


 昨日は、長野の友人達と夕食を共にした。
 楽しい時間だった。
 今日は、裏千家長野県支部の関係者との会食。
 裏千家宗家が大切にされている方々ばかりだ。
 有難く、貴重な時間となった。

 しかし、チベットから帰国して以来、体調が悪化している。
 昨晩も、今日も何も食べれない。
 心配で主治医に電話した。どうやら高山病のようだ。
 確かに症状が全て同じだ。
 短い時間で高地(4000m以上)に行き、帰って来ると
 症状はその時に始まるのだそうだ。
 明日は病院行きになりそう。

 My friends in Nagano had dinner together yesterday.
 It was pleasant time.
 And Urasenke Nagano Branch made me a dinner gathering tonight.
 These people are important member for Urasenke head family.
 It became kind and precious time.

 However, since it retuned from Tibet, my condition is getting worse.
 I could not eat anything last evening and today also.
 It was anxious and telephoned the family doctor.
 It seems to be altitude sickness somehow.
 To be sure, all condition is the same.
 It is said that if goes and comes back to high ground (4000m) in short time.
 Then that condition will start
 Maybe I have to go to hospital tomorrow.

***********************************************************

■隈研吾氏/Architect Kuma Kengo

2012.09.01



 
 金沢から一緒に長野までやって来た隈研吾氏。そして個展会場に寄ってくれた
 We came to Nagano from Kanazawa by car after panel discussion and he stop by my exhibition.


 基調講演を終えた隈研吾氏は、軽井沢に行かなければならない。
 私も再び長野に戻るので、同乗することになった。
 古くからの友人とはいえ、彼は世界を代表する建築家だ。
 私にとっては、貴重な会話の連続だった。
 彼は私の個展に立ち寄リ、軽井沢へ向かっていった。

 Architect.Kuma Kengo finished the keynote lecture in Kanazawa.
 And he has to go to Karuizawa.
 I also return to Nagano again, so he ride together.
 We are longtime friend, but he is a well-known architect and representing the world.
 For me, it was continuation of a precious conversation.
 He came to my exhibition and went to Karuizawa.

***********************************************************

■金沢でのシンポジュウム/Symposium in Kanazawa

2012.09.01



 
 基調講演をする隈研吾氏/keynote Speech by Architect Kuma kengo


 
 私が最初のパネラー/I was the first panelist


 
 参加したみなさん/Audiense


 
 左から小島久枝氏(ホテル日航金沢)田嶋幸三氏(日本サカー協会副会長)隈研吾氏
 from left Kojima Hisae (Hotel Nikko Kanazawa)
 Tajima Kozo (Vise President of Japan Football Association) and Architect Kuma Kengo


 
 2012.09.03 北國新聞掲載


 「かなざわのまちと人づくり」が金沢市にある赤羽ホールで開かれた。
 冒頭、建築家 隈研吾氏が基調講演をされた。
 6人のパネリストの中で、私が最初となった。
 隈研吾氏をずっと尊敬しながら、親しくさせていただいてきた。
 木や土という素材を再考しながら、日本人の魂を吹き込む。
 素晴らしい。
 金沢に彼が設計する保育園が出来る。
 そこで育つ子供達は、木や土を感じながら育つだろう。
 他のパネリストは日本サッカー協会副会長 田嶋幸三氏、金沢市副市長 濱田厚史氏、
 ホテル日航金沢コンソルジェ 小島久枝氏、料亭金茶寮主人 吉川光久氏、中央福祉会 出井弘行氏。

  "City of Kanazawa and cultivation of human ability" were opened in the Akabane hall in Kanazawa.
 The beginning, Architecture Kuma Kengo had a keynote lecture.
 In six panelists, I was the first speeker.
 I have been respecting Mr. Kengo Kuma all the time.
 A Japanese soul is blown reconsidering a material a tree and the ground.
 It is wonderful.
 The nursery school will start by his designs in Kanazawa.
 Then, the children will grow up with feeling a tree and the ground.
 Other panelists are the Japan Football Association vice presidents.
 Mr. Kozo Tajima, Kanazawa deputy mayor Mr. Atsushi Hamada, hotel Japan Airlines Kanazawa Ms.
 Hisae Kojima, restaurant Kincharyo Mr. Mitsuhisa Yoshikawa, Eijyukai Mr. Hiroyuki Idei.

***********************************************************

■8月最後の日/The last day of August

2012.08.31



 


 今日で八月も終わる。
 日本だけが経済的に一人負けしているかの現実。
 それでも、初めての長野での個展は連日賑わっている。
 信濃毎日新聞に取材記事も掲載された。
 夕刻に一度、金沢に戻る。
 明日は、隈研吾氏などとのパネルディスカッションがある。

 Today will finish in August.
 Reality whether only Japan is doing defeat one country economically.
 My exhibition in the first Nagano is still prosperous every day.
 The coverage report was also published at Shinano Mainichi Shimbun.
 It returns to Kanazawa once in the evening.
 There will be a panel discussion with Mr. Kengo Kuma tomorrow.

***********************************************************

■長野東急個展/Nagano Tokyu Exhibition

2012.08.29



 
 2012/08/29 16:00 個展会場/Exhibition Space

 
 2012/08/29 16:30 記念講演/Memorial Lecture

 
 2012/08/29 17:30 記念講演に駆けつけてくれたみなさん/Audience for my Memorial Lecture

 

 

 

 

 


 昨日夜、北京から金沢へ帰ってきた。
 そして今日の朝、車で長野へ移動。
 早々に会場での設営や陳列指導を行う。
 開場の5分前に完了。
 16:30記念講演。
 17:30 レセプション。
 20:00 関係者との会食。

 充実した一日だった。
 多くの長野に住む知人も応援に駆けつけてくれた。
 嬉しい限りだ。
 明日から正式に個展が始まる。

 It came back from Beijing to Kanazawa last night.
 And it moves to Nagano by car on this morning.
 Preparation at the hall and exhibition instruction are performed immediately.
 It completes 5 minutes before opening.
 16:30 memorial lectures.
 17:30 Reception.
 20:00 Dinner with the persons concerned.
 It was one substantial day.
 Many friens who lives in Nagano came to this event.
 It is a delightful limitation.
 My exhibition will start formally tomorrow.

***********************************************************

■北京空港/Beijing Airport

2012.08.28



 


 朝8時30分に出発予定の全日空機。
 ドアクローズから90分過ぎた。
 早朝に起きたのに、まだ飛ばない。
 最近、北京空港は慢性化した混雑が続いている。
 都内で用事を済ませて金沢に帰るのだが、間に合うだろうか?

 The ANA flight which is due to be left at 8:30 in the morning.
 It passed from door closing for 90 minutes.
 Although I waked up in the early morning, it does not fly yet.
 Recently, the confusion in which the Beijing airport became chronic continues.
 I made a appointment in Tokyo and return to Kanazawa by last flight today.
 Is that possible to do that?

***********************************************************

■中国北京/China Beijing

2012.08.28



 


 北京到着後から、真夜中まで打ち合わせを行う。
 多くのデザインプロジェクトが待ち受けている。
 やり甲斐もあるが、責任も感じる。
 中国の仕事は、一切日本には持ち込まない。
 日本の仕事も中国へは持ち込まない。
 少しだけど夢に近づいてきた
 一人で二つのような生き方をしばらくしてみよう。
 北京空港に向かう高速道路から
 暑い雲で、月のような太陽が見えた。
 陰陽の中間にいるような心境だ。

 It was arranged for meeting until midnight after I returned to Beijing.
 Many design projects are awaiting.
 I want to see my possibilities,but it also feels responsibility.
 No Chinese work is brought to Japan.
 No Japanese work is brought to China, either.
 I will see 2 way of one life by one person
 who has approached the dream for a while.
 I saw a sun just look like a moon for going to the Beijing Airport.
 It is a mental state which is in the middle of the shadow and light principles.

***********************************************************

■チベット貴徳/Tibet Guide

2012.08.26



 
 拉鶏山峠/Lagishankaqia Mountain (3820 m)


 
 「赤壁丹崖」/Red Wall Crimson


 
 黄河/Yellow River


 
 チベット貴徳/Tibet Guide


 
 「赤」「青」のコントラスト/The Beauty of Red and Blue Contrast


 
 長く続く道/The winding road


 黄河のほとりは青い水が流れていた。
 朝、青海省西寧を出発。拉鶏山峠(3820m)を越えて、黄河に向かって
 降りて行くと、真っ赤な断崖、石の壁、峰が見えてくる。
 そして、貴徳に着いた。
 そばを流れる黄河は、上流であるために真青。
 また「赤壁丹崖」と称された大地は真赤。
 「貴徳」という古い町が、「赤」「青」のコントラストによって、まるで火星に風水都市があるかのような異次元な世界だった。

 Blue water was flowing through the starting of the Yellow River.
 We left at Qinghai Xining in the morning.
 And if it went to Lagishankaqia Mountain (3820 m) and It got down toward the Yellow River exceeding,
 crimson cliff, the wall of a stone, and a peak can be seen.
 And it arrived at Guide city.
 Since the Yellow River is the upper stream, it is deep-blue.
 Moreover, the ground called Red wall Crimson,it is Deep red.
 This is old city and it looks like a feng shui city in Mars by the beauty of red and blue contrast.

***********************************************************

■チベット 互助/Tibet Huzhu

2012.08.25

 

 


 西寧の天候は変わりやすい。
 昨晩の物凄い風雨は一転し、快晴の朝を向かえた。
 車で、広大なチベットの山々を超えて、青海省互助北山森林公園に向かった。
 また、ここに住む土族の生活習慣も垣間見ることもできた。
 中国は広く多民族国家だ。世界文化遺産となるような自然は数えきれない。

 The weather of Xining is variable.
 The terrible wind and rain last night and it was able to go by clear morning today.By car,
 I went to Qinghai Beishan National Park across the mountains of very large Tibet.
 In addition, I was able to have a glimpse of the lifestyle of the Tuzu group to live in here.
 China is a multiracial nation widely.
 It cannot count nature becoming the world's cultural heritage.

***********************************************************

■チベットラマ教の僧侶/Tibet A priest of the Tibet Lamaism

2012.08.24



 

 

 

 


 青海湖(ginghaihu)に向かう時だった。
 車から見えた広大な景色と限りなく続く道。その脇道に若い僧侶がいた。
 ラマ教の若い僧侶だ。
 立ち止まり、座りながら伏せる。
 起き上がり、また歩く。また、立ち止まる。
 この繰り返しなのだ。
 いつから始まり、いつ終わるのだろう?

 It was time toward ginghaihu.
 The very large scenery which I saw from a car and the road spread out without a limit.
 There was a young priest in the sideway.
 It is a young priest of the Lamaism.
 He stop and can lie down while sitting down.
 He get up and walk again.
 And stop again. stop.
 It is this repetition.
 When did It begin and when will be over?

***********************************************************

■チベット青海湖/Tibet Ginghaihu Lake

2012.08.24



 
 兵士の案内/By the guidance of the soldier whom nation's armed forces military officer


 
 青海湖/Ginghaihu


 
 日月亭/rogue ting


 ギャラリーからの紹介で中国軍陸軍将校が差し向けた兵士の案内で、
 西寧から100キロ離れた中国最大の塩湖である青海湖(ginghaihu)、
 日月亭(rogue ting)まで訪れた。
 標高は3500メートル、近い雲と真っ青な湖を初めて目にした。

 By the guidance of the soldier whom nation's armed forces military officer
 sent to during by the introduction from the gallery,
 I visited it to ginghaihu Lake (greatest salt lake in China),
 it was 100 kilos away from Xining which was the China.
 The altitude was 3,500 meters, a near cloud and a deep blue lake for the first time.

***********************************************************

■チベット西寧/Tibet Xinlng

2012.08.23



 


 およそ3時間で北京空港から青海省の省都である西寧に着いた。
 チベット族やイスラム教徒である回族が多く住んでいる。
 海抜2200メートルに位置しているので、少し息苦しい。
 明日からこの町を基点にかなりの移動がある。

 I arrived at Xining that was a provincial capital of Qinghai from the Beijing Airport
 in approximately three hours.
 A lot of time groups that is Tibet family and a Muslim live.
 Because I am located in 2,200 meters above see level, it is slightly stuffy.
 There is considerable movement in a basic point in this town from tomorrow.

***********************************************************

■中国北京/Beijing China

2012.08.22






 北京空港に到着後、打ち合わせのために798芸術特別区にあるseason pierギャラリー、XYZギャラリーへ直行した。
 私は両方のギャラリーの顧問を務めている。
 スタッフとの打ち合わせが終わったのは、すでに夜中だった。
 睡眠時間は金沢で2時間、今日はおそらく3時間。
 早朝に北京から西寧へ飛行機で移動して、チベットの取材旅行が始まる。

 I went directly to the season pier gallery and the XYZ gallery in 798 Special Art Ditrict
 for meetings after arrival in Beijing Airport.
 I am the adviser of both galleries.
 It was already midnight that meetings with the staff was over.
 I slept in Kanazawa for two hours and perhaps the sleep is three hours today
 I move from Beijing to Xining by air early in the morning, and a coverage trip of Tibet begins.

***********************************************************

■チベット/Tibet

2012.08.22



 


 工房でずっと制作をしていましたが、北京経由でチベットへ出発。
 8日間の取材旅行。自らの内面を磨き上げてきます。

 I was making works in my studio, it leaves for Tibet via Beijing today.
 It is a coverage travel for eight days.
 I hope Inside of myself will be growing up.

***********************************************************

■石川県高等学校長協会での講演/Lecture for the Ishikawa high school President Association

2012.08.17



 

 


 昼過ぎに金沢から車で和倉温泉に向かう。
 途中、千里浜海岸が見えてきた。
 真っ青な空と海、美しい。
 久しぶりにバリーマニローのコパカバーナを聞き
 サーファーだった昔を思い出す。
 そして、講演会場に到着。

 今日は、石川県のすべての高等学校長が参加する会での講演だ。
 今、エリートを輩出する教育が求められている。
 高い立場の教育者の前で、私の文化論を話させて頂いた。
 このような場を得たことを光栄に思う。

 It goes to Wakuraonsen by my car from Kanazawa at afternoon.
 On the way, the Chirihama seashore can be seen.
 deep-blue sky and sea -- it is beautiful.
 I listen Barry Manilow “Copacabana” and the ancient times which were surfers are remembered.
 And I arrived at the lecture hall.
 It is a lecture in the meeting in which all the high school presidents
 of Ishikawa Prefecture participates today.
 Now, the education which produces a large number of the elite is waiting for.
 I was allowed to speak about my cultural theory in front of the high educator of a position.
 I regard having obtained such a place as honorable.

***********************************************************

■お盆/Bon Festivals

2012.08.14



 


 8月のお盆。留学時以外に家を離れたことはない。
 岳父が亡くなって二度目の夏。生家である能登半島にある珠洲市へ墓参りに訪れた。
 そして今、九十九湾が一望できる知人宅に立ち寄っている。浜風に癒されている。

 The Bon Festival in August.
 It is not separated from my house other than the time of studying abroad.
 A father-in-law passes away and it is second summer.
 Suzu City in Noto-Peninsula which is parents' home was visited to the grave.
 And We stopped at an acquaintance's house which Tsukumowan can command a whole view of now.
 It is cured in the ocean wind.

***********************************************************

■金沢燈涼会趣膳食彩/Kanazawa New Life Style Dinner

2012.08.11



 

 

 

 

 


 金沢で新しいイベントが生まれている。
 金沢を代表する老舗料亭「つば陣」で私が企画する夕食会が催された。
 この料亭にも大樋焼歴代作品がたくさん所蔵されている。
 茶会に始まり、ミニレクチャー、そして晩餐会形式の夕食会。
 話題は伝統、現代、工芸、現代美術。
 友情出演してくれた金沢21世紀美術館館長 秋元雄史氏の軽妙な話しもあって、
 全国から参加された25名で盛り上がった夕食会となった。
 デビューしたばかりの若主人、鍔一輝氏、そしてスタッフのみなさん。
 無理を聞いてくれたお陰で、皆が楽しんでくれたはづです。
 ありがとうございました。

 A new event is produced in Kanazawa.
 The dinner party which I plan in the long-established restaurant "TSUBAJIN" representing Kanazawa was held.
 Many Ohi Ware successive generation works are possessed by this restaurant.
 It starts to a tea ceremony and is a dinner party of a mini lecture and dinner party form.
 Subjects are tradition, the present age, a craft, and contemporary art.
 Also President of the 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa Yuji Akimoto's light talk
 and it became the dinner party which rose by 25 persons who participated from the whole country.
 I had support by Next young President Kazuki Tsuba and all his staff.
 I hope everybody enjoyed.
 Thank you.

***********************************************************

■金沢青年会議所60周年/kanazawa JC 60 Years Anniversary

2012.08.10



 


 私は、高校から金沢を離れて27才で金沢に帰ってきた。
 そして、40才になるまでの13年間を金沢青年会議所に在籍した。
 友情と絆を学んだ時間でもあった。
 1996年JCIアジア太平洋会議が金沢で開催された。
 その際には、主要な海外の要人のほとんどと会う事ができた。
 そして、ジャパンナイトでは司会を務めた。一生の想い出でもある。
 金沢JCは2015年JCI世界大会主催を目指している。
 その時は、新幹線が開通している。
 夢を実現する若者が、まだ金沢には大勢いるのだ。

 I left Kanazawa from the high school and came back to Kanazawa at the age of 27.
 And I became member of the Kanazawa junior chamber of commerce in 13 years until 40 years old.
 It was also the time which studied friendship and bonds.
 The JCI Asia-Pacific meeting was held in Kanazawa in 1996.
 On that occasion, I was able to meet most main overseas important persons.
 And at the Japan night, it acted as the chairman.
 It is also lifetime recollections.
 Kanazawa JC aims at JCI world congress sponsorship in 2015.
 Then, the Shinkansen is opened for kanazawa from Tokyo.
 Many young men who realize a dream are still in Kanazawa.

***********************************************************

■加賀八家子孫茶碗制作/Chief Retainer of 8 Houses for kanazawa domain Maeda Family

2012.08.10



 

 


 江戸時代、加賀藩前田家には八家の家老が存在していた。いずれも大名レベルの家柄であったという。
 そして明治時代になると、男爵となって金沢を支え続けた。
 筆頭家老であった本多家、そして横山家、前田土佐守家の子孫となる方々が大樋工房を訪ねられ茶碗を制作された。
 これらの茶碗は9月22日、23日に行われる北陸放送開局60周年記念茶会で用いられることになっている。

 The chief retainer of eight houses existed in the Edo period and the Kaga Domain Maeda family.
 All are referred to as having been the birth of the daimyo level.
 And it becomes a baron and supporting Kanazawa, when it became Meiji Era was continued.
 People which become the posterity of the Honda family which was a first-in-a-roll chief retainer,
 the Yokoyama family, and the Maeda Tosanokami family had the Ohi Studio visited, and had the tea bowl made.

 These tea bowls are to be used in the 60th anniversary tea ceremony of HOKURIKU BROADCASTING
 starting service held on September 22 and the 23rd.

***********************************************************

■金沢21世紀美術館友の会/the Fellowship Member of Kanazawa 21st Century Museum

2012.08.04



 

 

 


 大樋美術館では、初代長左衛門没後300年という節目を迎えたことで記念展を開催している。
 そして、金沢21世紀美術館友の会の方々が、秋元雄史館長とともに大樋美術館を訪れた。
 茶室「芳土庵」での呈茶、その後は金沢21世紀美術館で開催されている「工芸未来派展」での私の作品について、
 秋元館長とともにギャラリートークが行われた。
 参加されて友の会の方々はとても熱心だった。あのような方々が美術館をサポートされていることに感動を覚えた。

 In the OHI Museum, It hold a memory exhibition for the turning point called 300 years to after the first
 Ohi Chozaemon death.
 And the people of the Fellowship Member of Kanazawa 21st Century Museum of Contemporary Art visited
 the Ohi Museum with the President Akimoto Yuji.
 After Tea service in tea-ceremony room "hodoan" at my house,
 we visited Kanazawa 21st Museum of Contemporary Art,
 and my work was selected for "the crafts future Towards Exhibition"
 and held gallery talking with Director Akimoto.
 It was participated, and the people of the member were very earnest.
 Such people were impressed by being supported an art museum.

***********************************************************

■川北町武道館/Kawakitacho martial arts gymnasium

2012.08.02



 


 石川県にある川北町武道館。ほぼ20年前に陶壁を制作した。
 立ち寄ったのだが、作品は、昔そのままだ。
 時の流れに感動を覚えた。

 Kawakitacho martial arts gymnasium in Ishikawa Pref.
 I made ceramic mural approximately 20 years ago.
 I stopped in,; but my work were just there.
 I was impressed by passage of time.

***********************************************************

■ポールウォーキング/Pole Walking

2012.08.02



 

 

 


 石川県小松市にある安宅の関周辺でポールウォーキングが開催された。
 安宅住吉神社で北村宮司より歴史を学び、周辺を探索した。
 近い所に住んでいながら、知らないことが多かった。
 歩く事は、学ぶ事でもある。

 Pole walking was held around Atakanoseki in Komatsu-shi, Ishikawa.
 We learned the history by Kitamura chief priest in Ataka Sumiyoshi Shrine and searched for the outskirts.
 I did not often know it while living in the near place.
 It is to learn to walk.

***********************************************************

■日本放送文化大賞中部地区審査会/Japan Broadcast Culture grand-prix Central Japan Area Meeting

2012.07.31



 


 中部地方6県には16のテレビ放送局がある。
 福井市で番組審査会が開かれたのだが、私も8人の審査員の一人として意見を述べさせて頂いた。
 各局が制作した16のノミネート番組を視聴したのだが、私自身もマスコミの在り方を考えさせられた時間でもあった。

 The 16 of television broadcasting station is located in Central Japan District (6 prefectures).
 Although the examination meeting was held in Fukui,
 and we watched to the 16 nomination programs from each stations made,
 I reported my opinions as one of eight judges.
 I myself was also considered for the state of mass media.

***********************************************************

■北陸放送番組審議会/HOKURIKU BROADCASTING programming council

2012.07.23



 
 2012/07/23 北陸放送番組審議会/HOKURIKU BROADCASTING programming council


 今日、番組審議会が開かれた。私は長く委員をつとめている。
 指定されたテレビ番組とラジオ番組を審議する。
 このことは法的に定められている。
 今回、視聴した報道番組「関越道でのバス事件」
 北陸放送は、徹底した取材によって番組を制作した。
 そして、社会に強いメッセージを発したと思う。
 7月31日15:50「番組ご意見番」
 私が出演して、意見を述べることになっている。

 The programming council was held today.
 I am member of the committee for a long time.
 The TV program and Radio program which were specified are deliberated.
 This is defined legally.
 The special report program was made by thorough coverage for "Buss accident in the Kan-etsu free way.
 And It was the strong message against society was emitted.
 July 31st 15:50 "a program opinion leader"
 I will appear and the opinion is to be expressed.

***********************************************************

■桑田卓郎展/Kuwata Takuro Ceramic Exhibition

2012.07.20



 


 東京日本橋三越での彼の個展を訪れた。
 金沢21世紀美術館で開催されている「工芸未来派展」
 選ばれた12人の招待作家として、彼も、私も選ばれている。
 彼は1981年生まれで、私は1958年生まれ。
 年齢は関係ない。しかし、時間は過ぎて行く
 そうであっても、彼の世界は理解できるつもり。
 彼の仲間でいたい。

 His private exhibition in Tokyo Nihonbashi MITSUKOSHI, I visited.
 "Futurism Kogei Exhibition" in the 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa.
 He and I are chosen as 12 invitational artists.
 He was born in 1981 and I was born in 1958.
 Age is not related. However, it passes over time and it goes.
 Even if that is right, I can understand his world.
 I would like to stay as his friend.

***********************************************************

■日本デザインフォーラム 東京/Japan Design Forum Tokyo

2012.07.20



 


 日本の文化を発展させるために、幅広い分野の専門家が集まったのがこの会の目的だ。
 かっては梅原猛氏、黒川紀章氏などが会長を務めてきた。15年ほど前から私も会員として活動させていただいている。
 今日、裏千家東京道場においてラボが開催された。
 筒井紘一氏の基調講演の後、大谷裕巳氏、永井一史氏、小山裕久氏、渡辺幸裕氏とのパネルディスカッションに私も招かれた。
 感性を豊かにするために、感知力の強くしなければならない。

 In order to develop the culture of Japan, it is the purpose of this meeting that the specialists in a
 broad field gathered.
 Mr. Takeshi Umehara and Kisho Kurokawa used be as the chairman.
 I am also allowed as a member since 15 years ago.
 The lab was held in the Urasenke Tokyo today.
 I was invited to a panel discussion with Mr.Hiromi Otani, Mr. Kazufumi Nagai, Mr. Hirohisa Koyama,
 and Mr. Yukihiro Watanabe after Mr. Koichi Tsutsui's keynote lecture.
 In order to make sensitivity growing, perception power is strong and it must carry out.

***********************************************************

■帰国/Came back Kanazawa

2012.07.17



 


 米国視察を終えて帰国しました。
 前日は、大切な友人であるトニア•ウモフィはインディアンアートで茶会を催してくれた。

 I finished reserching crafts in Sanata Fe U.S.A. and went back to my own country Kanazawa.
 My important friend Tonia Umphrey held a tea ceremony by Native Indian art the day before.

***********************************************************

■サンタフェ•米国/Santa Fe USA

2012.07.16



 
 秋元雄史 金沢21世紀美術館館長,金沢クラフト創造機構からの斉藤雅宏氏、
 フォークアートミュージアム学芸員 ニコラサ•シャベッツ氏をはじめとしたクラフト関係者とともに
 With President of Kanazawa 21st Century Museum Akimoto Yuji,Kanazawa City Hall Saito Masataka and
 Folk Art Museum Curator Nicolasa Chavez.


 
 スパニッシュコロニアル美術館館長 ドナン•ペダセ氏とともに
 With Spanish Colonial Museum President Donnan Pedace


 
 ニューメキシコ美術館学芸員 ジョセフ•タウト氏とともに
 Santa Fe New Mexico Museum of Art.Joseph Taught

 
 工芸家アーモンド•ララ氏とともに
 With artist Armond Lara


 
 サンタフェ市内のギャラリーは絵画や工芸を上手く陳列している。
 many galleries in santa Fe displayed crafts.


 
 サンタフェ郊外に住む陶芸家カミラ•トゥルジロさんの工房を訪問
 Visited to out side of Santa Fe,(Espanola) to see ceramist Camllia Trujillo,LMT,


 
 2012/07/13 サンタフェフォークアートミュージアムで開かれた国際工芸市。有名女優などがボランティアとして支えている
 Santa Fe International Crafts Market, many people are supporting for this event.


 
 タイギャラリーは工芸を中心に展開している/Tai gallery mainly shows their own crafts.


 
 市内のいたるところで工芸品が売られている/There is many places try to sell crafts.


 
 大切な友人であるトニア•ウモフィはインディアンアートで茶会を催してくれた
 My important friend Tonia Umphrey made tea for me by Pueblo Indians arts.


 
 美術家 ジェーン•ファラー氏とともに、後ろの絵画は彼女の作品
 With Artist Jane Farrar, her work is behind of us.


 サンタフェ。何とロマンチックな名前だろう。
 ネイティブインディアンの故郷でもあり、工芸が生活にとともにあり多くの富裕層が住んでいる。
 国連ユネスコの創造都市ネットワーク「フォークアート•クラフト」で認定を受けており、私が住む金沢も同じ認定を受けている。
 10日からこの町を訪れた。サンタフェフォークアート美術館をはじめとして数々の美術館、ギャラリーなどを視察した。
 そしてキュレター、コレクター、工芸作家などとの会話から「これからの工芸」を模索することができた。
 数年後、サンタフェと金沢が工芸を通じて交流できることに努力をしたいと思う。

 今回の視察をアレンジしてくれた、サンタフェフォークアート美術館主任学芸員ニコラサ•シャベス氏、
 そして私の友人トニア•アンフェリーには深く感謝を申し上げたい。

 Santa Fe. what and a romantic name.It is the hometown of the native Indian,
 many crafts are here and many wealth people live.
 Sanata Fe is one of the World Creative City of Craft & Folk Arts with KAnazawa.
 I visited this town from 10th.
 We researched for many museums, a galleries. And we were able to meet with curator, a collector,
 and craft artists for “craft arts in the future" from the conversation
 Several years later, it will be Santa Fe and Kanazawa can interchange through craft arts.
 I want to say thanks for curator of Folk Arts Museum Mrs.Nicolasa Cha'vez and one of
 my important friend Mrs.Tonia Umphrey.

***********************************************************

■ロサンゼルス/Los Angels

2012.07.09



 
 早朝のホテルから見たロサンゼルスのダウンタウン/Early morning View of LA Down Town


 
 ロサンゼルスカウンティーミュージアム/LA County Museum


 
 カウンティーミュージアム日本館館長 ロバート•シンガー氏と金沢21世紀美術館館長 秋元雄史氏
 LA County Museum Japanese Pavilion Director Rober Singer,
 and President of Kanazawa 21st Century Museum Akimoto Yuji


 
 陳列されていた歴代長左衛門の作品/It was displied for my Generations Ohi works.


 
 マイケル•ハザーが製作した巨大なモニュメント
 IT was just finished Michael Heizer's project


 
 館長であるマイケル•ガバン氏との面談も有意義だった。
 The interview with Mr.Michel Govan which was the director and it was important moment.


 一日をカウンティーミュージアムで過ごした。
 日本館館長、ロバート•シンガー氏との打ち合せ、そして日本館や全体のパビリオンを視察した。巨大な美術館だ。
 館長であるマイケル•ガバン氏との面談も有意義だった。
 準備中で間もなく始まるマイケル•ハイザー展の一部に入れることもできた。
 マイケル•ガバン氏の粋な計らいに感謝したい。

 We spent all day at Los Angels County Museum.
 Wehad meeting with the Japanese Pavilion Director,
 Mr. Robert Singer and a Japanese hall and other pavilions.It is a huge art museum.
 The interview with Mr.Michel Govan which was the director and it was important moment.

 We were able to look a part of the Michael Heizer's exhibition who began of preparations soon.
 I want to thank for smart arrangement of Mr.Michel Govan

***********************************************************

■何故かホノルル/Don't know why I am in Hawaii

2012.07.08



 


 成田空港からロサンゼルス行きに乗れなかった。
 ホノルル経由に変更、6時間の待ち合わせ。
 友人と朝食を取って、プールサイドにいる。
 癒されて最高!

 It was lucky,because I am in Honolulu now for waiting connect flight for Los Angels.
 I had breakfast with a friend and now I am in the poolside.
 It is cured and is the good feeling.

***********************************************************

■成田からロサンゼルスがハワイ経由に/Going to LA, but have to fly for Hawaii first

2012.07.08



 
 成田からロサンゼルスがハワイ経由に変更/Going to LA, but have to fly for Hawaii first


 今日からロサンゼルス、そしてサンタフェへの視察を金沢21世紀美術館館長とする。
 小松空港から成田空港へ乗り換えてロサンゼルスの予定だった。
 ところが、私のESTAが無効となっていて飛行機は秋元さんだけを乗せて行ってしまった。
 今、成田空港のラウンジにいる。ホノルル経由でロサンゼルス行きに変更になってしまった。
 ハワイでの待ち時間は6時間、そうなれば旧友と昼食を取ることにした。
 ロサンゼルス到着は朝10時だったけど、23時になります。
 秋元さん、待ってて下さい。

 I supoused to be at Los Angeles and Santa Fe from today with the 21st Century Museum of Contemporary
 Art Museum President Akimoto Yuji.
 But It was changed my flight to LA from Narita Airport.I was with him from Kimatsu Airport, However,
 my ESTA was invalid, and the airplane picked up only Mr. Akimoto
 It is in the lounge in Narita Airport now.
 My flight was changed from Los Angeles toHonolulu.
 The waiting time in Hawaii was 6 hours, so I will have a lunch with an old friend inHawaii.
 Although it was the Los Angeles arrival at 10:00 in the morning, it will be 23:00. Please wait, Mr. Akimoto.

***********************************************************

■青森•十和田市民大学講座での講演/The lecture in the Aomori Towada citizen University

2012.07.06


 
 十和田市文化ホールでの講演/Lecture at Towada Citizen Culture Hall


 
 講演を聞いてくれた十和田市民の皆様/Audiense from Citizen of Towada City


 
 新渡戸稲造記念館で顧問 新渡戸明氏、館長 新渡戸常憲氏/
 Mr Nitobe Akira (Adoviser) and Mr Nitobe Norihiro (President) at nitobe Momorial Musweum.


 
 新渡戸稲造の像/Statues of Nitobe Inazo


 
 十和田の土で次回は制作することになっている/I will make a work by their original clay at the next time.


 7月4日から十和田を訪れた。
 明治時代の日本国政府の立役者であった新渡戸稲造氏の故郷としても知られている。
 友人である新渡戸常憲氏は直系子孫として、新渡戸稲造記念館館長を務めている。
 その彼との縁もあって十和田市に招かれ講演を行った。
 十和田には文化がある。そして今は現代美術館もある。
 新渡戸稲造が残した足跡と歴史を再検証することで、新たな町が生まれるかもしれない。

 I visit Towada from 4th.
 It is known as a hometown of Inazo Nitobe who was a central figure of the Japan government of the Meiji era.
 Nitobe Tsunenori who is a friend and as the Inazo Nitobe memorial director as a direct descendant.
 There was the relationship with the him, also, and I was invited to Towada-city and gave a lecture.
 There is culture in Towada.
 And there is Museum of Contemporary Art now.
 A new town may be created by inspecting a footprint and the history that Inazo Nitobe left.

***********************************************************

■金沢大学留学生による展覧会/Kanazawa University Foreign Students Exhibition

2012.06.30



 
 金沢大学留学生による茶会に招待された/I was invited for tea ceremony by Kanazawa University Foreign Students.


 

 
 展覧会スペース/Exhibition Space


 
 水屋で留学生とともに/with foreign students in preparation room.



 石川県国際交流会館で開かれているこの展覧会で、私の教えた留学生の作品が陳列されている。
 私は、金沢大学国際機構留学生センターのもとで、留学生が日本文化に直接触れて学べるように、歴史、
 陶芸の実技など6回にわたる授業を毎年行ってきた。そして今年度は15年目の節目を迎えようとしている。
 今日は、茶会に招かれた。
 彼らの作品が飾られた茶室、そして彼らの茶碗で、彼ら自らのもてなしを受けた。
 とても、すがすがしい時間だった。金沢での想い出を共有できることは幸せだ。

 The work of the foreign student whom I taught at this exhibition opened in Ishikawa international
 exchange hall is exhibited.
 Kanazawa University international mechanism foreign student center try to teach directly mentioned
 Japanese culture.
 I was pointed by that institution performed the history,
 the class for the six times including the practical skill of the ceramic art every year.
 And I am going to greet a turning point of the 15th year this year.
 I was invited to the tea ceremony today.
 With the bowl of tea-ceremony room where their work was displayed and them, I received service of them oneself.
 It was the very refreshed time.What can share a memory in Kanazawa is happy.

 Reference
http://isc.ge.kanazawa-u.ac.jp/jp/news/000066.html
http://www.ifie.or.jp/staffblog/entry/198437.html

***********************************************************

■アシスタントのジョナサン ニビィ/My assistant Jonathan Nibbe

2012.06.27



 
 ジョナサン ニビィ慣れた手つきでチェンソーを使い巨木を切り落とした。
 Jonathan Nibbe cut off a huge tree with chain saw by a way of using hands that he was used to.


 
 彼が作った橋/The bridge which he made


 
 明るくなった工房の茶室/The tea room of the studio where it became light


 私の米国留学時代(1981-1986)はリチャード・ハーシュ教授の元で、現代美術や陶芸を学んだ。
 彼は今でも、私が最も尊敬する偉大だ陶芸家だ。彼に学んだ学生は、世界中に点在しその多くが大学などで教鞭をとっている。
 台湾国立台南藝術大学の張清淵教授もリチャード・ハーシュ教授に学んだ私の後輩でもある。
 その縁によって彼とは兄弟のように仲が良く、
 台南藝術大学の学生が金沢の私の工房で研修する制度も構築している。
 ジョナサン ニビィは米国人だ。
 ミネソタの大学で陶芸を卒業後、台湾国立台南藝術大学で張清淵教授に学び大学院を修了後に私の工房で学んでいる。
 在学中の研修も含めると2年の滞在となる。彼の真摯な制作姿勢は、私の工房のスタッフ皆が認めるところだ。
 昨日から、彼は工房内の労作を始めた。おそらく、自らの金沢の想い出のためだと思う。
 「いつか、再び自らが戻ってきた時、自らの足跡が確認できる場所を創る」それが、
 常に海外からのスタッフが去る時に、私が伝えること。
 彼は、工房の生い茂った木々を切り始めた。また、工房内の小川に橋を作ってくれた。

 秋になると彼は生まれたミネソタの大学で教鞭を取ることになっている。
 彼は、偉大な陶芸家となるだろう。近い将来、彼の教えた学生が金沢の私の工房で学ぶ日も来ることだろう。
 ジョナサン ニビィとの別れの日が近づいている。悲しいことではあるが、いい出会いだった証でもある。
 そのように自らに言い聞かせることにしている。

 I studied in Boston University by Professor Richard Hirsch.
 even now, I respect him most.
 Many students learned to him all over the world, and many of them are teaching at the university or institutions.
 Professor Chang Ching Yuen of Taiwan national Tainan College of Arts is also learned by Professor Richard Hirsch.
 By the edge, with him, it is close like a brother and is also building the system in which the student of his university is
 given training in my studio of Kanazawa.
 Jonathan Nibbe is an American.
 He learns to Professor Chang Chin Yuen at the Tainan College of Arts after graduating from ceramic art in
 the university of Minnesota and now he is learning in my studio.
 His earnest work posture -- the staff of my studio -- everybody is just going to accept.

 From yesterday, he began the laborious work in a studio.
 Probably, I think that it is for his recollections of its Kanazawa.
 I always tell [ makes the place which can check its footprint when oneself has returned again ]
 at last time from overseas staff.
 He began to cut the trees in which the studio grew thick.
 Moreover, the bridge was made in these brook in a studio.
 If autumn comes, he is to take a teaching position at a university in Minnesota.
 He will become a great ceramist.
 In the near future, the day which his studenwhelmed to my studio of Kanazawa.
 With Jonathan,the day of separation may come soon.
 Although it is sad, it is also encounter good therefore. I persuades myself.

***********************************************************

■長男 祐希の初めての仕事/The first project of eldest son Yuki

2012.06.26



 
 彼がデザインしたカップ/These are his design cups


 
 2012/06/26北國新聞朝刊(5)/Hokkoku News Paper Morning Issue(5)


 


 私の長男である祐希は、東京藝術大学建築科で学んでいる。
 そんな彼がカップデザインの依頼を浅田屋さんから受けた。
 昨年末、確かに我家は紙コップだらけになった。彼とはあまり話す機会もないので、意味が解らなかった。
 彼が高校時代のある日「後を継ぐけどどうしたらいい?」そんなことを考えているとは、知りもしなかった。
 「いや、継がなくていいよ」辛かったが、冷たい一言を返した。
 彼は更に聞いた「パパ、自分はどうだったの??????」私は答えれなかった。
 しかし、親として「これからは、建築やデザインを学んだ人が陶芸を真剣にやるべきだ」私の予言を伝えた。
 それは、今も正しいか解らない。
 金沢の料亭「浅田屋」は350年続く老舗旅館としても有名だ。
 訪れたVIPでも限られた部屋数しかなく、なかなか宿泊することもできない。
 グループとして、ホテルや多くのレストランも経営している。我家とは有り難いことに長い御付き合いが続いている。
 長男は、辛い浪人生活を経て東京藝術大学で学んでいる。学生時代を謳歌した私だが、父として私は子供に厳しい。
 褒めたこともなければ怒ってばかりなのかもしれない。両親は私に言う「お前は、これまで親にどれだけ迷惑をかけたのか?」
 長男はこれから売り出される、「六角堂プリン」そのカップデザインを手掛けたことは忘れることは無いだろう。
 有り難い話しだと思う。浅田屋さんに感謝したい。

 The first project of eldest son Yuki
 My eldest son is learning at Tokyo University of Arts in architecture department.
 Such he received the request of the cup design from Asada-ya.
 My home became surely full of paper cups at the end of last year.
 Because an opportunity to talk with him did not have it either, I did not understand that meaning.
 One day of his high school days though "inherit the back, what do I?"
 I did not know that he thought about such a thing.
 "No, you shpuld not inherit it, and I returned a cold word.
 He asked me again; how "about daddy, oneself?"I was not able to answer.
 However, I conveyed a prediction of earnest the person who learned a architecture or a design
 from now on by ceramic art" as a parent.
 I do not sure whether it is right or not.
 The restaurant "Asada-ya" of Kanazawa is famous as a long-established inn style hotel lasting 350 years.
 Even the VIP who came to Kanazawa has only the number of the limited rooms and cannot readily stay.
 As a group, they run a hotel and many restaurants.he acquaintance that
 fortunately is long continues with my family.
 The eldest son learns at university after hard unemployed person life.
 I enjoyed school days, but I am strict with a child as father.
 If it has not praised it either, I am angry, and it may be a thing.
 The parents say it to me; "how long did you trouble a parent till now?"
 The eldest son will not forget to have dealt with the "Asadaya pudding" cup design put on sale from now on.
 That it is the wonderful story for him and it is thankful project from Asadaya Group.

***********************************************************

■今日は友人の命日/the anniversary of the friend today

2012.06.26



 
 1985/09/10 ボストンでのマービンとの二人展、左マービン スイート、右リチャードハーシュ教授。
 2 men exhibition with Marvin in Boston. left Marvin sweet and right Professor Richard Hirsch.


 一昨年の今日、亡くなったマービン•スィート。ボストン留学時からの友人だった。
 彼とは喧嘩もよくしたが、亡くなってからも彼を思い出す事が多い。

 彼のいる天国へ合掌

 It is the anniversary of a death of the friend today
 Marvin Sweet which became dead today of 2 years before.
 It was a friend from studying in Boston.
 I made the quarrel better with him, but often remember him even after dying.
 I join my hands to heaven where he is

 Reference
 http://www.ohimuseum.com/blog/index2010.html#20100702

***********************************************************

■取材•美術工芸の明日を担う20人/Interview 20 people who carry tomorrow of the arts & crafts

2012.06.20



 

 


 里文出版社が選んだ美術工芸の明日を担う20人の取材を受けた。
 インタビュアーは、オックスフォード大学哲学博士で美術史家の井谷善恵さん。
 この半年間で、ほとんどの作家の取材を終えて私の工房を訪れてくれた。
 選ばれた20人の中で、私が最年少だそうだ。私はすでに54歳だけど大丈夫かな?
 10月に出版され、東京で展覧会も企画されている。

 I was interviewed for 20 people who carried tomorrow of the arts and crafts which
 Ribun publishing company chose.
 An interviewer is Dr Itani Yoshie of the art historiographer in Oxford University Doctors of Philosophy.
 In this a half year, she finished the coverage of most artists and visited my studio.
 Among chosen 20 people, I seem to be the youngest.
 Though I was already 54 years old, is that all right?
 It is published in October, and the exhibition is planned in Tokyo, also.

***********************************************************

■辰巳琢郎氏主催 京都嬉食満面楽酔の会/Actor Tatsumi Takuro hosted Dinner Party in Kyoto

2012.06.18



 
 2012/06/18 辰巳琢郎氏の軽やかなトークによる晩餐会。左側には我々燦々会代表である月桂冠社長 大倉治彦氏夫妻。
 A dinner by talking of Tatsumi Takuro.Mr. and Mrs. Gekkeikan President Okura Haruhiko who is representative
 of Sansan-kai society in the left side.


 

 
 約50名参加の大きなテーブル/It is about 50 people attending for dinner.


 親友である俳優 辰巳琢郎氏が企画する夕食会が京都全日空ホテルで催された。
 彼は知識人でもあり、ワインにも精通している。
 また、夫人である辰巳真由美さんはテーブルコーディネーターとして彼を支えている。
 そんな粋な夫婦によって美しく飾られたテーブルとメニューごとにセレクトされたワインを飲みながら、
 辰巳琢郎氏のトークで楽しい晩餐会となった。
 京都全日空ホテル社長である中山永次郎はじめ、多くのホテルスタッフのもてなしにも謝申し上げたい。

 追記
 その後に、辰巳夫妻とともに先斗町で再びワインを飲んでホテルへ戻れば3時を過ぎていた。
 朝起きれば、外は大雨。台風4号の北上に伴い、高速道路を強風と大雨の中で金沢へ戻った。

 The dinner party was held in Kyoto ANA Hotel by Actor Tatsumi Takuro who was a close friend.
 He is an intellectual and is familiar with wine.
 In addition, Mayumi Tatsumi who is the wife supports him as table coordinator.
 It was with a fun dinner by talking of Tatsumi Takuro while drinking wine made select every table and displayed
 beautiful table by such a smart couple.
 I want to talk about an apology for the Kyoto ANA Hotel president Nakayama Eijiro made wonderful hospitality
 with Hotel staff.

 Postscript
 After dinner, We went out Pontcho with Mr. and Mrs. Tatsumi and drank wine again.
 It was past 3:00AM and we came back to the hotel.
 I get up in the morning;, in the outside, is a heavy rain.
 With northing of typhoon 4, I returned on the expressway in a strong wind and a heavy rain to Kanazawa.

***********************************************************

■第六回現代工芸茶会/The 6th Contemporary Crafts Tea Ceremony

2012.06.16



 

 

 


 今、金沢21世紀美術館での日本現代工芸美術展を記念した茶会を催した。
 (http://www.ohimuseum.com/blog/index2012.html#20120612)
 同館内に隣接する茶室において、出品作家自らが茶席でもてなす事は通常あり得ない。
 生憎の雨ではあったが、400名以上の来客だった。
 打ち上げで、皆で飲んだビールは上手かった。そして作家同士の連帯感が更に深まった気がする。

 We just held a tea ceremony in commemoration of the 51st Japan Contemporary Arts and Crafts Competition
 in the Kanazawa the 21st century Museum.
 In the tea-ceremony room which is adjacent in the museum,
 it is usually impossible that exhibition artist oneself treats with a tea ceremony.
 It was unfortunate rain, but visitors guests were more than 400.
 We drank bier together after tea ceremony,it was good.
 And I have a feeling of solidarity between artists deepened more.

***********************************************************

■金沢クラフトリーグ/Kanazawa Crafts League

2012.06.14



 
 金沢クラフトリーグラウンドトーク。左から坂井直樹君(金工)秋元雄史 金沢21世紀美術館館長、丸若屋代表 丸若裕俊氏、
 毎田仁嗣君(染色)増田守世君(陶芸)百貫登与彦君(染色)於 金沢クラフトビジネス推進機構
 Kanazawa Craft League Round Talk from left Sakai Naoki, Kanazawa 21st Museum President Akimto Yuji,
 Maruwaka Hirotoshi,Maida Hitoshi,Masuda Syuse and Hyakkan Toyohiko


 若手工芸作家をどのように育成できるか?金沢市とともに、真剣に考えている。
 サッカーは試合ごとに招集がある。そして最強チームを構成する。
 シャレではないが、工芸作家(コウゲイサッカー)も最強のシフトで、今様の社会に対応しなければならない。
 丸若屋代表 丸若裕俊氏をゲストとして招き、様々な意見交換を行った。
 社会に向かって前向きに、そして、常に面白い企画を打ち立てている。
 若干32歳。彼の社会認識に大きな刺激を受けた。

 How can we bring up a young craft artists?
 With Kanazawa-city, I am thinking seriously.
 The soccer has a call player every game.
 And they constitute the strongest team.
 It is not a joke, but the craft artists must correspond to the society of the ancient ballad by the strongest shift.
 We invited Maruwaka Yashiro as a guest and had exchange opinions.
 He forward and always establish interesting plans towards society.

 Only 32 years old.I received big stimulation in his social recognition.

***********************************************************

■ロサンゼルス カウンンティ美術館からの賓客/Guest from LA County Museum USA

2012.06.14

 
 左からジョン キーナン氏、ロバート シンガー日本館館長、デビッド バーリー3世夫妻(カウンティー美術館理事長)大樋美術館
 from Left Professor of Colby Sawyer College John Keenan,

 The LA County Museum President of Japan Wing Robert Singer and Mr.&
 Mrs. David Barry Ⅲ (Museum chief director) at OHI MUSEUM


 ロバート シンガー日本館館長とは旧知の間柄だ。
 彼はアジア美術の専門家でり、特に日本美術工芸に対する造詣が深い。
 そして、デビッド バーリー3世夫妻(カウンティー美術館理事長)、ジョン キーナン氏とトと共に訪れてくれた。
 カウンティー美術館には八代大樋長左衛門(曾祖父)、九代大樋長左衛門(祖父)、十代大樋長左衛門(父)、
 そして私の作品も所蔵されている。
 

 The LA County Museum President of Japan Wing Robert Singer is my old friend.
 He expert deri of the Asian art particularly, specialy Japanese arts and crafts have a profound knowledge.
 And he took Mr.& Mrs. David Barry Ⅲ (Museum chief director),
 and Professor of Colby Sawyer College John Keenan.
 The work was collected of Ohi Chozaemon Ⅷ (a great-grandfather),
 Ohi Chozaemon Ⅸ (a grandfather), Ohi Chozaemon Ⅹ (father) and me to the museum.

***********************************************************

■第51回日本現代工芸美術展石川展開幕/The 51st Japan Contemporary Arts and Crafts Competition

2012.06.12



 
 2012/06/11 設営が終わり記念撮影/just finished preparations.


 
 2012/06/12 開幕式/Opening Ceremony


 
 私が出品した「尊崇祭器 What on Earth/My work


 
 長野会、新潟会の方々も参加され我家に立ち寄られた
 from Nagano Prefecture and Nigata Prefecture, they attend for this exhibition event


 
 2012/06/12 19:00 表彰式と夕食会/Commendation Ceremony,Dinner Gathering.


 昨年、金沢で50回記念展が金沢で開催された。震災直後だった。
 (http://www.ohimuseum.com/blog/index2011.html#20110316)
 この運営組織は現代工芸美術家協会、私は今年度から理事に就任した。
 若手作家とともに会場を設営、そして表彰式、懇親会を企画しなければならない。
 初入選、初受賞、この時のことを作家は一生忘れない。
 だから、心を込めて彼らを支えて行かなければならない。

 50 times of memory exhibition was held last year in Kanazawa。
 That time was just after an earthquake disaster.
 In this administration, Association of Contemporary Arts and Crafts Artist,
 I became one of a director from this year.
 I set up exhibition space with a young artists and must plan a commendation ceremony,
 a social gathering.
 The artist does not forget for the first time acsept and first receiving a prize,
 this time throughout the life.
 Therefore I you must support them heartily.

***********************************************************

■中国上海/China Shanghai

2012.06.10


 
 2012/06/10 北國新聞朝刊/Hokkoku News Paper


 
 2012/06/09 中共上海市経済和信息化委員会周国雄書記(上海市6位)を稲葉良二石川県商工労働部長はじめ石川県代表団の表敬訪問
 It was possible to meet with high government official and we spend significant time.


 
 2012/06/09 上海芸術礼品博物館での「日中韓著名芸術家展」に招待された右から南俊英石川県立美術館学芸主管、
 荒木太郎石川県産業政策課長、稲葉良二石川県商工労働部長、長左衛門、吉田美統氏、坂尻昇太、年雄
 We were invited for the reception of Japan China and Korea well-known Artists Exhibition at Shanghai Gift Museum.


 
 日本側作家を代表して祝辞を述べる長左衛門
 Opening speach by Ohi Chozaemon as represent of Japanese Artists


 
 泉裕泰 在上海日本国総領事に説明する長左衛門
 Explained about work with Consulate General of Japan in Shanghai Izumi Hiroyuki


 
 下百平 上海市長寧区人民政府区長と接見
 Meet with CPC Shanghai Committee Bian bai Ping


 
 初めてのリニア。空港まで430KMの速度で7分で到着する
 Linear Motor Train, The speed is over 430KM and it is only 7 minutes to Airport


 石川県は上海との交流を深めることで、伝統工芸の活路を見出そうとしている。
 第2回日中韓著名芸術家作品展が、上海芸術礼品館で開催された。
 石川県在住の日本芸術院会員、重要無形文化財保持者などへ出品要請があり、
 父、十代大樋長左衛門は日本の芸術家を代表として上海市より招待された。
 石川県は代表団を派遣し、石川県知事名代として石川県商工労働部長 稲葉良二氏、
 産業政策課長 荒木太郎氏など私を含め11名で上海を訪問した。
 短い滞在ではあったが、上海市経済和信息化委員長 周書記(序列6位)などへの表敬訪問、
 上海市人大常委会主任 劉雲耕氏(国家正部長、上海市長級)上海市長寧区委書記 下百平氏、
 上海市長寧区人民政府区長 李輝新氏などと接見するがとができた。
 小松から上海へは直行便で結ばれている。短い旅ではあったが、有意義な時間を過ごす事ができた。
 今後の石川県と上海市との交流発展に、微力だが私なりに努力させていただきたいと思う。
 石川県商工労働部のスタッフの方々ともこの旅行で絆が構築されたとも感じている。深く感謝申し上げたい。

 Ishikawa Prefecture was going to send directions of the crafts by deepening interchange with Shanghai.
 The second Japan and China Korea well-known artist exhibition was held at Shanghai Art Gift Museum.
 The Japan Art Academy, a holder of an important intangible cultural property of resident in Ishikawa
 had an exhibition request, and father, 10th Ohi Chozaemon was invited as represent of Japanese artists.
 Our delegation visited Shanghai by 11 people including Director-General of Commerce,
 Industry Ishikawa, Director of Labor Relations Division Inaba Ryoji,
 Industrial policy section manager Araki Taro as Governor and me.
 It was a short trip, but it was possible to meet with high government official and we spend significant time.
 Now we have a direct flight from Komatsu to Shanghai.
 I want me to make an effort for future Ishikawa and the interchange development.
 I feel I could make a built in this trip with the staff of the Ishikawa business and industry
 Labor Relations Division.I want to thank you deeply.

***********************************************************

■思いがけない上海での誕生日/Unexpected Birthday Cerebration in Shanghai

2012.06.09



 
 2012/06/08 20:00 上海 食事の終盤に大きなケーキが運び込まれた。54歳になった。
 At Shanghai, Big cake was carried during end of dinner. I became 54 years old.


 
 石川県商工労働部長 稲葉良治氏、産業政策課長 荒木太郎氏、
 などの石川県庁関係者、重要無形文化財保持者 吉田美統先生、そして父 長左衛門。
 Ishikawa Prefecture Director-General of Commerce,and Department Inaba Ryoji,
 Director-General Araki Taro,Living National Treasure Yoshida Minori and Yoshita and father Ohi Chozaemon.


 
 54と書かれた大きなケーキ。The big cake which was written as 54.


 上海にいる。早朝、空は雲。
 昨晩は予期しないことがあった。
 石川県庁の方々と会食があった。
 食事の終盤、大きなケーキが運ばれ
 私の誕生日を祝ってくれた。
 一人だけの誕生日を覚悟していたが、
 そうではなかった。
 中国では誕生日に麺を食べる。
 長寿になるそうだ。みなさん、ありがとう。

 I am in Shanghai.
 The sky is a cloud early in the morning.
 It might be unanticipated last night.
 Dining together fitted people of Ishikawa Prefectural Government.
 The end of the meal, a big cake were carried and celebrated my birthday.
 I prepared for a birthday only for one, but was not so.
 People eats noodles in China on a birthday.
 It seem to become the longevity.
 Thank you all.

***********************************************************

■私の誕生日/My Birthday

2012.06.08



 


 この前、誕生日だったのに!時の流れは加速している。
 両親、家族、皆が元気でいてくれる。このことが続くことを祈りたい。
 体力、気力、意欲、衰えは全くない。芸術に生きる私には有り難い限りだ。
 しかし、今年の誕生日は誰にも祝ってもらえない。
 なぜなら、今日から石川県の仕事で中国上海に行かなければならない。
 誰にも言わずにいるつもり。
 そっと一人、神妙な上海の夜を迎えるか!

 Though it was a birthday last time!
 The passage of time accelerates.
 Parents, family, everybody are well.
 I want to pray for this continuing.
 There are not physical strength, willpower, will, the decline at all.
 As far as I who live for art,it is thankful.
 However, I do not have anyone celebrate me on a birthday of this year.
 Because I must go to Shanghai of China by work of Ishikawa from today.
 I intend to say to nobody.
 Do I greet one, night of serious Shanghai quietly?

***********************************************************

■ポールウォーキング/Pole Walking

2012.06.07



 
 金沢市卯辰山にある石川県民公園での記念写真
 we took a photograph with all participant at Kanazawa Utatsuyama Isikawa Prefectural Park.


 金沢ポールウォーキングクラブのイベントがあった。
 参加した27名で、金沢市卯辰山にある石川県民公園をポールウォーキングした。
 晴天のもとで、すがすがしい空気!最高だった。
 私が会長を務めさせて頂いているのだが、幹事の皆様の努力で市民参加型の会に発展しており、これからが楽しみだ。

 There was the event of the Kanazawa pole walking club.
 In 27 people who participated, Paul walked Ishikawa citizen of the prefecture Park
 in the Mt.Utatsuyama Kanazawa.The air which is refreshing under the fine weather!It was the best.
 I act as a chairperson, but it develop into the meeting of the civic participation type by an effort of secretaries.
 this is a pleasure.

***********************************************************

■三笠宮寛仁殿下ご逝去/His Imperial Highness Tomohito Mikasanomiya passed away.

2012.06.06



 
 1994/04/23 三笠宮寛仁殿下並びに信子妃殿下、大樋美術館へお成りになられる
 His Imperial Highness Tomohito Mikasanomiya and Her Imperial Highness Nobuko Mikasanomiya visited Ohi Museum.


 
 茶碗には「茶の心」と刻まれた。
 The His Imperial Highness Tomohito Mikasanomiya was written as "a heart of the tea" in a bowl.


 生前は「ヒゲの殿下」の愛称で親しまれた三笠宮寛仁殿下。
 自らの御立場として、皇族の在り方を常に示されて来られた。
 長い間、私もご縁をいただいた。
 皇族の高貴さを秘めながら、私に接していただきながら、多くを学ばせて頂きました。
 合掌

 His Imperial Highness Tomohito Mikasanomiya got close to by a
 nick name of "His Imperial Highness of the mustache" during the lifetime.
 As own viewpoint, it has been been always shown ideal methods of the royalties.
 I had a relationship for a long time, too.
 I learned most while having close to me with hiding the aristocracy of the royalty.
 Joining hands

***********************************************************

■石川県高等学校PTA連合会からの感謝状/A letter of thanks from the Ishikawa High School PTA society

2012.06.05



 
 梅原竜一会長から感謝状を受け取る。於 金沢ニューグランドホテル
 I received A Letter of Thanks by President Umehara Ryuichi.


 
 金沢泉丘高校学校長 村澤勉先生、岡島清先生、PTA副会長 橘藤尾さんとともに
 with president of Kanazawa Izumigaoka High School Murasawa Tsutomu,
 Teacher Okajima Kiyoshi and PTA Vice President Tachibana Fujio


 
 金沢泉丘高校学校長 村澤勉先生による「万歳三唱」
 The banzai three cheers by the President of Kanazawa Izumigaoka High School Mueasawa Tsutomu


 金沢ニューグランドホテルで年次総会は開かれた。
 昨年度、金沢泉丘高校のPTA会長を務めたことで、感謝状が贈られた。
 長男、次男とこの高校でお世話になった。
 PTA理事としての6年間は、私にも学ぶ事が多々あった。
 与えられたこの機会を感謝している。

 A letter of thanks was given by having acted as Chairperson at PTA of
 Kanazawa Izumigaoka Senior High School in last year.
 It was taken care of with the eldest son, the second son in this high school.
 For six years as the Director of PTA, it was often that I learned from me.
 I thank for this given opportunity.

***********************************************************

■金沢姉妹都市代表団歓迎レセプション/Kanazawa Sister Cities Delegate Reception

2012.06.03



 
 歓迎する山野之義金沢市長と代表団のみなさん/ opening speech by mayor Yamano Yukiyoshi to the delegate.


 
 道井孝子氏がバッファロー市を代表して挨拶をする/Phd Michii Takako had a speech from represent Buffalo City


 
 2004年大場吉美氏とともにに全州市公式訪問をしている。その時からお世話になっている全州市対外協力担当官室官 潘賢娥氏。
 Professor Oba Yoshimi and I visited Chonju City Korea. We know Mrs Pan Hyo Na since that time.


 
 2009.06.07 韓国・全州市 宋河珍市長、全州市議、職員、報道関係者らが大樋美術館を表敬訪問 於 大樋邸内茶室「芳土庵」にて
 Mayor of Chonju City Korea Song Ha Jin and his delegate visited my house


 金沢市は世界に7都市と姉妹締結を結んでいる。
 最も古い姉妹都市が米国•バッファロー市であり締結50年、最も新しいのが韓国•全州市で締結10年。
 このことを祝うレセウションが開かれた。
 バッファロー市とのアートを通じた交流に深く関わってきたこともあり、知人多い。
 また私が客員教授を務めるロチェスター工科大学は車で30分ぐらいに位置している。
 全州市には2004年に招かれて講演を行ったこともある。
 また2009年には、宋河珍市長が我家にお越しにもなられており、再会することもできた。
 2009年金沢市は国連ユネスコの創造都市ネットワークの「工芸分野」都市に認定された。
 全州市は本年5月「食文化分野」都市として認定を受けたばかりだ。
 バッファロー 市はこれから「デザイン分野」としての認定を目指すことを訪問団から伺った。
 都市間の国際交流は盛んになっていくことだろう。金沢の工芸も文化も発信できる手がかりがそこに潜んでいる。

 Kanazawa city links 7 cities and sisters conclusion to the world.
 It is the oldest sister city is USA Buffalo city for conclusion 50 years. and Korea Chonju city is the newest
 for conclusion ten years.
 The celebrated reception was opened.
 I have been concerned with interchange through the art with Buffalo City deeply,
 and there are many acquaintances.
 In addition, the Rochester Institute of Technology where
 I act as a visiting professor is located by car for around 30 minutes.
 I am invited to Chonju City in 2004 and have been by a lecture.
 In addition, 2009, Mayor Song Ha Jin and his delegate visited my house, it was able to meet again.
 Kanazawa city was authorized in the "field of craft arts" city of the creation city network
 of the United Nations UNESCO in 2009.
 Chonju City received authorization as "field of food culture" city in this May.
 I was asked the possibility by the delegate about aiming at the authorization as "the field of design" from now on.
 An international exchange between cities will be prosperous.
 The clue which the culture can send the craft arts of Kanazawa to lies hidden in there.

***********************************************************

■米国バッファロー市からの訪問団/US Buffalo City Delegate Visited

2012.06.02



 
 米国•バッファロー市(ニューヨーク州)代表団/Buffalo City (New York State USA) delegation visited


 
 頂いたバッファローは地図から作られている。
 It was present of Paper Buffalo,it was made by map of Buffalo.


 朝、米国•バッファロー市(ニューヨーク州)代表団が訪れてくれた。
 金沢市とは姉妹都市を締結して50周年を迎え、金沢市祭「百万石祭り」に合わせて来日している。
 代表団は美術、工芸に精通する方々ばかりで、有意義な意見交換をすることもできた。
 団長である道井孝子さんは、バファロー市在住者として金沢市との姉妹都市委員会会長を務められていて、
 すでに20年以上の御付き合いだ。
 隣町であるロチェスター工科大学で私は客員教授を務めていることもあって、
 バッファロー市の方々とは、共通する話題も多く親近感がある。

 Buffalo City (New York State USA) delegation visited to my house in the morning.
 We conclude a sister city with Buffalo City and reach the 50th anniversary
 and visit Kanazawa-city festival "Hyakumangoku festival".
 The delegation was able to give a significant exchange of opinions only in the
 people who were familiar with arts.
 As for the Takako Michii who is the head, it is acted as Chairperson at sister
 city Committee with Kanazawa-city as Buffalo City resident, and it is already acquaintance
 more than 20 years.I am a guest professor in Rochester institute
 of Tecknology which is a neighboring town, and, with the various places of Buffalo City,
 there is a common topic a lot of sense of closeness.

***********************************************************

■日展金沢展でのギャラリートーク/Gallery Talk at Nitten Kanazawa Exhibition

2012.06.01



 
 第43回日展での私の出品作、神之器「尊崇」/Ceremonial Vessel.
 81cm,23cm,36cmH


 
 日展金沢展「工芸美術」ギャラリートーク。右は鶴見保二先生
 Nitten Kanazawa Exhibition Gallery Talk start, with right side Mr. Tsurumi Yasuji


 
 FACEBOOKでの呼びかけでも参加した人々もいた。
 I asked for this gallery talk by my FACEBOOK.


 
 会場には若手作家である鶴見晋史君も駆けつけていて、彼の作品についても話し合った。
 I talked about Mr Tsurumi Kunichika (son of Tsurumi Yasiji) work together


 私が審査員を務めた、第43回日展金沢展が石川県立美術館で開かれている。
 今日のギャラリートークを同じ日展会員である染織家 鶴見保二先生と担当した。
 地元の日展ファン、学生、若手作家、卯辰山工芸工房研修生などが参加してくれた。
 友人でもある富山在住の素敵なロシア女性起業家をはじめとして、私のFACEBOOKで希望した方々の参加が多数あった。
 問題は多く潜んではいるが、FACEBOOKの利点を感じた日でもあった。
 日本人は、漢字 ひらがな、カタカナ、アルファベット(alphabet)を使い分ける事ができる。
 古くから在る事柄と、新しい知らない文化を許容しながら文化を築き上げてきた。
 日展工芸はまさしくその象徴でもある。幅広い作品を垣間みる時、伝統と現代の融合あるいは、対峙が繰り返されてきたことを感じる。
 文化が多様化する現在。どのようにこれから推移していくのだろうか?
 予言的な作品を発表する作家が不在となった場合、日展は間違いなく衰退をたどることになる。
 私の世代は、そのことを問われていることを自覚しなければならない。
 また、次世代にこのことを伝えなければならない。重要な時期を迎えている。

 A Nitten Kanazawa exhibition (I was a judge) is held in an Ishikawa Prefectural art museum.
 I was in charge of today's gallery talking with Dyeing and Weaving Artist
 Tsurumi Yasuji who was a member of Nitten also.
 Local Nitten fan, student, young artists, Utatsuyamal Crafts Studio Trainee participated.
 Including a wonderful Russian woman entrepreneur resident in Toyama that was a friend,
 there was the participation my FACEBOOK attendant.
 A lot of problems hidden, but it was the day whenI felt an advantage of FACEBOOK.
 The Japanese can use kanji hiragana letter, katakana, alphabet properly.
 We built culture while permitting the matter that there was for a long time and
 the new culture that we did not know.
 The Nitten arts and Crafts is the symbol definitely.
 When we have a glimpse of a wide work, we feel that tradition and contemporary
 fusion or confrontment have been repeated.
 The present piriod which culture diversifies.How will it change from now on?
 When a artist announcing the prophetic work becomes no sense,
 Nitten will certainly follow the decline.My generation must be aware that it is asked it.
 In addition, we must convey this in the next generation.
 We greet important time.

***********************************************************

■巨人軍杉内投手ノーヒットノーラン/Tokyo Giants Pither Sugiuchi No Hit No Run

2012.05.30



 
 ノーヒットノーラン直前/just before the game of no hits no runs


 
 達成しいた直後の観衆/just finished no hits no runs games


 
 ヒーローインタビューに答える杉内投手/Pitcher Sugiuchi had a interview.


 日本のプロ野球を観戦したのはかなりの昔だ。
 そして、子供の頃から長島、王という偉大な選手を輩出してきた東京ジャイアンツがずっと好きだった。
 今日の楽天との試合をボストンに留学していた頃の仲間と観戦した。
 杉内投手は9回2アウトまで完全試合だった。
 最後のバッターに四球だったせいで、完全試合を逃してしまったが、ノーヒットノーランを成し遂げた。
 記念すべき試合を目撃した私は、忘れることはないだろう。茶道言う、一期一会なのかもしれない。

 It is considerable old days that I watched a game of professional baseball of Japan.
 And I liked the Tokyo Giants which produced Nagashima or Ou are great player from childhood all the time.
 I watched a game against Rakuten with a friend of the time when I studied in Boston.
 The pitcher Sugiuchi was a perfect game to 2 outs nine inings.
 He missed a perfect game by the last batter, but accomplished a no-hit, no-run game.
 I watched a memorable game, and I will not forget it.
 It may be that tea ceremony is one chance one meeting.

***********************************************************

■現代工芸美術家協会理事就任/Assumed Director of Japan Contemporary Arts and Crafts Association

2012.05.29



 


 早朝の電車で東京に向かう。澄んだ青空を見上げながら、前向きな考え事ができた。
 14:00 現代工芸美術家協会の理事会が東京•有楽町フォーラムで開かれた。
 51年目を迎えたこの会は、日本の美術史に燦々と輝く工芸家を多く輩出してきている。
 そして、私は最も若くして理事に就任した。多様な人々や、その工芸を認められるような組織改革が問われている。
 新米だが私は、その多様性が必要とされていることを知る一人だ。皆が幸せになれるよう努力しようと思う。

 I go to Tokyo by the train of the early morning.
 A forward concern was possible while looking up at the clear blue sky.
 14:00 The board of directors of Japan Contemporary Arts & Crafts Association was
 opened in Tokyo Yurakucho forum.
 There are many artists with Japanese history of art brightly,
 and this association which greeted the 51st years.
 And I became youngest director.
 Organization reform accepted various people and the craft arts is asked.

 I am new hand, but I am one knowing that the variety is required.
 I intend to make an effort so that everybody can find happiness.

***********************************************************

■ニューヨークアート&デザイン美術館学芸員の来訪/NY Museum Arts & Design Curator Visited

2012.05.28

 
 左がニューヨークアート&デザイン美術館学芸員ラン•ラバスコ氏、そして元ニューヨークメトロポリタン美術館学芸員土肥信一朗氏
 NY Museum Arts & Design Curator Ron Labaco and Former NY Metropolitan Museum Curator Doi Sinichiro.


 今、日本の悪化をたどる経済状況の中で、工芸を基盤とする地場産業が低迷している。
 私の住む石川県は、九谷焼、輪島塗、山中塗などの工芸が盛んな地域でもある。
 縮小されていく消費の中で、どのような方向性を導き出すのか問われている。
 石川県はその問題に取り組むべく、アメリカ ニューヨークデザインの専門家からの意見を求める施策を始めた。
 学芸員であるラン•ラバスコ氏が招聘され、到着直後に私を訪れてくれた。
 様々な意見交換を行ったが、問題はそんなに簡単なことではない。
 変わらなければならないこと、そして変わらずにいなければならないこと、高度な判断が必要とされている。
 ラン•ラバスコ氏の高い見識から、新たな取り組みが生まれていくことを期待したい。
 ただし、私も当然のことだが、作家自身が必要とさされる作品を生み出していくことが必須条件などだが、、、、、、、

 In economic conditions to follow aggravation of Japan, it assume industrial arts a base is sluggish now.
 Ishikawa where I live in is the area where industrial craft arts such as Kutani chinaware,
 Wajima lacquer, the Yamanaka lacquer coat is prosperous.
 In reduced consumption, it is asked what kind of directionality we derive.
 Ishikawa Prefecture began a measure in search of the opinion from the expert of the American
 New York design in order to wrestle with the problem.
 Curator Ron Labaco was invited and visited me just after arrival.
 We sheared exchange of opinions, but a problem is not a so simple thing.
 Thing is not must change or have to change, the high judgment is hard required.
 I hope that a new action comes out of high judgment by him.
 But I am a matter of course, but it is a necessary condition to make the good works for people.

***********************************************************

■裏千家福岡鴻臚青年部の訪問/Urasenke Fukuoka Kouro Youth Club Visited

2012.05.26



 
 2012/05/25 19:00 料亭 大友楼にて会食/Dinner at first class Restaurant Otomoro


 
 2012/05/26 大樋美術館/Ohi Museum


 
 2012/05/26 家のまでの記念写真/In front of gate with everybody


 福岡での私の強力な応援団が訪問してくれた。
 以前に講演に招かれたこともあれば、古賀宗公先生も随行されていて、長男、長女の結婚式にも招かれたこともある。
 福岡で個展を催した際には、夕食会も催してくれた。
 そのような仲間の金沢研修旅行となれば、お迎えもしなければならない。
 久しぶりの再会に嬉しさでいっぱいになった。金沢滞在、楽しんでくれただろうか。

 My cheering party in Fukuoka visited me.
 I have been invited to Fukuoka for the lecture before.
 I also have been invited to the eldest son of Mrs. Koga and eldest daughter wedding ceremony.
 When I held a private exhibition in Fukuoka,They planed the dinner party also.
 I must welcome them for the Kanazawa trip.
 I became full of joy for a reencounter.
 I wonder if they enjoyed Kanazawa stay.

***********************************************************

■50年会での梅村光男氏初の講演/Mr Umemura Mitsuo First Talk

2012.05.25



 
 2012/05/25 19:30 梅村光男氏の初の講演 於 ホテルKKR金沢/
 Mr. Umemura Mitsuo had the first lecture for himself at Kanazawa KKR Hotel


 
 長男 梅村典彦君の父への眼差しは忘れることはないだろう
 His elder son Umemura Norihiko was watching his father.I will never forget his impressive eye.


 先般、台湾を共に旅した梅村光男氏の講演があった。
 本人にとっては初めての経験なので、私が対談形式で質問をしていったのだが、梅村氏は完璧に話せたいた。
 そして、長男 典彦は、父親の話しを真剣に聞いていた。
 彼にとっても父親の話しを聞くのは初めてだったはず。
 彼のその眼差しが印象的だった。

 There was a lecture of Mr.Umemura Mitsuo,we just returned from Taiwan together recently.
 It was the first experience for himself, so I desided to ask him each questions,
 but Umemura completely spoke these perfectly.
 And eldest son Umemura Norihiko heard a story of father seriously.
 It should have been the first time that he heard a story of father for him.
 His eyes was impressive.

***********************************************************

■米国の後輩/American Junior Students

2012.05.22



 


 プレストン•サンダースは15年前、ロチェスター工科大学より留学生として1年間滞在した。
 同時期にクリス•ケリーは福井県越前村で研修したことがある。
 彼らは、そのロチェスター工科大学でリチャード•ハーシュ教授のもとで陶芸を学び大学院を修了しており、
 今は二人ともそれぞれの大学で教授を務めている。
 そして毎年、学生を連れて金沢へやってくる。
 私は、ロチェスター工科大学で客員教授なので、二人は教え子となる。
 そして後輩でもある。なぜなら、1984年に私もリチャード•ハーシュ教授に学びボストン大学大学院を修了しているからだ。
 リチャード•ハーシュ教授が私の留学時に話してくれたことがある。
 「夢は、世界中で自らが教えた学生が、活躍すること。
 彼らに招かれ、その学生に再び教えることができること」すばらしい夢であると思う。

 現在、リチャード•ハーシュ教授は世界中にいる彼の学生達から招かれている。
 私もその夢を共有している。

 Preston Saunders stayed as a foreign student from Rochester
 Institute of Technology for one year 15 years ago.
 Christpher Kelly has received training in Echizen village,
 Fukui for the same period. They learn ceramic art with Professor Richard Hirsch in the Rochester
 Institute of Technology and complete a graduate school and they are professor now at each university.
 And they come over to Kanazawa with their students every year.
 Because I am a visiting professor in Rochester Institute of Technology,
 two people become a student. And they are my junior fellow also.
 Because I learned from Professor Richard Hirsch in 1984,
 and it completed Boston University graduate school.
 Professor Richard Hirsch has talked at the time of my studying Boston.
 "As for the dream, the student whom oneself taught,
 hope they become active artists in all over the world" “invited as them
 what I can teach to their own students again is a splendid dream.”

 Professor Richard Hirsch is invited now by his students many places in the world.I share the dream, too.

***********************************************************

■AM.6:26:45 金環日食—台湾高雄/Taiwan Kaohsiung Golden ring solar eclipse

2012.05.21



 


 帰国のために早朝に起きた。
 宿泊していた漢来大飯店(Grand HI-LAI Hotel)41階に泊まっていたのだが、部屋を出る時は霧で何も見えなかった。
 チェックアウトを済ませ、高雄空港に向かう為の車に乗り込む際に、空を見上げると一瞬の金環日食が見えた。
 しかし、皆が諦めていたせいか誰も気づいていない。
 日本では平安時代であった1080年以来932年ぶりの金環日食だそうだ。
 日本ではなく台湾で、一瞬の天体ショーを見る事ができた。

 I got up for return Japan early in the morning.
 I stayed at Grand HI-LAI Hotel the 41st floor which I stayed at, but I saw nothing by fog when I left the room.
 When I finished check-out and got in a car for going to Kaohsiung Airport,
 I saw the golden ring solar eclipse when I looked up at the sky.
 However, nobody notices probably because everybody gave it up by that weather.
 It seems to be the last perfect golden ring solar eclipse in 932 years in Japan since 1080 AC.
 I was able to watch the astronomical show in Taiwan not Japan.

***********************************************************

■台湾富貴三義ギャラリー/Taiwan Fu-Guei Sanyi Gallery

2012.05.19



 


 
 張清淵(台南芸術大学教授) 林文祥氏(台北富貴陶園オーナー)
 Ching Yuen (a professor at Tainan university of fine arts) . Lin Wen Xiang (Taipei Fuguitauyuen owner)


 

 

 

 


 台湾新幹線で高雄から台中を往復した。
 台中では友人 張清淵(台南芸術大学教授)が車で迎えてくれて、三義に向かう。
 この町は、木彫の作家が多いことと、有名なギャラリーが数多く立ち並んでおり、観光地としても知られている。
 やがて巨大な新建造物が見えてきた。
 一昨日会ったばかりの林文祥氏夫妻(台北富貴陶園オーナー)が玄関で迎えてくれたのだが、
 それは、彼らの新しいギャラリーで、イタリアから招いたシェフによるレストランも隣接している。
 ギャラリーもレストランも完全予約制だ。一望できる景色もすばらしく、建築的にも完璧だ。

 5年以上かけた彼らの夢、これからの台湾の工芸を世界に発信していくことで、大きな注目を浴びることだろう。

 I made a round trip to Taizhong by Taiwanese Shinkansen from Kaoshung.
 Friend Chang Ching Yuen (a professor at Tainan university of fine arts)
 meets me by car in Taizhong and faces Synyi.
 There being many wooden sculpture and a lot of famous galleries, and this town is known as a sightseeing spot.
 I saw huge building in nature before long.
 Mr. and Mrs. Lin Wen Xiang who met the day before yesterday (Taipei Fuguitauyuen owner) met us at the entrance,
 also it is next to the restaurant by the chef whom they invited from Italy.
 Both the gallery and the restaurant are complete reservation systems.
 The scenery which I can command a whole view of is perfect for the building fantastically.
 It will be to attract big attention by sending their dream that ran more than five years,
 Taiwanese craft arts in the future to the world.

***********************************************************

■梅村光恵さんの台湾での披露宴/In Taiwan Weding for Miss Umemura Mitsue

2012.05.19



 
 2012/05/19 19:30 披露宴での挨拶/speech at wedding reception


 
 梅村夫妻と長女 光恵さん/Mr and Mrs Umemura with daughter Mitsue


 
 ホテルを出発/leaving from hotel


 
 滅多に撮れない背後からの写真/this is unuseal picture from their back side


 
 新婚の二人とともに/with new wife and hasband


 18日朝、羽田から台湾台北松山空港へ飛ぶ。
 そして、台北郊外にある富貴陶園ギャラリーへ向かう。
 2007年、大きな個展を開いた思いで深い場所だ。
 オーナーである林文祥氏夫妻と打ち合せの後に、昼食をご馳走になる。
 午後、台湾新幹線桃園駅から高雄に向かう。
 友人である梅村光男氏の長女光恵さんと台湾高雄に住む王榮宏氏との結婚披露宴に招かれたからだ。
 仲人を引き受けたのだが、昨年、長男 典彦君の結婚も仲人を務めたので、梅村光男氏とは兄弟でもあり、親族のようなものだ。

 結婚式19日10:00 
 宿泊している漢来大飯店(Grand HI-LAI Hotel)で結婚式が始まった。
 新郎が迎えに来た。そしてホテルから自宅まで親族が隊列をなして花嫁を連れていくのだが、
 途中に何度も爆竹が鳴り響く。
 そして、一連の儀式を終え皆で昼食となるのだが、その時は花嫁は部屋から出ることが出来ない。
 とりあえず、台湾式仲人を務めることができた。

 披露宴 19日19:00
 漢来大飯店(Grand HI-LAI Hotel)で披露宴が始まる。
 400人の出席者の中で50人は梅村家の招待客で日本から参列している。
 新郎側の主賓挨拶の後に、新婦側の主賓として挨拶をさせて頂く。

 日本と台湾は最も良好な関係にあり、習慣も類似することが多いとも言われている。
 しかし、日本の娘が一人嫁げば、寂しさを覚えることもあるだろう。
 米国での留学で知り合った二人が、文化の壁を乗り越えて幸せになっていくことを祈りたいと思う。

 21日、帰国する機内で、、、、、

 On the morning of 18th, I fly from Haneda to Taiwan Taipei Airport.
 And I go to the Fuguitauyuen gallery in the Taipei suburbs.
 It is the place for my deep memory that founded a big private exhibition in 2007.
 I am entertained with lunch after a meeting with 林文祥氏夫妻 who is an owner.
 I go to Kaoshung in the afternoon from the Taiwanese Shinkansen Taoyuen station.
 Because I was invited to the wedding reception with eldest daughter Mitsue of Umemura Mitsuo.
 who is a friend and Wang Ronhong living in Taiwanese Kaoshung.
 I took care of a matchmaker, but because the marriage of eldest son Norihiko acted as a matchmaker,
 I am looks like brother of Mitsuo Umemura, and it looks as a relativer.

 A wedding ceremony began in the Grand HI-LAI Hotel which I stayed.
 A bridegroom came to pick up for new wife.
 And a relative makes a file from a hotel to his home and takes a bride,
 but a firecracker resounds many times on the way.
 And put a series of ceremonies away and become lunch together,
 but the bride cannot go out of the room.
 I was able to act as a Taiwanese style matchmaker first of all.

 Banquet 19th 19:00
 A banquet begins in Grand HI-LAI Hotel.
 50 people attend from Japan invited guests of the Umemuras among 400 attendants.
 After guest of honor greetings of the bridegroom side,
 I would have words as the guest of honor of the bride side.
 Taiwan has best relation with Japan and is said to be often similar to the custom.
 However, It will feel loneliness if one Japanese daughter marries.
 Two people who got to know by studying abroad in U.S.A.
 want to pray for becoming happy climbing over a cultural barrier.

 In a plane going back to Japan on 21st,

***********************************************************

■日本青年会議所フードサービ部会講演/Lecture for Japan Juniror Chamber Food Servise Group

2012.05.17



 

 


 長い間、カナダ、モントリオールでギャラリーとして私の作品を扱うSilverberg Barbara氏からの表敬を受けた。
 長い間のアートとしての関係ではあるが、実際に会ったのは20年びりだろうか。
 その後、金沢市内にある有名料亭である「つば陣」において講演を行った。
 日本青年会議所においてのフードサービス部会の会員は、名のある料亭やレストランオーナーが名を連ねている。
 この部会ができて35年が過ぎた。このことを記念して講演に招かれたのだが、私も元は青年会議所の会員だった。
 そのお陰で仲間も大勢できた。
 沖縄も含む全国からの部会員が金沢に集まった。
 金沢青年会議所は2015年に世界大会を誘致している。
 新幹線が東京から開通する時、世界から金沢に多くの人が集まり実現する事を祈っている。

 I received visit from Mrs. Silverberg Barbara which treated my work as the gallery
 for a long time in Canada, Montreal.
 It is relations as the art of the long time, maybe we met about 20 years ago.
 I gave a lecture afterwards in "TSUBAJIN" which was a famous restaurant in Kanazawa-shi.
 As for the member of the Food Service sectional meeting in Japan Junior Chamber,
 a restaurant owner link the name.
 This sectional meeting was done, and 35 years passed.
 I was invited to the lecture in commemoration of this,
 but I was a member of the junior chamber of commerce formerly, too.
 The friend came thanks to the grace in great numbers, too.
 Members of sectional meeting from the whole country that Okinawa included gathered in Kanazawa.
 The Kanazawa assembly hall invites a world meeting in 2015.
 When the Shinkansen is inaugurated from Tokyo, I pray for many people gather
 in Kanazawa from the world, and coming true.

***********************************************************

■山形での講演/lecture in Yamagata

2012.05.13



 
 2012/0513 山形国際ホテルで講演/Lecture at Yamagata Kokusai Hotel


 
 講演を聞いてくれた参加者のみなさん/All attending people for my lecture


 
 私の講演を主催してくれた 裏千家山形こまくさ青年部のみなさん/Yamagata Komakusa Youth Club hosted for my lecture.



 今日は「母の日」
 11日に帰国して、12日は、東京新宿「柿傳」にて13時から田中一光氏の十回忌法要茶会に出席した。
 そして、東京から東北新幹線で山形へ向かう。
 夜は、裏千家山形支部のみなさんと会食をした。二次会に誘われたのだが、行かなかった。
 と言うより「行けなかった」理由は2つある。

 新幹線の中で、PCのOSが壊れたようで、講演に使えないとなればは大変だ。
 絶望的な気持で修復を試みたのだが。アシスタントと電話でそうだんしながら奇跡的にPCが復旧した。
 そして、体調があまり良くないきがしていたのだが、ホテルの部屋に戻り熱を測ると高熱だった。
 疲れかもしれない。深く眠った事で、今日の体調は万全に戻った。

 朝、山形市内で開かれている宝紅庵茶会に出席。一旦部屋に戻る。
 午後、山形国際ホテルで裏千家東北地区長である長谷川吉茂 山形銀行頭取の
 挨拶の後に、240名の方々に講演をさせていただいた。
 わずか19名の「こまくさ青年部」がこれだけの規模の講演会を催すのは大変なことだったと思う。
 青年部部長の石山泉さん、私の講演を熱望してくれた桜井雅子さん。幹事長の蜂谷宗穂先生。
 ありがとうございました。

 Today "Mother's Day"
 I went back from China on 11th and 12,
 I attended at ten years of memorial service tea ceremony of Tanaka Ikko in Kakiden, Shinjuku, Tokyo.
 And I went to Yamagata City with the Tohoku Shinkansen from Tokyo.
 I had a dinner with people of the Urasenke branch at night.
 It was provoked by the second party, but did not go.
 There are to reason two that "was not able to reach" than I say.
 In the Shinkansen, the OS of the PC seems to have failed, and it will be problem for a lecture.
 I tried restoration with a hopeless feeling.
 A PC restored for assistant and telephone, it was miracle.
 And physical condition remained, and breath performed it well,
 but it was high fever when it came back to the room of the hotel.
 It may be fatigue.

 Today's physical condition returned to all possible measures by having slept deeply.
 I attend at Hokou-An tea ceremony held in the morning in Yamagata-city.
 I came back to the room once.

 I gave a lecture after the greetings of the Hasegawa Yamagata Bank president
 who was Urasenke Tohoku Block president Hasegawa Kichishege in the afternoon for 240
 audiences in Yamagata Kokusai Hotel.
 I think that it was great that "the komakusa youth group" of only 19 people holds the lecture of all these scale.
 Sakurai Masako asked for my lecture with Ishiyama Izumi of the Director at youth group,
 Also Chief secretary of the Urasenke Yamagata. Thank you.

***********************************************************

■田中一光氏十回忌法要茶会/Ten years of Tanaka Ikko memorial tea ceremony

2012.05.12



 


 
 2012/05/12 遺影にシャンパーニュを献納/It was presented Champagne to deadee


 
 主宰した麹谷宏氏の点前/Designer Kojitani Hiroshi made a tea.


 
 田中一光氏との想い出を語る/We talked about great memory of Tanaka Ikko


 
 2012/05/12 14:30 私の席に参加してくれた友人達と六士会の方々/
 All my friends attended with Rokushikai member for this tea ceremony


 田中一光氏は卓越したデザイナーであり、多くの人が彼の恩愛に感謝している。
 私もその一人であって、学生時代から特別に薫陶を受けてきた。
 ある日のことだが、裏千家鵬雲斉大宗匠の次男である伊住政和氏を紹介した。
 田中一光は、「一子相伝の茶道には興味が無い」冷たい反応だった。
 伊住政和氏は「俺は次男だから、あのような人と茶をやりたい」
 後に、「茶美会」が誕生した。
 伊住政和氏がプロデュサーとなり、田中一光氏が選んだデザイナー、建築家、茶道家、現代美術家、
 工芸家などが参加して茶会が催された。
 このことは、後世まで伝え残るであろう。

 2002年1月。
 田中一光氏は亡くなった。2003年2月2日。伊住政和氏も亡くなってしまった。

 今年で田中一光氏が亡くなって10年が過ぎた。
 盟友であった麹谷浩氏が主宰する六士会で法要茶会が東京新宿「懐石 柿傳」で12日、13日と開かれた。
 12日は、千玄室氏(裏千家大宗匠)、内田繁氏(デザイナー)、黒川雅之氏(建築家)、杉本貴志氏(デザイナー)
 13日は、千住博氏(画家)、私、小山裕久氏(料理人)伊東順二氏(美術評論家)
 が各席を担当した。

 私は今でもあの「茶美会」を続けている。
 茶会を催す時には、いかに現代を吹き込むかが私の課題としている。
 人と人を出会わせることがデザインであることを教えてくれた田中一光氏に深く感謝を捧げたい。

 「一光」さん!僕の声聞こえますか?ありがとうございました。「合掌、、、、、、、、、、、」

 Tenth years of Tanaka Ikko memorial service tea ceremony was held by Kojitani Hiroshi and his fellow Rokushikai.

 MrTanaka Ikko was a prominent designer, and many people thank for his benevolence.
 I was the one, and received discipline in particular from my school days.
 It was one day, introduced to Mr. Izumi Masakzu who was the second son of Urasenke Great Tea Master of Hounsai.
 Tanaka Ikko was the cold reaction that "was uninteresting in tea ceremony of the transmission from father to son".
 As for Izumi Masakazu, where I "wanted to put tea with such a person because I was the second son".
 then "Sabie" was born in the back
 Izumi Masakazu became a producer, and Tanaka Ikko chose participated,a designer,
 an architect, tea master, a contemporary artist, tcraftl artist and a tea ceremony was held.

 It convey this until coming ages and will stay.
 January, 2002. Tanaka Ikko died.and ten years passed.
 February 2, 2003. Izumi Masakazu has died, too.

 A memorial service tea ceremony was held at Shinjuku, KAKIDEN Tokyo In charge of each tea ceremony

 For 12 of May,Mr. Sen Genshitu(Urasenke Great Tea Mastei), Uchida Shigeru(a designer),
 Kurokawa Masayuki (an architect), Takashi Sugimoto (a designer)
 For 13 of May, Senju Hiroshi (a painter), I myself, Koyama Hirohisa (a cook) Ito Junji(an art commentator)
 I still continue that "Sabie".
 When I hold a tea ceremony, I have it as my problem how I record the present age.
 I want to give thanks to Tanaka Ikko who taught that it is a design to let a person meet a person deeply.

 "Ikko-san" ! Does my novitiate get fat?
 Thank you. "Joining hands ,,,,,,,,,,,""

***********************************************************

■中国北京/China Beijing

2012.05.11



 
 2012/05/08 15:00 范学宜氏の絵画を監修/I supervise a picture of Fan Xueyi


 
 景徳鎮の茶器を監修/I supervise a tea set of Jingdezhen


 
 長い巻物を監修/I supervise long rolled drapery


 
 2012/05/10 20:00 帰国前の夕食会を范学宜氏が催してくれた/Fan Xueyi held a dinner party before my return home


 8日朝、小松から成田、午後13時過ぎには北京到着。
 契約ギャラりーがある北京798芸術特別区は、空港側にあるので渋滞もあまりない。
 今回の滞在は短いこともあり、即、スタッフと打ち合せが始まった。
 詩人 范学宜女史と始めた「四季芳土」が軌道に乗り始めた。
 デザインの仕事が幅広いことを再認識させられている。
 11日夜、日本帰国。

 May 8th in the morning, it is arrival to Beijing from Komatsu at Narita, past 13:00 p.m.
 My guarantee gallery in Beijing 798 Art Special District is located beside the airport,
 so there are not many traffic jams.
 This stay might be short, and a meeting began with the staff immediately.
 I began to get on "Sizi Fungtu" with Poet Miss Fan Xueyi.
 I am realized again by the work of the design is widd.
 May11th in the night, I return to Tokyo Japan.

***********************************************************

■大友直人さん/Conductor Otomo Naoto

2012.05.05



 
 2012/05/05 演奏を終えた大友直人氏/Conductor Otomo Naoto Just finished his performance


 
 2012/04/26 ラフォルジュルネ金沢のリハーサルを終えて大樋美術館へ訪れてくれた大友直人氏。
 He visited Ohi Museum after finished his La Folle Journe'e in Kanazawa rehersal.


 
 2012/05/05 ラフォルジュルネ金沢では小曽根真氏はベートーヴェンの「熱情ソナタ」演奏した。
 彼は、ボストン留学時の仲間でもある。
 Mr. Makoto Ozone played piano "a passion sonata" of Beethoven in La Folle Journe'e in Kanazawa .
 He is a friend at the time of the studying in Boston.


 多くのファンで連日賑わった金沢でのLa Folle Journe’eも今日が最終日。
 石川県立音楽堂で指揮者•大友直人さんの演奏もあった。
 彼は同じ1958年生まれで、同年の芸術家として付き合いが長い。
 音楽一筋に真摯な生き方を貫き通して来た尊敬する友人でもある。
 昨晩は、久しぶりに夕食で語り合った。「音楽と工芸」互いに接点を見出しながら生きて行く事を誓い合った。
 彼の演奏が終わり、次のステージは小曽根真さんのピアノコンサートも行われた。
 彼の人気も凄かった。彼の「CRISTAL LOVE」は私の想い出でもある。
 BOSTONへの留学は彼と同時期だった。私が帰国する時、BARで彼が弾いてくれたピアノは今も忘れない。
 La Folle Journe’eには音楽に生きる私の友人もやって来る。活躍する仲間がいることは、私にも勇気を与えてくれている。

 In La Folle Journe'e in Kanazawa full of many fans day after day, today is the last day.
 There was the performance of conductor Naoto Otomo in an Ishikawa Prefectural concert hall, too.
 He is born in same 1958, and acquaintance is long as an artist of the same year.It is a friend to respect who
 stuck to sincere way of life solely for music.I talked with him at last night dinner.
 We promised that I lived while "music and craft arts" found the point of contact each other.
 His performance was over, and, in the next stage, the piano concert of Makoto Ozone was carried out, too.
 His popularity was terrible.
 His "CRISTAL LOVE" is my memory.The studying in BOSTON was the same period with him.
 When I go back to Japan, I do not still forget the piano which he played in BAR for me.

 My friend living for music comes over to La Folle Journe'e Kanazawa.
 It gives courage to me that there is a friend playing an active part.

***********************************************************

■西本智実さん/Conductor Nishimoto Tomomi

2012.05.03


 
 台北市立交響楽団とともに、チャイコフスキー交響曲6番ロ短調op.74「悲愴」を石川県立音楽堂で指揮した。
 Tchaikovsky: symphony n6 op.74 "was pathetic", and woman conductor who was a friend,
 Nishimoto Tomomi commanded o with a Taipei City symphony orchestra.


 
 女性指揮者、西本智実さん/woman conductor Nishimoto Tomomi


 
 2012/05/03
 終了後にシャワーを終えたばかりの彼女
 She just finished a shower after commanded music


 金沢でLa Folle Journe’eが開かれている。「熱狂の日」とも言われているクラッシク音楽祭だ。
 友人でもある女性指揮者、西本智実さんは台北市立交響楽団とともに、
 チャイコフスキー交響曲6番ロ短調op.74「悲愴」を石川県立音楽堂で指揮した。
 痛ましい悲しさを彼女が全身で表現する姿は、門外漢の私にも充分に伝わった。
 彼女はダボス会議のメンバーにも選ばれている。親しい友人がこのように活躍している事は嬉しい限りだ。

 La Folle Journe'e is opened in Kanazawa.
 It is the classics music festival that is said to be "the day of the enthusiasm".
 Tchaikovsky: symphony n6 op.74 "was pathetic", and woman conductor who was a friend,
 Nishimoto Tomomi commanded o with a Taipei City symphony orchestra.
 Her figure that she expressed pitiful sadness with a whole body was handed down to me.
 She is chosen as a member of the Davos Forum.
 I amvery glad that a close friend plays an active part in this way.

***********************************************************

■工芸未来派展開幕/Art Crafting Towards The Future Exhibition Open

2012.04.28


 
 2012/04/27 内覧会大樋年雄会場/Pre Open OHI TOSHIO Space

 
 2012/04/27 内覧会大樋年雄会場/Pre Open OHI TOSHIO Space

 
 2012/04/27 GALLERY TALK

 
 2012/04/27 RECEPTION

 
 ARTISTを代表して挨拶/Opening Talk

 
 2012/04/28 16:00 Artist Talk


 金沢21世紀美術館で始まったこの展覧会は大きな意味がある。
 世界各地でcraftは、それぞれに文化と共有しながら固有性を持ちながら変化してきている。
 しかし何であるのか断定できるものでもない。
 日本では、クラフト、工芸、あるいはcraftの解釈は、独自の考え方がある。
 しかし、今日まで影響力ある限定された人々が、語ってきただけなのかもしれない。
 今回の展覧会は、秋元雄史館長自らのキューレーションによるもので、
 現代美術の視点から「工芸」を新しいフレームとして捉えるのが特徴である。
 伝統、現代、そして技術、確かに領域としては存在している。
 しかし、現代美術としての捉え方は、単なる情報でしかない。
 世界中で制作した私の作品、その時の写真と詩文やエッセイが同時に陳列されている。
 それぞれの土、その人々と共に制作しながら焼成する。
 環境と人々を結びつけてきたことが現代美術の考え方に一致するらしい。出品作家は12人。
 私も含まれている。

 This exhibition that started in the kanazawa 21st Century Museum of Contemporary Art,
 It has a big meaning.
 craft has been changing in every corner of the earth, having indigenity sharing with each culture.However,
 it cannot be concluded what it is, either.
 In Japan, the interpretation of a craft has an original view.
 however, up to today. Limited influencing powerful people may only have told.
 This exhibition was curated by president of Kanazawa 21st Museum Akimoto Yuji.
 It is the feature that this exhibition regards the "craft" as a new frame from the viewpoint of contemporary art.
 tradition and the modern or technique, to be sure as a domain, it exists.
 However, how as contemporary art to catch is only information.
 I made my work all over the world, and poetry and the essay at that time are displayed simultaneously
 with my photograph.
 It calcinates making with each ground and its people.
 Having connected people to environment,it is said that my activities are in agreement
 with the view of contemporary art.
 An exhibition invitational artists are 12 persons. I am also contained.

***********************************************************

■石川県知事、岐阜県知事、大樋美術館来館/Ishikawa and Gifu Prefecture Governor Visited

2012.04.24


 
 左 古田肇岐阜県知事,右 谷本正憲石川県知事、長左衛門
 Gifu Prefecture Governor Furuta Hajime and Ishikawa Prefecture Governor Tanimoto Masanori visited Ohi Museum.


 
 茶碗制作する両知事/Both governor tried to make tea bowls.


 
 父、母、弟 奈良宗久が茶でのおもてなしをさせて頂く
 Father Ohi Chozaemon Ⅹ, Mother Yoko and young brother Nara Sokyu service to make tea.


 


 
 2012/04/25北國新聞朝刊にこのことが掲載される/Hokkoku News Paper


 谷本正憲石川県知事、古田肇岐阜県知事が金沢城公園での懇談後、大樋美術館を訪問された。
 父 長左衛門が館内を説明した後、両知事は茶碗制作を試みた。
 谷本知事が「和」古田知事は「啓」という字を父 長左衛門が造り上げた茶碗に印した。
 そして、二人の知事は茶室「芳土庵」で弟 奈良宗久の点前にて茶会に臨んでいただいた。
 谷本知事が望まれた手作りのもてなしを感じて頂けたのであれば幸いだ。

 It was visited the Ohi Museum after the talk in the Kanazawa-jo Castle park
 Governor Masanori Tanimoto Ishikawa, Governor of Hajime Furuta Gifu.
 Both governors tried to make tea bowls after father Chozaemon Ⅹ explained in the museum.
 Governor Tanimoto wrote "pieace" and Governor Furuta wrote "kei" for the tea bowl that ather
 Chozaemon Ⅹ finished to make.
 And two governors had you face a tea ceremony by younger brother Nara Sokyu
 in tea-ceremony room "hodoan".
 We are happy if Governor Furuta feels the handmade service that Governor Tanimoto was hoped for as.

***********************************************************

■出村宗禎先生の茶会/Tea Master Demura Sotei

2012.04.23


 
 茶席で私の水指が使われた/It was used my vessel for tea ceremony


 
 水指の中は宇宙の景色/It was designed for space story.


 
 水指の蓋と表千家御家元の箱書、銘は「大星雲」/
 It was named 「A Vast Nebula」by Omotesenke 14th Grand Tea Master Jyumyosaii


 
 出村宗禎先生。お孫さんは、探査衛星「はやぶさ」の技師でもある。
 Tea Master Demura Sotei. Her grandchild is an engineer of the inquiry satellite "falcon".


 金沢•月心寺で毎月行われている、隆茗会茶会に参加した。
 月心寺は裏千家始祖•仙叟、初代大樋長左衛門の墓があることで知られている。
 そして隆茗会は、その裏千家始祖•仙叟を偲び、明治時代から毎月必ず茶会を催してきている。

 今回は、誰もが尊敬する表千家•出村宗禎先生が担当した。
 茶席では、私の作品が水指に使われており、先生の考案された蓋が漆で作られていた。
 蓋を開けると器の中は、宇宙を景色にした私の染め付けが見えてくる。
 ここまで私の作品を茶人が大切に使ってくれていることに感謝しなければならない。
 出村先生、ありがとうございました。

 I participated in Ryumeikai Chakai, it is held every month in a Kanazawa Gessinji temple.
 Because there are grave of Urasenke founder Senso and the first Ohi Chozaemon at the
 Gessinji temple is known.
 And it remember for Urasenke founder Senso by Ryumeikai holds a every month tea ceremony
 from the Meiji era.
 Wellknown Tea Master Demura Sotei was in charge of tea for this time.
 In the tea-ceremony room, my work was used for a water container for the tea ceremony,
 and the devised cover,it was designed by her with lacquer.
 In the container, it is possible to see my space desgn when lid was opened.
 I must thank for a master of tea ceremony using my work carefully to this.
 Tea Master. Demura, thank you so much, I learned a lots.

***********************************************************

■文化勲章受章祝賀会/A Cultural Medal receipt of a decoration celebration

2012.04.20



 
 盛大な祝賀会がホテル日航金沢で開かれ栄誉を約540人が称えてくれた。
 grand celebration was opened in Hotel Japan Airlines Kanazawa, and approximately 540 people

 

 
 詰めかけたマスコミ各社/TV Stations and News Papers

 
 祝賀会での迎え入れの両親、弟 奈良宗久/My parents and elder brother Nara Sokyu are standing for welcome guests

 
 藪俊彦氏による能舞台/Noh Acting by Mr.Yabu Toshihiko

 
 壇上での両親/my parents on the stage

 
 北國新聞社会長で発起人代表である飛田秀一氏の挨拶
 Mr.Tobita Hidekazu ( President of Hokkoku Nwspaper) had a opening speech.

 
 十八代前田利祐氏/18th generation of Maeda Toshiyasu

 
 谷本正憲石川県知事/Governor of Ishikawa Prefecture Tanimoto Masanori

 
 山野之義金沢市長/Mayor of Kanazawa City Yamano Yukiyoshi

 
 裏千家宗家 塩月弥栄子先生/Urasenke Tea Master Siozuki Yaeko

 
 裏千家執事長 柴田正博氏/Urasenke Steward Shibata Masahiro

 
 謝辞を述べる大樋長左衛門/Ohi Chozaemon ⅹ gave an address of gratitude

 
 多くの来賓による鏡割り/at the banquet by all the VIP guests proposed a toast

 
 馳浩衆議院議員/Member of the House of Representatives Hase Hiroshi

 
 北村茂男衆議院議員/Member of the House of Representatives Kitamura Shigeo

 
 岡田直樹参議院議員/member of the House of Coucilors Okada Naoki

 
 乾由明 兵庫県立丹波陶芸美術館館長/hyogo Prefecture Ceramic Museum president Inui Yoshiaki

 
 李 肇修台湾国立台南藝術大学学長/President of Tainan College of Arts Li Zhao Xiu

 
 宮田亮平 東京芸術大学学長/President of Tokyo National College of Arts Miyata Ryohei

 
 嬉しそうな両親/They were so happy

 
 愛娘 茉紀/My lovely Daughter Maki

 
 親族とスタッフのみんな/all relatives and our stuff.


 昨年、父である長左衛門は文化勲章を受章した。
 そして、盛大な祝賀会がホテル日航金沢で開かれ栄誉を約540人が称えたくれた。
 父はこれまでに日本芸術院賞受賞、日本芸術院会員就任、文化功労者、そして今回の文化勲章受章、それぞれの節目を過今見て来た。
 そして必ず大きな祝賀会が催されてきた。そして彼は、石川県名誉県民、金沢市名誉市民ともなっている。
 公人である大樋長左衛門。そして私の父親でもある。
 長男として複雑な気持ちでいつもいる。そして、今まで親孝行はしたことがなかった。

 昨年、文化勲章受章した父は、晩秋からつい先般まで制作を繰り返した。
 その時間を初めて共有した自分は、父の姿を初めて見たのかもしれない。

 盛大な祝賀会を主催してくれた北國新聞社に多大なご尽力を頂いた。
 深く感謝を申し上げたい。

 Ohi Chozaemon ⅹ was presented with a Cultural Medal last year.
 And a grand celebration was opened in Hotel Japan Airlines Kanazawa,
 and approximately 540 people praised honor and were able to snatch it.
 As for father, I was just watched Art Academy Prize receiving in Japan,
 became the member of Japan Art Academy, persons of cultural merits and this Cultural
 Medal receipt of a decoration, each turning point so far.
 And a big celebration has been held by each times.
 And he becomes Ishikawa honor citizen of the prefecture, the Kanazawa-city honorary citizen.
 Chozaemon Ohi who is a public person.
 And it is my father.
 There is always with a complicated feeling as the eldest son.
 And I have not been dutiful to my parents so far.
 He was just working after presented a Cultural Medal from late fall until today.
 I could share that time for the first time may have watched a figure of father for the first time.
 The Hokkoku Newaspaper which sponsored a grand celebration gave great aid to me.
 I want to talk about thanks deeply.

***********************************************************

■タイの友人モントリパタナアナウォン/Montri Patanaanunwong

2012.04.16


 
 BEFORE
 高校卒業アルバム。左が私。右がモントリ
 This is high school book, on the right Montori and left myself.


 
 AFTER
 高校時代の卒業アルバムと同じようにモントリと写真を撮った。真ん中の女性は彼の長女
 I took a same picture from our high school book.in the center it was his daughter


 私の高校時代はたくさんの想い出がある。
 金沢から東京にある玉川学園高等部に入学し、校内にある寮(塾と呼ぶ)での生活も始まった頃だった。
 タイ式ボクシングでサンドバッグをいつも蹴っている奴がいた。
 「アッツー。アッツー、、、、」
 彼は日本語を話せなかった。最初に英語で話しながら友達になったのは、私だった。
 高校卒業後、彼は米国へ留学した。
 それから5年後、私は大学を終えてボストン大学大学院に留学した。
 そんなある日、銀行での列で偶然彼に再会した。
 彼にはガールフレンドがいて、同棲生活のアパートに夕食に招かれた。
 そして、あれから会う事はなかった。

 彼が家族でタイから東京に訪れ、高校の同窓会が開かれた。
 あの時のガールフレンドは彼の妻となり、子供が二人生まれていた。
 高校の卒業アルバムは彼と私の写真が載っていた。
 再会を祝して、再び同じポーズで写真を撮った。
 BEFORE AFTER!まさしく時は超えていた。

 I have a lot of memories in my high school days.
 I entered the Tamagawagakuen high school in Tokyo from Kanazawa,
 and it was about time when I started live in the dormitory in the school began.
 There was the guy who always kicked sandbags by Thai style boxing.
 "Attu." Oh, two ,,,," he was not able to speak Japanese.
 It was me first to have made friends while talking in English.
 After graduation from high school, he studied in U.S.A.
 And five years later, I finished a university studied in the Boston University graduate school.
 I met him again in such one day, the line in the bank accidentally.
 There was a girl friend to him, and I was invited to the supper in an apartment of the cohabitation life.
 And I did not meet from that time again.
 He came in families in Tokyo from Thailand, and the alumni association of the high school was opened.
 The girl friend of that time became his wife, and two children were born.
 His and my photograph appeared in the classbook of the high school.
 In celebration of a reencounter, I took a photograph with the same pose again.
 BEFORE AFTER!
 It was over time definitely.

***********************************************************

■岩﨑嵩さん/Mr.Iwasaki Takashi

2012.04.12


 


 昨年、金沢の我家に、愛犬ネロと共に立ち寄られた。
 そして、我家の茶室に、初めて犬が共に座った時でもあった。
 何故なら、視覚を失った彼にはネロは大切なパートナーだからだ。

 あれから1年が過ぎて、岩﨑さんは東京日本橋高島屋個展に来てくれた。
 作品を手にしてもらいながら、色を説明する。
 まるでラジオの野球中継のような解説だったかもしれない。
 互いが初めて経験する時間だったかもしれない。
 その後、一緒に夕食に出かけた。
 タクシーに乗る。ネロは彼の足下に座る。
 到着したレストランは、急な階段を登らなければならない。
 先導しながらネロは道案内をしてくれる。
 食事を終えてBARに移動する。
 昭和通りを20分を一緒に歩く。
 途中には、信号や横断歩道もあった。
 ネロの行動は、人より勝る忠実なものだった。
 私が今まで知ることもできない時間でもあった。
 岩﨑さんの見えない世界を誰も知る事はできない。
 そして、彼の努力は全てを克服していく。

 It was dropped in at my home of Kanazawa with pet dog Nero last year.
 And it was the first time when a dog sat down on a tea-ceremony room of my home.
 Because Nero is important partner for him who lost sight.

 One year passed since that, and Mr Iwasaki came for Nihonbashi, Tokyo Takashimaya private exhibition.
 I explain a color while he is holding work in his hand.
 The baseball of the radio may have been totally the commentary that I seemed to relay.
 It may have been the time when each other experienced it for the first time.
 I went out for supper together afterwards.
 I take a taxi.
 Nero sits in his step.
 The restaurant which came must climb the steep stairs.
 Nero guides us while leading it.
 We finish a dinner and move to BAR.
 We walk 20 minutes according to Showa Street together.
 There were a signal and the pedestrian crossing on the way, too.
 The action of Nero was a faithful thing superior to a person.
 It was the time that I could not know so far.
 Nobody can know the invisible world of iwasaki.
 And his effort overcomes all.

***********************************************************

■東京日本橋高島屋個展/Tokyo Takashimaya Exhibition

2012.04.11


 
 駆けつけてくれた東京藝術大学学長 宮田亮平先生/With President of Tokyo University of Arts Miyata Ryohei


 
 2012/04/16 北國新聞掲載/Hokkoku News Paper


 
 2012/04/12 北國新聞掲載/Hokkoku News Paper


 今日から個展が始まった。冬は仕事に没頭しながら工房に隠った。
 会場には多くの来訪者、そして祝い花で賑わっている。
 有り難い限りだ。

 A private exhibition began on today.
 I stayed in the studio in winter while being devoted to work.
 It does well with many guests and a celebration flower in a exhibition place.
 As far as I am fortunate.

***********************************************************

■句会/Haiku School

2012.04.10



 


 ソムリエ 田崎信也さんが経営する東京新橋にあるRestaurant S.
 ワインを堪能しながら句会が開かれた。
 師匠 黛まどかさんを中心にして、歌舞伎俳優、俳優、作家、ニュースキャスターなど多彩なメンバーで句会が行われている。
 「浜風に恋を語れば蜃気楼」私が創った俳句をホトトギス社編集長 稲畑廣太郎しから高い評価を受けたことは光栄だった。

 Restaurant S. in Shimbashi, Tokyo that sommelier Shinya Tazaki runs
 A haiku gathering was held while thoroughly enjoying wine.
 Led by teacher Madoka Mayuzumi, a haiku gathering is held in a Kabuki actor, an actor, artist,
 the various members including the newscaster.
 It was honored to have received grayheaded Hototogisu Haiku Magazine chief editor inehata Kotaro
 high evaluation by the haiku that I made Mirage if I talked about love with beach wind".

***********************************************************

■第68回現代美術展/The 68th Contemporary Art Exhibition

2012.04.07


 
 2012/04/06 17:30  500人を超える懇親会で挨拶される飛田秀一 氏(石川県美術文化協会会長•北國新聞社会長)於 金沢全日空ホテル
 opening comment by Mr.Tobita Hidekazu (President of this Association and President of Hokkoku Newspaper)
 from 500 people attending reception at ANA Crown Plaza Hotel Kanazawa


 
 2012/04/06 飛田秀一 氏(石川県美術文化協会会長•北國新聞社会長)日本現代工芸美術展に出品する6人の受賞者とともに
 Mr.Tobita Hidekazu (President of this Association and President of Hokkoku Newspaper)
 and 6 people prize winner from Japan Contemporary Arts and Crafts Association.


 
 2012年第68回現代美術展会場風景 於 石川県立美術館。 左に見えるのは十代長左衛門出品作
 the view of exhibition at Ishikawa prefecture Museum, left the work of 10th Ohi Chozaemon (Chairman of Director)


 
 2012年第68回現代美術展会場風景 於 石川県立美術館
 the view of exhibition at Ishikawa prefecture Museum


 
 私が出品した/This is my work
 新世鼎祭器[Live and let live] 20cm×32.5cmH


 石川県美術文化協会、そして北國新聞社が主催するこの展覧会は、洋画、日本画、彫刻、工芸、書道、写真、
 6分野からの石川県の総合美術展だ。
 今年は最多の出品者数で1701点、入選者数1148点、入賞者161点となった。
 石川県美術文化協会には会則が定められている。
 一般出品者から受賞を重ねると会員、更に受賞を重ねると委嘱作家、
 その後に審査員などを務めながら中央での活躍などがあると評議員、常任評議員、理事とレールが敷かれている。
 この中には、文化勲章受章者、日本芸術院会員、人間国宝なども含まれている。
 工芸は18人が受賞した。その中で、私と同じく日本現代工芸展に出品している若手作家6人が受賞した。
 皆、私の弟的存在でもある。嬉しい限りだ。
 私の受賞は、一般会員からの最高賞(1990年)、6分野全ての中から一人だけに贈られる美術文化大賞(1997年)、
 審査員(6回)を務めた。
 今年で米国から帰国しての初出品以来、27年が過ぎた。私は現在は、常任評議員。

 This exhibition is by Ishikawa Art and Culture Association and Hokkoku Newspaper.
 It organized from 6 media which oil Painting, a Japanese Painting, Sculpture, Craft Arts, Calligraphy, Photograph.
 It is said that general art exhibition of Ishikawa Prefecture.
 It became 1,148 accepted, 161 prizewinners with the number of 1,701 the most exhibitor this year.
 The rules of a society are set of Ishikawa Art and Culture Association.

 Receiving a prize from general exhibitor, will be a member
 a judge, and will be a commission member.
 Repeating more prize with activity at the center field,will be a councilor, a Permanent Post Councilor,
 and finally will be a Director.
 A person of Cultural Medal receipt of Japanese Goverment, a member of the Japan Academy,
 the living national treasure are included in this, also.

 18 people won from the Craft Arts.
 Six young artists from Japan Contemporary Arts and Crafts Associationas.
 Everybody is existence of just like my younger brother.
 As far as I am glad.
 My receiving prize history was The Best Award (1990) from a general member,
 Art & Culture Best Award (1997) all the fields of 6. and became judge (six times).
 It is 27 years passed since the first exhibition which i retuned from USA.
 Now I am a Permanent Post Councilor in this association.


 出品作
 2012年第68回現代美術展長左衛門出品作「緑釉龍神飾壷」
 2012年第68回現代美術展評議員出品作
 新世鼎祭器[Live and let live] 20cm×32.5cmH

***********************************************************

■金沢ポールウォーキング倶楽部発会/Kanazawa Pole Walking Club

2012.04.07

 
 2012/04/08 北國新聞朝刊 ポールウォーキング


 
 2012/04/07 北國新聞朝刊において発会式のことが報道される
 It was news of Hokkoku News Paper


 
 2012/04/07 10:00 発会式 於 金沢芸術村/Opening Ceremony at kanazawa Art Villege


 
 11:00 発会式を終えてから早速にポールウォーキングを行った。
 After finished opening ceremony, we had already pole walked


 
 NHK金沢放送局からのイナタビューを受ける/I had a interview from NHK Kanazawa TV Station.


 10:00 金沢芸術村で発会式が行われ、私が会長を務める事になった。
 ポールウォーキングとは、専用ポールを持って歩く事で、
 正しい姿勢のまま歩幅を広げてバランス良くあるけるようになることを意味している。
 年齢を問わず誰でも楽しむ事ができるので、日本全国に広がりつつある。
 ポールウォーキングは、石川県内に広まっていくであろう。
 歩きながら、その土地の歴史を考えていく。その時に光が観得る。
 それが、観光かもしれない。

 An opening ceremony is held in Kanazawa art village at 10:00, and I will act as a chairperson.
 Pole walking is to walk with an exclusive pole and means that It open a step as right posture and
 get possible to walk in a good balance.
 Because anyone can enjoy it regardless of age, it is spreading through the all over Japan.
 The pole walking will spread out in Ishikawa Prefecture.
 It is better to think about the history of our culture while walking.
 At that time, we can watch light.
 It probably means sightseeing.

***********************************************************

■金沢へ帰りたい/Want to go home Kanazawa

2012.04.04


 
 2012/04/04 09:00 新幹線のぞみから見えた富士山/The Mt Fuji View from Sinkansen Nozomi Express


 
 2012/04/03 21:00 東京へ爆弾低気圧襲来/Tokyo Japan braces for stormy weather


 
 2012/04/04 10:00 平穏になったばかりの名古屋/Nagoya city where weather was restored


 
 2012/04/03 09:50 東京日本橋外商部にて、私の「対話の個展」の作品説明会
 at Tokyo Nihombashitakashimaya sales department, I explain the work of my solo exhibition(4/11-17)


 シアトルから戻り、今月11日からの東京日本橋高島屋での準備のために、東京に滞在しなければならなかった。
 そして、その準備も終えて夕刻に金沢へ帰ろうとしたのだが、爆弾低気圧のために帰れなくなってしまった。
 飛行機は欠航、電車も運休、日本各地が大パニックに陥った日でもあった。私は仕方なく翌日帰ることにした。

 4日の朝、暴風雨は静まり、抜けるような青空となった。
 金沢へ帰るには、飛行機か電車の二者の選択がある。晴れわたった山の景色が見たくなり電車を選択、東京駅に向かう。
 しかし、上越新幹線で越後湯沢経由、「はきたか」金沢行きは運休!
 旅慣れたつもりの私の盲点となった。列車の復旧作業が終わらなかったようなのだ。
 結局、東京、名古屋経由、そして金沢となった。途中に見た富士山は美しかった。
 つまり、肯定的に考えれば、美しい山を見たいという朝の思いは「富士山」だったのかもしれない。

 4/1 Return from Seattle, in preparation for the exhibition of Takashimaya Nihonbashi in Tokyo
 this month from the date of 11, I had to stay in Tokyo.

 4/3 I tried to go back to Kanazawa in the evening finished its preparation,
 it became not go back for low pressure bomb. Plane is canceled,
 trains canceled,also many areas of Japan fell into panic.
 I decided to go back the next day reluctantly.

 4/4 Morning, storm subsided, was like leaving a blue sky. To return to Kanazawa,
 there is a choice of two of the airplane or train. I choose the train,
 because I'd be cloudless views of the mountain, heading to Tokyo Station.
 However, that announcement in the Joetsu Shinkansen Echigo-Yuzawa,
 "Hakutaka Express was canceled,It was going blind spot of my discerning.
 They did not finish restoration of the train.
 Eventually became Tokyo, Nagoya by Sinkansen and to Kanazawa, and, Fuji Mountain seen was beautiful.
 In other words, if I consider positively,
 I would love to see the beautiful mountain in the morning may have had "Mount Fuji".

***********************************************************

■第46回全米陶芸会議Seattle/The 46th National Council on Education for the Ceramics

2012.03.31


 
 2012/03/28-/4/1 全米陶芸会議 シアトルコンベンションセンター
 N.C.E.C.A.Conference at Seattle Convention Center


 
 ロチェスター工科大学のブース。正面はリチャード ハーシュ教授。
 Rochester Institute of Technology had a booth for this conference, in the center Professor Richard Hirsch.


 
 2012/03/28 07:30
 米国での国際陶芸アカデミーの朝食会にも参加した。右から2人目はAAIC会長 Joe Bova氏。
 It was held for International Academy of Ceramics Breakfast meeting. I am member also.


 
 シアトルデザインセンターでは、いくつもの陶芸展が開かれている。そしてシアトル市内全域に様々な展覧会も開かれている。
 It was held many ceramics exhibition also in the down town areas


 
 関係する大学同士の教授陣、学生が一同となって夕食会が開かれた
 It was big dinner table, because all related institution faculty and students were gathered.


 今、シアトルに来ている。27日に着いた。
 1981年に大学を卒業した時、2008年に裏千家鵬雲斉大宗匠のお供で来た
 時、そして今回で3度目のシアトル訪問となる。

 この会議は1998年のロチェスターで開かれた会議にパネラーとして参加してから14年ぶりとなった。
 メイン会場はシアトルコンベンションセンターで、全米だけでなく、ヨーロッパや中国を含めて6000人を超える参加者となった。
 著名な陶芸家、美術館学芸員、ギャラリスト、全米の学生までもが集まることで様々な交流が図られている。
 多くの大学とともに学生達が入学する相談の場も設けられており、私が客員教授を務めるロチェスター工科大学、
 台湾国立台南藝術大学なども、ブースをだしている。
 留学生や復学する学生も含めて、多種多様な人々が学べるのは、
 このような環境にあることが大きな要因となっているのかもしれない。

 米国で教育を受け、活度を続けてきたことが私の陶芸人生でもある。
 米国には、伝統という概念が全く日本と相違する。人間国宝の制度もなければ、公募展なども存在しない。
 無所属という概念も存在しない。

 誰に出会い、誰に学び、どのように活動しているか?
 日本には、独自に誇れることもある。また、学ばなければならないこともある。
 閉塞状態にある日本の工芸を微力だが、志ある人と変えていきたい。
 米国で恩師や旧友と会いながら、そのような気持になった。

 I come to Seattle now.
 I arrived on 27th.
 When I came in attendants of Urasenke Great Grand Tea Master Hounsai in 2008,
 when I graduated from a university in 1981, and it is the third Seattle visit by this time.
 In this meeting, it became 14 years since then since I participated in an open meeting as a panelist
 in Rochester of 1998.
 The main meeting place could include Europe and China as well as United States in Seattle
 convention center, and it was the participant more than 6,000.
 Because even a well-known ceramist, an art museum curator, a gallary,
 U.S. students gather, various interchange is planned.
 The place of the consultation that students enter with many universities is established,
 and Rochester Institute of Technology,
 the Taiwan national Tainan art art university where I act as a visiting professor,
 As for what a foreign student and the student returning to school include it,
 and can learn various people, such an environmental thing may become the big factor.
 I receive education in U.S.A., and it is my ceramic art life to have continued katsudo.
 In U.S.A., a concept called the tradition differs from Japan really.
 If there is not the system of the living national treasure, the open call for participants exhibitions do not exist.
 The concept called the independent does not exist, too.
 I learn and whom am active to encounter, whom to how?
 I can be proud to Japan originally.
 In addition, we must may learn.
 It is poor ability, but wants to change the Japanesecraft arts in the occlude state with a certain will person.
 I became such a feeling while meeting a teacher and an old friend in U.S.A.

***********************************************************

■鳥取空港/Tottori Airport

2012.03.25






 鳥取でのENJIN01が終了。
 18:10鳥取空港から羽田空港経由富山空港行きに乗る予定だったが、雪でまだ鳥取空港にいる。
 enjon01参加者が大勢待たされている。今、20:30近く。春の雪 に舞よう我々です。やっと飛び立ちそう。

 I am going back to Toyama Airport for Haneda Airport from Tottori Airport at 18:10 and,
 however,it is snowy and is still in Tottori Airport.
 Many enjon01 members are kept waiting at the airport. It is almost 20:30 now. It is still snow,
 we are just like a dancing of the spring.
 At last I seem to fly away.

***********************************************************

■エンジン01文化戦略会議鳥取③感動の駅伝/ENJIN01 Conference in Tottori Ekiden

2012.03.25



 
 走る直前!俳優 奥田瑛二さん、作曲家、ENJIN代表 三枝成彰さん、
 It was just before our running, with Actor Okuda Eiji and composer and ENJIN Chairman Saegusa Shigeaki


 
 砂の上のトシ/Toshi on the sand


 
 参加者のみなさん、有森裕子さん、一緒に走ったENJINメンバー久保明彦さん
 with Olympic marathon Medalist Arimori Yuko and ENJIN member Kubo Akihiko

 
 一生懸命に悲しさから立ち直ろうとしている兄弟、一緒に走った
 The brothers who were going to recover themselves from sadness hard ran together


 
 走ったENLINメンバー/All ENJIN Running Member


 早朝の鳥取砂丘での駅伝をオリンピックメダリストランナー 有森裕子さんが企画した。
 ENJINのメンバー20人がそれぞれと、一般者6人でチームが編成された。
 20チームが7区間に分けて襷を渡していく、ENJINのメンバーは第6区間を走るのだが、負担を少なくした駅伝だ。
 ENJINのメンバーの大半は運動不足だ。そして無理をすれば危険でもある。
 比較的、運動できそうな人が選ばれたのだが、砂の上を登りながら走るのは、さすがに苦しかった。

 私は剣道チームの親子と走ったのだが、実は感動的なことでもあった。
 共に走った姉弟は、一月に父親が亡くなったばかりで、母親が見守りながらの参加だった。
 母子3人には温かい絆が存在していた。一緒に走れて本当に良かった。
 駅伝、襷、深い意味が理解できました。有森さん!ありがとう。

 Olympics medalist runner Yuko Arimori planned the relay road race on the Tottori dune of the early morning.
 taht team was organized by 20 members of ENJIN were and other 6 people.
 The member of ENJIN where 20 teams separate you between seven areas,
 and it constructs the cord across runs in the sixth section, but it is the relay road race which reduced a burden.
 The most of members of ENJIN is underexercise.
 And we may be in danger at a stretch.The person who seemed to be able to exercise was chosen,
 but, as is expected, what ran in spite of being the up over sand was relatively painful.
 I ran with parent and child of the kendo team, but, in

 fact, it was an impressive thing.
 Father died in January, and the son and daughter ran together was participation while mother watched it.
 There was a warm bond to three mother and child.
 I could run together and was really appereciated.
 I was able to understand relay road race, a cord, a deep meaning.
 Arimori san! Thank you.

***********************************************************

■エンジン01文化戦略会議鳥取⑤夜塾/ENJIN01 Conference in Tottori Dinner

2012.03.24



 


 ENJIN01メンバーが鳥取市内のレストラン、居酒屋などで食談をする企画が夜塾。
 場所は板前亭ちくま。ENJINメンバー参加者は漫画家 ちばてつや氏、ノンフィクション作家 佐藤正明氏、
 ビューティアーティザン 田中ゆく子氏、京都造形大学教授 寺脇研氏、そして私。
 美味しい郷土料理とすばらしい参加者で、我々がどの会場の中でも、最も盛り上がった場であったかもしれない。

 The plan that ENJIN01 member makes dinner and rtalk at a restaurant in Tottori-city.
 The place is chef bower Chikuma.
 ENJIN member participant is Comic artist Chiba Tetsuya, Nonfiction Novelist Sato Masaaki,
 Kyoto Art University Professor Terawaki Ken and Beauty Artisan Tanaka Yukuko and me.
 In delicious local cooking and splendid participants, we may have been the places that swelled
 most in all meeting places.

***********************************************************

■エンジン01文化戦略会議鳥取②オープンキャンパス/ENJIN01 Conference in Tottori

2012.03.24



 

 


 オープンカレッジが行われた。
 私がモデュレターとして担当したのは「伝えてゆこう鳥取の技!民芸、工芸」
 講師として参加してくれたのは、マラソンランナー 有森裕子さん、イラストレター わたべせいぞう氏、
 マケーティングプランナー 西川りゅうじん氏。
 それぞれの活動を紹介しながら、工芸観を語ってもらった。
 「日本人として自らの環境を誇りにする」「使いたい。持っていたい。それが工芸」
 鳥取には、吉田 璋也(よしだしょうや)という民芸運動のパトロンがいた。
 しかし、それは昔のこと。同じ気持に沿って再生しなければならない。
 それは鳥取だけではなく、金沢、日本各地にも同じ実情ではないだろうか。
 有森さんは、「駅伝で渡される(襷)の意味を伝えたい」そのように話されたのだが、
 伝統とはまさにそのことなのかもしれない。

 An open college was performed.
 It was tytoled about "Tottori crafts for continuation that I was in charge as modulator! 
 They were from Olympic Marathon Medalist Yuko Arimori, Illustration Artist Watabe Seizo and Marketing
 Planner Nishikawa Ryujin to have participated.
 They talked about outlook on craft arts while introducing each activity.
 With "environment own as a Japanese as a pride"; "want to use" it. we want to keep it.
 There was the concept of the craft.
 Yoshida Syoitsu was a patron for the Tottori Mingei Art.
 However, it is old days. We must reproduce along the same feeling. 
 I wonder if it is not the fact same in neither Tottori nor Kanazawa, the all area of Japan.
 Miss.Arimori said that "I want to convey a meaning of (a cord) handed in relay road race",
 and the tradition may be to be same meaning.

***********************************************************

■エンジン01文化戦略会議鳥取①オープンキャンパス/ENJIN01 Conference in Tottori

2012.03.24



 


 鳥取環境大学ではじまったオープンキャンパス。
 選ばれた講師が、ハローワークとして、地元の中高生を対象に、それぞれの分野を説明しながら将来の進路相談にのる授業を行った。
 私は、美術、工芸を志す子供達に、「夢をもって自らの物語を作品にすることが大切」そのような気持を伝えたつもりだ。
 鳥取から有望な工芸家が輩出される事を祈りたい。

 The open campus which began in Tottori environment University.
 A chosen lecturer performed a class to get on future course consultation while explaining each field for local
 junior and high school students as a hello work.
 As for me, it intends to have been able to stream down a "large chop such feeling to children who
 wanted to be art, craft arts to make own story a work with a dream".
 I want to pray for a promising icraft artist being produced by Tottori.

***********************************************************

■エンジン01文化戦略会議鳥取/ENJIN01 Conference in Tottori

2012.03.23



 


 
 2012/03/23 オープンカレッジの休憩時間、俳優 奥田瑛二さん、京都吉兆社長 徳岡邦夫さん、志野流若宗匠 蜂谷宗芯さん、
 It was rest time during Open College Program, from left Actor okuda Eiji,
 Restaurant kicho Owner Tokuoka Kunio and Kdo Shinoryu Master Hachiya Soshin


 エンジン01文化戦略会議はEncourage Japan Intelligent Networkの略で、異文野の才能が「円陣」を組む事を意味している。
 日本語では「文化戦略会議」とも呼ばれている。三枝成彰氏が代表、林 真理子氏が幹事長を務め(総勢248名)、
 私もその一員のメンバーとなって、異文野の専門家の自由な意志で、相互に学び合い、新時代の文化を創造するための活動を行っている。
 本年は鳥取での開催となり、知事、市長が全ての事業に参加しながらの全面的な支援によって、大きなイベントとなった。
 初日はトリギン文化ホールで、地元出身の作曲家 岡野貞一へのオマージュとして河合郁子さん、
 熊本マリさんなどによるコンサートなどで開会式が行われた。

 ENJIN01 means that the talent of the alternate version field makes "a circle" by abbreviation of Encourage
 Japan Intelligent Network.
 it is called "the culture strategic meeting" in the Japanese.
 Saegusa Shigeaki is representative, and forest Hayashi Mariko is the chief secretary (248 people in all),
 and I become the member also, for the free will of the expert of the alternate version field,
 learn mutually and perform activity to create culture for the new period.
 This year in Tottori Prefecture held, and, by full-scale support while the governor,
 the mayor participated in all activities, it became the big event.
 An opening ceremony was performed as hommage to composer Teiichi Okano in Torigin culture hall
 from hometown in concerts by Ikuko Kawai, Mari Kumamoto on the first day.

***********************************************************

■中国からの客人/Chinese Visitor

2012.03.22



 


 北陸経済連合会 杉山 正樹がお連れになられた安田 玲美氏、
 Communication Research Consulting(CRC世研)社長、
 王 永強 氏(中国文化伝媒集団家文化センター 常務副主任)
 鷲田 祐一 氏(一橋大学 大学院商学研究科 准教授)の表敬を受けた。
 日本、中国、両国の工芸の交流ができないか、真剣に討議した。

 We debated whether Japan, China, the crafts interchange of the two countries were not possible seriously.

***********************************************************

■東京 勝兵塾にて講演/Lecture at Syoheijyuku Tokyo

2012.03.15


 


 10回目となる勝兵塾例会が3月15日(木)にアパグループ東京本社にて開催された。


 主宰する元谷外志雄APAグループ代表による塾長挨拶では、
 「衰退する日本の国力をいかに回復していくか、問われている」このことを定義された。
 講師として参加されたのは、衆議院議員である鷲尾英一郎氏、城内 実氏、参議院議員 高橋千秋氏、そして私であった。
 皆が、政治的発言を強める講演の中、私は、「政治、科学、芸術、全てを文化として考え、
 センスある国力が日本が目指さなければならない」そのようなことを述べさせて頂いた。
 友人である、衆議院議員 馳浩氏も参加されていて、私の講演後には補足する意見も述べてくれた。
 冒頭に私が感じたことは、政治に関わる人達に、私が文化を語ることはステージが違う気がしたのだが、
 日本古来からの歴史を踏まえて政治があることを認識した時間でもあった。

 The tenth Syoheijuku school meeting was held at the APA Gurupu Tokyo main office on Thursday,
 March 15. By the Chairman Motoya Toshio APA group preside had opening speech that "recovered to a cuttlefish,
 or was asked the strength of a nation to decline of Japan".
 It was invited for the lecture the House of Representatives, Washio Eiichiro,
 Kiuchi Minoru who was member of Councilor Takahashi Chiaki and me to have been participated as a lecturer.
 In the lecture that everybody developed a political remark,
 as for me, "a thought, the sense strength of a nation that there was spoke such a thing that
 Japan must aim at as culture in politics, science, art, all".
 It was participated, member of the House of Representatives Hase Hiroshi who was a friend gave the
 opinion to supplement it after my lecture.
 As for what I felt in the beginning, it felt like being different in a stage to people about politics that
 I talked about culture, but it was the time when it recognized that it stood on the history from Japan ancient times,
 and there was politics.

***********************************************************

■金沢 50年会での講演/Lecture for the 50 Years Group

2012.03.13



 
 於 KKRホテル金沢/at Kanazawa KKR Hotel


 
 羽田和正会長と二次会で!/With Chairman Hata Kazumasa


 昭和50年代生まれの会が金沢にある。
 言い換えれば1975年から1984年までの生まれとなる。
 先月は喜多甚一さんが講演。彼からバトンタッチで私が講演することになった。
 羽田和正さんが会長。彼はアスリートでもあり、シャープな人間だ。

 私の90分の講演、皆が私の眼を見ながら聞いている。
 眠った人は誰もいない。
 28歳から37歳。みんな若いメンバー。根性もあり、理性もある。
 勢い余って、多くのメンバーと共に二次回へ!
 20年の歳の差を超えて、多分、一番楽しんだのは私かもしれない!
 今日は、いろいろなことがあってからの講演だった。
 疲れたけど、凄く楽しかった。明るくなる直前に帰宅。

 There is a meeting born in 50's of the Showa era in Kanazawa.
 In other words, from 1975 to 1984 become born in it.
 Jinichi Kita gave a lecture last month.
 I give a lecture in takeover from him.
 Kazumasa Haneda is a chairperson.
 He is an athlete, and it is a sharp human being.
 While lecture of my 90 minutes, everybody watch my eyes, they hear it.
 There is none of the people who slept.
 It is 37 years old from 28 years old.
 The member that everybody looks so young to me.
 they shear the nature and rsprit too.
 Remain naturally; and to a second party with many members!
 Probably, across the difference of the year of over 20 years, it may be me to have enjoyed most!
 It was a lecture after it might be various today.
 Though I was tired, I was very fun.
 I came home right before it becomes light.

***********************************************************

■北陸経済連合会での講演/Lecture for Hokuriku Economic Federation

2012.03.12



 

 
 講演後の懇親会で北陸経済連合会会長 北陸電力取締役会長 永原 功氏とともに
 I had a chance to talk with Chairman of Hokuriku Economic Federatio and
 C.E.O of Hokuriku Electric Power Company Nagahara Isao after my lecture


 富山県、石川県、福井県の3県が北陸地方と呼ばれている。
 その地域を網羅する最大の経済団体がこの集まりだ。
 金沢で総会が催され、講演に招かれた。
 北陸新幹線の開業まで、3年となった。東京から金沢までに要する時間は2時間半。地域間の連携が大切となる。
 それぞれの魅力をどのように演出できるのか?
 昔の人が考え出した一つの知恵が、風水だとするなら、それを検証することが、魅力を引き出す手がかりとなることを話させて頂いた。

 Toyama, Ishikawa, and Fukui, three prefectures are called the Hokuriku district.
 The greatest business group covering all the areas is this group.
 A general meeting was held in Kanazawa, and I was invited to the lecture.
 The Hokuriku Shinkansen was in three years to the opening of business.
 It is two and a half hours at time to need it by Kanazawa from Tokyo.
 The cooperation between areas becomes important.
 How can we direct each charm?
 If one wisdom that an old person devised was feng shui,
 I talked about it being with the clue which drew charm to inspect it.

***********************************************************

■金沢市工芸展ギャラリートーク/Gallery Talk for Kanazawa Crafts Competition

2012.03.04



 

 


 毎年、続けているこのギャラリートークは、私が進行役で、入賞者が自らの作品を説明する。
 彼らは自らの作品を再考しながら、来場者は工芸の理解を深めていく。
 これからの金沢の工芸のためにも大切だと確信している。

 I am a progress position, and, as for this gallery talking continuing, a prizewinner explains own work every year.
 As for them,reconsidering own work. the guest deepens crafts understanding.
 I am convinced that this is important for the craft arts of Kanazawa in the future.

***********************************************************

■泉丘高等学校卒業式祝辞/congratulatory speeches for Izumigaoka High School

2012.03.02




 卒業式でPTA会長として祝辞を述べる/I had the congratulatory address at the graduation ceremony



 卒業生のみなさん。国歌、仰げば尊し、蛍の光、本当に日本を象徴する良き時間でもあった。



 終了後、校長室で村澤 勉校長先生とともに。茶碗を学校へ寄贈した。
 After the end of ceremony with president Murasawa Tsutomu.
 I donated my tea bowl to a school.



 PTA役員と先生方とともに記念撮影/with PTA Board members and The teacher of the executive officer.


 石川県立金沢泉丘高校PTA会長としての最後の仕事が、卒業式での祝辞だ。
 正直言うと、昨晩は眠れなかった。
 石川県下では最高の進学校、教師も親も学生も意識が高い。
 何を話すか真剣に考えた。でも子供達は覚えていないだろうな。
 PTA会長の話しなんて!自分の高校時代も誰が話したなど覚えていない。
 式は、国歌を斉唱、仰げば尊し、蛍の光、古式に則り厳かだった。
 でも、とても大切な経験をさせて頂いた一年だった。

 The last work as the PTA Chairperson at Ishikawa Prefectural Izumigaoaka High School,
 is the congratulatory address at the graduation ceremony.
 To be frank, I was not able to sleep for this speeches.
 Consciousness is high in the best entrance into a school of higher grade school,
 a teacher and a parent and a student in Ishikawa prefecture.
 I thought seriously about what I talked.
 But children will not remember it.
 As for the story of the Chairperson at PTA!Who talked about my high school days and I do not remember it.
 The expression sang a national anthem in unison and was solemn in conformity with an ancient rite.
 But this one year was the great experience tfor my life.

■泉丘高等学校卒業式祝辞抜粋/congratulatory speeches

 卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
 本日、PTA会長として、このような機会を得ましたことを誠に光栄に思っております。

 今みなさんは、村澤校長先生から、深く、そして心ある言葉を賜り、石川県という行政から、
 高い教育の恩恵を受けた実感を抱いておられることと思います。
 さて、私は今から何を話したらいいのでしょうか?
 朝まで考えていましたので、ほとんど眠れませんでした。
 今日は、みなさんにとって、とても大切な時間です
 書き記すことにしました。

 私は高校時代、あまり褒められる学生ではありませんした。
 私が出席した卒業式でのPTA会長の話しなど、記憶には全くありません。
 今ここに立っていて、みなさんの前で話す自分に、不思議さをも感じています。
 私には高校時代の友人との絆があります。その想い出は、今も鮮明です。
 しかし、今日まで、自分の人生も平坦なものではありませんでした。
 僭越ではありますが、その経験の中で、話しを聞いて頂きたいと思います。

 みなさんは、この三年間、青春という時間を刻みました。
 学業に、またクラブ活動に、懸命だったその成果が卒業証書に込められています。
 その頑張りに、心から共感しています。
 一生懸命努力すれば、何かを得られるすばらしい経験だったと思います。
 これからは、更なる困難が、待ち受けているかもしれません。
 経験した努力では、足りないかもしれません
 しかし、その努力を続けることで、必ず光が観得てきます
 先生に、親に、兄弟に、人に、感謝を捧げていれば
 その光は何倍にもなることでしょう。

 「温故知新」という言葉があります。
 言うまでもなく、故きをたずねて、新しきを知ることです。
 私は「温新知故」という言葉を創りました。
 新しい挑戦の中で、故きを知ることが、今は大切だからです。
 それが、現代語における伝統だと思います。

 アンデロイドの開発で知られ、ロボット工学者である石黒 浩 教授は、
 「科学とは、誰も見たことがないものを造るもの」
 「芸術に設計図を付けて、再現性を持たせるのが科学だ」と述べています
 芸術を志す私には、「芸術家とは、新しいものを創りだす仕事」そのように思っています。
 本物の技術や見たことのないものは、社会を変えていきます。
 科学と芸術が一体すると、それが「文化」だと思います
 私は、新しいもの、見たことのないものが好きです。
 しかし、昔の白黒写真は、我々に何かを語りかけてきます。
 私には、茶道における茶碗も同じように見えるのです
 遠くない昔ですが、人は写真を発明しました。
 白黒写真は映画となり、カラーとなってブルーレイとなり、
 その英知は、3Dと呼ばれ三次元の映像を可能にしています
 それも、ついこの前まで、日本の技術だった気がします。

 日本の国力、尊厳は、他国からの同情があっても、
 大きく低下してしまいました。
 先般、講演された藤原正彦さんが危惧されたように、
 我々が日本人として、年上を敬い、互いを信頼する
 武士道精神もなくなってしまいました。
 ただ、国民の全てでないことだけが、救いです。

 福島の原子力発電所は
 廃炉まで、30年から40年かかると言われています。
 仮に35年とすると、あなた方は、私の年齢です。 
 わが国の未来は、間違いなく、あなた方の生き方に委ねられています。

 大人は勝手です。風水や儒教を忘れた我々は、神社で神頼みをします。
 学生は勉強が続けられ、就職できること、
 商売を営む人は商売繁盛、
 農業を営む人は豊作で売れること、
 漁業を営む人は大漁で安全なこと、
 サラリーマンは高い給料を得て、失業しないこと、
 そして若い人は、結婚、子供、家庭、その安泰を望みます
 老人は低い医療費で、世話をしてくれる人が必要になります
 たくさんの願いは、叶うのでしょうか?
 天災や災害から、守ってくれるのは誰なのでしょうか?
 それぞれの領域に優れた経験者がいます。
 そして、これからのスペシャリストも必要です。 

 今、あなた方の将来は、社会風潮に従うと
 明るい未来はやって来ない気がします。
 高校の先生や親が、将来を決めてくれるはずはありません。
 自分自身で考え、進まなければならないのです。
 私は仕事で、多くの国々に行きます。
 そして、愛国心が湧いてきます。
 もちろん、我が国は暗い話題だけではありません。
 我々も頑張ります。
 これからは、あなた方も、
 この国を変えて、救っていく一員となって下さい。
 新しい挑戦の中で、故きを知り、感謝の心を持って
 これからの人生を生き抜いてください。
 日本を担っていくのは皆さんなのです。

 立派な卒業式が執り行われています
 村澤校長先生はじめとして諸先生には、
 子供達を御導き頂き、ありがとうございました。
 保護者の皆様には、PTA活動に
 ご理解、ご協力を賜りましたことに、深く御礼申し上げます。
 そして、今日を限りに、卒業するみなさん
 この泉丘での絆を大切にして下さい。

 「仰げば尊し」
 幸多からんことをお祈りし、祝辞とさせていただきます。
 ありがとうございました。

 平成23年3月2日 PTA会長 
 大樋年雄(奈良年夫)

 Congratulations on graduates and parents, graduation.
 I feel really honored that I obtained such an opportunity as Chairperson at PTA today.
 I am deeply appereciated for all of thoughtful words from presodent Murai Tsutomu and
 received a benefit of high education from Ishikawa Prefecture administration.
 By the way, what should I talk about now?Because I thought until morning,
 I was able to hardly sleep.For all of you, it was at very important time,
 and I decided to write it down today.

 I was not good student in my high school days.
 There is not in my memory by the speech of the PTA Chairperson at PTA at the graduation ceremony.
 I am standing here and feel a marvel to myself speaking it in front of all of you now.
 I have the bond with the friend of high school days.
 The memory is still clear.However, until today, my life was not so easy.
 It is presumptuous, but, in the experience, wants to have you hear a story.
 All of you ticked away time for these three years.
 In studies, the strenuous result is put on a certificate for club activities again.
 I sympathize with the perseverance heartily.

 Something to have been splendid experience to be provided if I make an effort hard.
 Further difficulty may wait from now on.
 The effort that experienced will not do;, however if you still continue to making the efforts,
 the light will come the several times better result.

 There is the word "Learning from the past.
 I made up the word "onshinchiko".In a new challenge, we will learn the past.
 It in the present language for new tradition.
 Professor Ishiguro Akira is known for development of robot scientist. he said that
 "the science means nobody has looked, starts from arts and touch a plan and add plasticity"
 I also think that art work means that is new creation.
 Genuine techniques and new things changes society.
 When science and art perform together, it will be culture.

 Even if the strength of a nation of Japan,
 the dignity had the sympathy from the other countries, it has fallen greatly.
 As Masahiko Fujiwara given a lecture recently was felt uneasy about,
 we worshiped it as a Japanese over a year and it is without Bushido mind on the faith of
 each other. But it is not to be all of nations.

 The nuclear power plant of Fukushima.
 To an abolished furnace, it is said that it takes 30 years or 40 years.
 You are my age when you do it with 35 years.In the future of our country,
 it is certainly entrusted to your way of life.

 An adult is selfish.We forgot feng shui and Confucianism do turning to God to help in a Shinto shrine.
 students wishes that study is continued, and easy to run for the business.
 Business people wishes for their business goes better,
 Fiserman wishes that fishery to be able to sell in good harvests, a safe
 thing,the office worker wishes that gets a high salary, and not losing job.
 And the young person expects marriage, a child, home, the peace and security,
 as the old man needs person necessary to have parson for taking care with in low medical cost.

 Who will be to protect from a natural disaster and a disaster?
 There is an experienced person with advanced each domain skills.
 And specialist in the future is necessary.
 In your future, I feel like not in the future when we obey a social trend now.
 A teacher and the parent of the high school cannot decide your future.
 You should think by yourself and must advance.
 I go to many countries for my work.And patriotism springs out.
 Of course our country is not only a dark topic.
 We do our best.You change for this country, and please become a member with us.
 In a new challenge, please survive life in the future with a feeling of thankfulness.
 It is all of you to carry Japan.

 To parents, I thank you for all having understanding,
 cooperation for PTA activity.And please value the bond in all of you from today in a limit.
 I pray for everyone and it is my address.
 Thank you.

 March 2, 2011 PTA chairperson Toshio Ohi (Toshio Nara)

***********************************************************

■大樋長左衛門文化勲章受章記念展/Exhibition for 10th Ohi Chozaemon

2012.03.01



 
 2012/03/01 第68回金沢市工芸展開幕/The 68th Kanazawa Crafts Competition opened


 
 併設された十代大樋長左衛門文化勲章受章記念展/at same time it was held for Ohi Chozaemon Special Exhibition


 
 2012/03/03 金沢市工芸展表彰式 於 金沢スカイホテル/Awarding Ceremony at the Kanazawa Sky Hotel


 
 2012/03/04 大樋長左衛門記念ギャラリートーク/OhiChozaemon Ⅹ had a Gallery Talk.


 
 多くの観客に話しかける。とてもエネルギッシュだ。/
 Talking with audience and it is unbelievable to hold high energy by his 84 years old.


 金沢市工芸展が金沢名鉄エムザで始まった。
 それに合わせて、金沢市立中村記念館が所蔵する十代長左衛門の作品25点を文化勲章受章記念として特別展示もされた。
 3月4日には長左衛門のギャラリートークも行われ、84歳とは思えないエネルギッシュな講演で多くの聴講者を喜ばせた。

 Kanazawa Crafts iCompetition started in Kanazawa Meitetsu emuza.
 It was exhibited 25 works of the 10th Ohi Chozaemon from Kanazawa City
 Nakamura memorial Museum for Cultural Medal Receipt.
 The gallery talking was set on March 4 and was able to delight many listeners by the
 energetic lecture that he could not think to be 84 years old.

***********************************************************

■第68回金沢市工芸展審査/Judge for The 68th Kanazawa Crafts Competition

2012.02.29



 


 今日は4年に一度の2月29日。
 毎年、審査に出いているが、レベルが向上してきている。
 200点ほどが選ばれ23点が入選した。
 入賞者には米国や台湾からの若い工芸家も含まれている。

***********************************************************

■徳島での講演/Lecture at Tokushima

2012.02.26



 
 13:00 講演開始/start lecture


 
 11:30 呈茶席、徳島あわぎんホール。
 表千家同門会徳島県支部長 前衆議院議員 七條明氏、裏千家淡交会徳島支部副支部長 義成務氏、
 徳島新聞社企画事業局長 柳田篤衛氏、裏千家淡交会徳島支部副支部長 喜多義祐氏、徳島新聞社企画事業部副部長 香川武司氏、
 裏千家淡交会徳島支部幹事長 春藤宗美先生とともに
 Tea ceremony With executive officers.


 
 私は聴衆の方々へ語りかけた/I addressed the audience.


 
 聴衆の皆様/There was a large audience.


 
 徳島阿波踊り空港/Tokushima Awaodori (Awa Folk Dance) Airport.



 小松空港から羽田空港で乗り継ぎ、そして初めての徳島へ向かう。
 前の晩は、ほとんど眠らなかったからか、機内で深く眠ってしまったようだ。
 「徳島阿波踊り空港に到着しました」機内アナウンスで起こされた。
 「阿波踊り」空港名になっているのは驚きだった。
 そして、出迎えてくれた裏千家徳島支部副支部長 喜多義祐氏、そして幹事長 春藤宗美先生。
 30年前に父が講演に来た時にも、二人で出迎えてくれたそうだ。
 そして、徳島クレメントホテルに到着。玄関では多くの裏千家役員の先生方が出迎を受けた。
  夜は夕食で語り合うこともできた。
 夜、知らないうちにベッドで眠ってしまった。
 朝、日が差し込み目覚た。16階に位置する部屋からの眺めは美しい。

 11:00 講演会場は徳島県あわぎんホール 4階大会議室。
 会場はすでに多くの人々が座っている。
 幹部の方々とともに、茶席に招かれ、
 初代、九代、十代と大樋焼が使われていて、私への最大のもてなしだった。
 13:00 徳島県茶道協会が主催する茶道講演会開始。聴衆は約600人。
 15:00 講演終了。熱心に聞いて頂いた。講演者としては嬉しい限りであった。

 料亭 青柳主人 小山裕久氏も駆けつけてくれた。25年にわたる友情がある。
 こんな機会を得ることができたのも、春藤宗美先生のお陰だ。
 そして、徳島新聞の香川さん支えてくれて本当にありがとう。
 徳島は人が本当に温かい。そして最高の出会いの旅でもあった。

 I had transit for going to Tokushima from Komatsu Airport to Haneda Airport.
 I hardly slept deeply in a plane.
 I was woken up by the announcement that "arrived at the Tokushima Awaodori ( local folk dance) airport".
 It was amazed!
 And Urasenek Tokushima Branch vice-president Kita Yoshihiro chief secretary Syudou Soumi.
 they piched me up. When my father came for a lecture 30 years ago, they picked him also.
 And many people are waitng for me at Clement Hotel Tokushima entrance.
 I was able to talk at night while sharing dinner with them.. And then after,
 I have slept in a bed before I knew it.

 Sun light wake me up in early morning.
 The beautiful view from the room located in the 16th floor.
 11:00 A lecture hall is Tokushima Awagin hall.
 Many audience have already sat down.
 I was invited to the tea-ceremony with executive officers.
 That tea ceremony was prepared for first generation, ninth generations,
 the tenth generation of Ohi were used, and it was my biggest hospitality for me.
 13:00 I performed the lecture. Approximately 600 audience.
 The 15:00 lecture end. I felt audience hear it eagerly.
 As far as I was glad for a lecturer.

 Restaurant Aoyagi master Hirohisa Koyama attended, too.
 There is the friendship for 25 years.
 Tea master Syudou shomi I thank you for her because she made me this happend.
 Also Tokushima News Paper Mr.kagawa gave me a support also.
 Tokushima was a trip of a comfortable encounter.

***********************************************************

■ポーランド、ドイツからの客人/The visitor of the Soroptimist from Poland and Germany

2012.02.25



 
 大樋美術館/at Ohi Museum


 
 母が点前を始めると皆総立ちで撮影/
 When mother begins making of the tea preparation, everybody photographs it by all standing up


 10:15-10:55
 昨日、国際ソロプチミスト金沢の創立40周年を祝う記念式典があった。
 EUからの来賓が我家を訪れた。母の点前で、茶道の体験もした。
 父 長左衛門も出迎えたので家族からのおもてなしとなった。

 私は講演のために徳島に行かなければならない。
 たった40分だけの時間だったが、茶道や大樋焼の説明をさせていただいた。
 金沢での滞在が、彼女達にとって良き想い出となれば幸いだ。
 この文章を乗り継ぎ便の待ち時間を利用して、羽田空港ANAのラウンジで書いている。

 10:15-10:55
 There was a commemorative ceremony in celebration of foundation the 40th anniversary of
 Soroptimist International Kanazawa yesterday.
 A guest from EU visited my home today.
 They could have experienced of the tea ceremony by mothers making tea.
 The 10th Ohi Chozaemon was hosted also,it became hospitality from a family.
 I must go to Tokushima for a lecture.
 It was the time only for only 40 minutes for me, but explained tea ceremony and Ohi ware history.
 If a stay in Kanazawa becomes the good memory for them, I am happy.
 I take advantage of the waiting time of the connecting flight and write this sentence in a
 lounge of Haneda Airport ANA.

***********************************************************

■第5回金沢片町まつり/Kanazawa Katamachi festival

2012.02.21


 

 


 夜、470人が東急エクセルホテル金沢に集まった。
 金沢片町は、日本でも大きな歓楽街のひとつだ。
 この祭りの実行委員長は、友人である梅村光男氏。
 夜に働く女性の方々、そして芸鼓衆、
 そして客となる我々が一同に集う。
 新幹線開通まで2年。どうすれば活性化するだろうか?

 数えきれないテーブルには、楽しそうに男女が会話をしていた。
 副市長、県会議員、市会議員、館長、社長、
 私が座ったテーブルだけだろうか?全員が男性なのは!
 まっ、それもいいか!☞

 470 people gathered in Tokyu Excel hotel Kanazawa at night.
 Katamachi, Kanazawa is one of the big entertainment district in Japan.
 Mitsuo Umemura that a practice chairperson of this festival is a friend.
 A large number of working women in the night, Gesya Artists and a visitor at night gather to all members.
 It is two years to the Shinkansen opening to traffic.
 I wonder how we activated fromnow!
 On innumerable tables, man and woman talked happily.
 Will it be only the table which deputy mayor,
 member of prefectural assembly, councilor, director, president, I sat down with. All the members being men!
 Is true it good, too!☞

***********************************************************

■石川県立泉丘高校評価委員会/IZUMIGAOKA High School evaluation Committee

2012.02.21



 


 今日は忙しい一日だ。午前中は制作。
 15:30
 泉丘高校の学校運営をヒアリングしてから意見を述べる。
 石川県下では最高ランクの進学校でもあり、この評価委員会の役割は大切だ。
 生徒、教師、親、尊敬し合う関係が構築されているすばらしい学校だ。
 私などが意見することは、控えるべきと感じた。

 It is busy today.
 I worked in studio in the morning.
 15:30
 Committee give an opinion after hearing school administration of IZUMIGAOKA High School.
 It is the entrance into a school of higher grade school of the best rank under Ishikawa,
 and the role of this evaluation Committee is important.
 It is the splendid school where a student, a teacher, a parent, relations respecting are built.
 I felt that I should have refrained from my giving advice.

***********************************************************

■雉の家族/The family of the pheasant

2012.02.21



 


 数日前から飛来するようになった雉。
 最初は雄雌の2羽だった。
 今日は5羽、家族だろうか?
 仕事場は、深い雪に覆われいる。
 雪解けのほんの隙間に餌を見つけているのだろうか?
 ちなみに雉は日本の国鳥だ。有り難い情景だ。

 The pheasant come flying for a few days.
 It was two of them of the male female first.
 Will five be families today?
 My studio is surround by deep snow.
 Will pheasant find bait in just the gap of the thaw?
 By the way, the pheasant is a Japanese national bird.
 It is the scene that it is thankful for.

***********************************************************

■冬の白川郷/Sirakawago Winter

2012.02.19



 

 

 


 久々の快晴の日曜日。高山に招かれた。
 昔は、富山から山道だったのだが、
 今は金沢から高速道路で行けるようになったらしい。
 次第に雪が深くなっていく。
 ナビゲーションが白川郷出口に走行することを進めた。
 美しい景色だ。
 赤信号で止まる。道路標示には高山は左方向とある。
 なぜかナビゲーションは右を指示。
 それに従っていくと世界遺産の白川郷に辿り着いた。
 ナビゲーションを再設定した。
 結局、白川郷インターに戻り、その先は高山だった。
 しかし、不思議なナビゲーションシステムだ。
 私のために働いてくれている。

 Clear Sunday after a long snowing.
 I was invited to Takayama City.
 It was a mountain path from Toyama in old days,
 but now I heard it is possible to go on an expressway from Kanazawa directly.
 Snow is gradually deepened.
 It was forward that navigation ran at the Shirakawago exit.
 It is beautiful scenery.
 I stoped at a red light.
 Road marking has Takayama pointed left direction.
 The navigation orders the right for some reason.
 I arrived at the Shirakawago of the world heritage when I obeyed it.
 I set navigation again.
 I came back to the Shirakawago interchange, and there was Takayama after all.
 However, it is mysterious navigation system.
 It works for me.

***********************************************************

■米国メディア関係者からの取材/The coverage from U.S.A. media

2012.02.14



 

 


 全米各地のメディアからの代表が大樋美術館を訪れ、茶室「芳土庵」で茶道も体験した。
 雑誌(OPEN ROAD 170万部発行)やメールマガジン(Travel Square 1件のツイート4万件)など影響力が大きい方々の取材だった。
 全国を取材する中で、金沢では兼六園を含めて数件だけなのだが、我家にも立ち寄ってくれた。
 どのように掲載されるのか楽しみだ。

 A representative from the media of the various places in United States visited the Ohi Museum
 and experienced the tea ceremony in tea-ceremony room "hodoan".
 A magazine (published by OPEN ROAD 1,700,000 copies) and
 mail magazine send by Travel Square(tweet over 40,000 from 1 item) which they work with big influence.
 It was only several cases, but inteviewed in at my home including Kenroku-en Garden in Kanazawa
 while they reported on the whole Japan.
 I am a pleasure how it is carried by being honored.
 Having reported by Mr.Bruce Paul Serlen, Ms.Ranoma Flume,
 Mr.Mark Edward Harris, Mr.Terrence Baker, Mr.Jeffrey Greif.

***********************************************************

■現代工芸石川会総会懇親会/Contemporary Arts and Crafts Association Ishikawa

2012.02.11


 


 
 文化勲章受章の謝辞を述べる大樋長左衛門。
 He speaks an address of gratitude of the Cultural Medal receipt of a decoration


 金沢ニューグランドホテルで開かれた総会、懇親会に約60名が集まった。
 昨年は金沢で50回記念日本現代工芸美術展が開催された。
 理事長である大樋長左衛門が文化勲章を受章したことの祝儀、
 そして、日展特選受賞者、新入選者などの祝意を込めた懇親会が開かれた。

 Approximately 60 people gathered for an open general meeting,
 a social gathering in Kanazawa new Grand Hotel.
 50 times of commemorative Japan Contemporary Arts and Crafts exhibition was held
 last year in Kanazawa.
 A social gathering with all the celebratory feeling such as the cerebration of Ohi Chozaemon
 who was the chief director having been presented with a Cultural Medal,
 and Nitten special prize winner, the new selector was held.

***********************************************************

■卯辰山工芸工房の合評/Critigue for Kanazawa Utatsuyama Crafts Studio Center

2012.02.11



 


 毎年の学期末に、板橋廣美 金沢美大教授ともに研修生の合評を行っている。
 毎日を制作だけに没頭できる環境は金沢市が行っている。そして、研修生は高い評価を受けている。
 教えることは学ぶこと。板橋教授の見識は、私も常に勉強になる。

 In the end of the term of every year, I and Itabashi Hiromi Kanazawa College of Arts Professor
 had critique for students of Kanazawa Utatsuyama Crafts Center.
 Kanazawa-city goes the environment that can be devoted for only making by every day.
 And the trainee receives a high evaluation.
 I learn from teaching.
 As for the judgment of Professor Itabashi, I am always learning from im.

***********************************************************

■金沢大学留学生の窯/Kanazawa University Foreign Students Firing Kiln.

2012.02.09



 

 

 

 



 学生たちの作品を焼成。結果を見て皆が嬉しそうだった。
 終了後、それぞれの学生が焼き上げた作品を皆で褒め合った。
 作品展は6月に石川県国際交流サロンで行われることになっている。

 I fired for the work of students.
 Everybody looked glad to see a result.
 After the fired, we praised the work which each student baked together.
 The work exhibition is to be carried out in Ishikawa international exchange salon in June.

***********************************************************

■Conde Naste Traveller Indiaからの取材

2012.02.06



 
 母の点前も取材された。/My moteher Yoko made a tea


 



 インド旅行雑誌から、大樋焼と茶道についての取材を受けた。
 日本、金沢の素晴らしさを感度の高いメディが紹介してくれることは大歓迎だ。

 From a trip magazine India,
 I was interviewed about Ohi Ware and Japanese Tea Ceremony.
 It is hearty welcome that sensitive media introduces Japan, splendor of Kanazawa.

***********************************************************

■日曜日の朝/Sunday Morning

2012.02.05



 
 2012/01/26 大雪の始まり/Big snow started


 
 2012/02/02 工房に止めた車が一晩で雪に覆われた/I parked my car at studio and it covered all snow in just one night.


 
 2012/02/03 AM2:00 工房から帰りの道/the way for returned to my house from my studio.


 
 2012/02/04 朝の工房/the morning studio


 昨日まで、しんしんと雪が降っていた。そんな時間が好きだ。
 今日は、雪は小康状態。
 今、仕事場にいる。
 少しだけの青空。
 これだけ降ったのは久しぶりだ。
 制作開始!
 今日も遅くまで制作するつもりだ。

 Until yesterday, it snowed silently. I like such time.
 As for the snow, lull is in a state today.
 I am in the studio now.
 A blue sky only for a little.
 It is after a long time that only this much snow.
 A working start!
 I intend to make arts till late today.

***********************************************************

■十代大樋長左衛門石川県名誉県民称号授与/ohi Chozaemon Received The Ishikawa Honor Citizen

2012.01.30



 
 谷本正憲 石川県知事からメダルを授与する/He confer a medal from Governor of Ishikawa Tanimoto Masanori.


 
 両親と谷本正憲 石川県知事(左)山田省吾 石川県議会議長。
 My parents, Governor of Ishikawa Tanimoto Masanori and Chairperson of prefectural assembly Yamada Syogo.


 
 多くの取材陣に囲まれる/surrounded by many media


 

 


 今日、父は石川県名誉県民称号を賜った。
 朝、迎えの車で家族で石川県庁へ向かう。
 国旗、石川県旗が飾られ、副知事、県議会議長、選考委員が横に並び、大勢のマスコミの人が待機する会場に案内された。
 そして谷本正憲石川県知事が入場されて授与式が始まった。
 石川県名誉県民称号とメダルは、長い歴史の中で父が5人目となる。
 「これからも精進しながら、人の為にも地域のためにも活動をしていきたい」
 そのような感想を述べていた。
 長くこれからも活躍することを私も願いたい。
 偶然にも今日は、妹 由美が亡くなった命日とも重なっている。
 天国から喜んでいるに違いない。

 Father was granted Ishikawa honor citizen of the prefecture title today.
 We go to Ishikawa Prefectural Government in families by governor's car in the morning.
 National flag, Ishikawa flag were displayed, and a deputy-governor, Chairperson of prefectural assembly,
 member of a selection committees lined up aside, and the person of a large number of media was
 guided in the meeting place which waited.And Governor of Tanimoto Masanori, and an investiture began.
 As for the Ishikawa honor citizen of the prefecture title and the medal, father becomes the fifth in the long history.
 He spoke such an impression that "wanted to be active for both a people and the area while being
 devoted from now on".
 I hope that he is an active from now on for a long time.
 Younger sister Yumi falls on the late anniversary of a death today accidentally.
 She must be pleased from heaven.

***********************************************************

■北日本となみの茶会/Tea Ceremony in Toyama

2012.01.29



 
 09:00 一席目の茶席が始まる。/started tea ceremony


 
 全ての点前を母、半東は父が担当した/ My mother made all tea and my father explained all tea ceremony.


 
 幸せそうな二人/They are so happy


 


 北日本新聞社主催の茶会に父 大樋長左衛門が席主となり、小矢部の澤田宗静社中の協力を得て、家族でもてなす。
 一席目には河合 隆 北日本新聞社長も出席される。
 九席の茶会は、すべて母の点前と父の半東で行われ、およそ350名の客様で盛況だった。

 Father Ohi Chozaemon hosted for a tea ceremony by Kitanihon Press and gets cooperation of the Sawada Sosei
 tea school company of Oyabe and treats with my family.
 It is attended at the President of KitaNihon Newspaper Kawai Takashi to the first tea ceremony.
 Nine seats of tea ceremonies were held all in etiquette of the tea preparation of mother and the exponation
 by my father and were prosperous in approximately 350 visitors.

***********************************************************

■奈良宗久社中初釜/Young Brother Nara Sokyu New Years Tea Gathering

2012.01.28



 
 於 ホテル日航金沢/At JAL Hotel Kanazawa


 恒例の初釜、全国から約100人が金沢に集まる。夕刻まで茶会が行われ、そして夜、懇親会が始まった。

 Approximately 100 people gather in Kanazawa from the annual first tea ceremony of the year, the whole country.
 A tea ceremony was held until an evening and a social gathering began at night.

***********************************************************

■金沢クラフトリーグで講演/Lecture at Kanazawa Craft League

2012.01.26



 

 
 2012.01.26 北國新聞掲載


 秋元雄史 金沢21世紀美術館館長を顧問に勉強会を重ねている。
 今回は漆作家 西村松逸氏、そして私のプレゼンテーション。
 工芸の概念は言い切らない。新しい実験を繰り返すことが大切なのかもしれない。
 美術工芸を極める工芸家には伝統工芸が潜在的に在り、
 伝統工芸を極める工芸家には美術工芸が潜在的に在る。
 両者は理解でき合うものだと思う。
 作家と称して、言葉だけで体制批判している人が存在すれば
 それは、次世代の作家の夢を潰すことにもなる。
 チェーンのように、繋がり認め合う工芸。
 そして、そんな工芸都市金沢を皆で創っていきたい。
 北國新聞朝刊にもこのセミナーが取材された。

 We repeat a study session to an adviser in the Kanazawa 21st Century Museum Director Akimoto yuji.
 It is presentation of lacquer Craftman Nishimura Syoitsu and me this time.
 The crafts concept does not finish saying.
 It may be that it is important to repeat a new experiment.
 The craft artist who has tradition in a potentially, and there is tradditinal craftman who has art in potentially.
 I think that both can understand.
 Some people call themselve a artist, if a person criticizing the system only by words exists.
 It may be smashes the dream of the writer of the next generation
 Crafts, it is connected like a chain, and to recognize each others.
 And I want to make such art and craft city Kanazawa together.
 This seminar was reported on in the Hokkoku Newspaper morning edition.

***********************************************************

■金沢の大雪/Kanazawa Big Snow

2012.01.26

 


 一晩、降り続いた雪。朝起きたら写真のように大雪となっていた。
 子供の頃の記憶にこのような雪が降ったことがあった。
 朝から除雪作業。家の玄関、大樋美術館、駐車場。そして工房。
 皆で共同作業の除雪は、人との絆を強くする作業。

 The snow which continued to fall overnight.
 We had great snow like a photograph when I got up in the morning.
 Such snow had fallen in the memory in the days of the child.
 It is the snow-removal work from morning.
 The entrance of the house, approach for Ohi Museum, a parking lot. And my studio.
 The work that the snow removing of the collaboration makes the bond with the person strong together.

***********************************************************

■梅村家結納/Pre Wedding for Umemura Family

2012.01.24



 


 私の最も敬愛する兄のような存在である梅村光男氏。
 昨年、彼の長男の結婚式の仲人を務めた。
 本年、彼の長女の結婚式の仲人を務める。
 1月24日、梅村家で結納が交わされた。
 彼女は台湾に嫁ぐことになった。
 少し日本とは違う生活文化なのだが、昔の良き日本文化かもしれない。
 日本•金沢•梅村家そして台湾•高雄•王家
 5月19日、台湾で大きな結婚式となる予定。

 Mr.Umemura Mitsuo who is the existence like my older brother to respect most.
 In that last year, I acted as the matchmaker of the wedding ceremony of his eldest son .
 In this year, I act as the matchmaker of the wedding ceremony of his eldest daughter.
 On January 24, a betrothal present was exchanged in the Umemura House.
 She will marry into Taiwan.
 It is life culture unlike some Japan, but it may be old good Japanese culture.
 Japan Kanazawa Umemura Family and Taiwan Kaohsiung Wang family May 19,
 it is going to be a big wedding ceremony in Taiwan.

 参考/refrence http://www.ohimuseum.com/blog/index2011.html#20110925

***********************************************************

■初代長左衞門300年遠忌/Ohi Chozaemon the first,300 years later anniversary of a death

2012.01.21



 
 初代大樋長左衛門300年遠忌を主宰した十代大樋長左衛門(父)金沢 月心寺にて
 My father The Tenth Ohi Chozaemon hosted of the 300 years death anniversary of The
 first Ohi Chozaemon at Gesshinji-Temle


 
 茶席/Tea ceremony


 
 東京から参列された18代前田家当主 前田利祐様、御夫人 萬里子様
 The 18th of Maeda Family,Mr.Maeda Toshiyasu and Mrs.Maeda Mariko,
 they participated for this service from Tokyo.


 
 弟の奈良宗久が御霊に添茶。
 Urasenke Tea Master Nara Sokyu of the younger brother dedicated tea service to the spirit of them.


 
 仙叟/長左衛門対座図に祈る僧侶達/All priest were praying to the Senso and Chozaemon scroll.


 
 参列者との昼食で謝辞を述べる/I had a speech for the participation during lunch.


 初代大樋長左衞門が亡くなって今日が300年の命日。裏千家始祖・仙叟と共に眠る月心寺で法要を行った。
 弟の奈良宗久が御霊に添茶を奉納した。

 The first Ohi Chozaemon dies; and today is the anniversary of a death of 300 years.
 My father,the Tenth Ohi Chozaemon hosted a Buddhist memorial service in the Gessinji Temple which
 was unexploited with person of Urasenke founder Senso.
 Urasenke Tea Master Nara Sokyu of the younger brother dedicated tea service to the spirit of them.

***********************************************************

■金沢大学授業/Class for University of Kanazawa

2012.01.19



 


 今年で14回目となる金沢大学留学生センターが主宰する授業が始まった。
 今日から私の工房で制作から焼成までを体験する。
 限られた世界中からの15人の学生達と春までの授業だ。
 彼らには良き想い出となってほしい。

 The class that the Kanazawa University foreign student center who became the 14 years presided over began.
 They experience burning from making in my studio from today.
 It is 15 students from the limited world and class until spring.
 I want them to become the good memory.

***********************************************************

■第24回石川県民陶芸展審査/Judge for The 24th Ishikawa prefecture Ceramics Competition

2012.01.16



 



 今回で24回目となるこの展覧会。すなわち24年間ずっと毎年審査している。
 最も若い審査員だったが、今も一番若い。しかし、時が経つのも早い。

 This competion which becomes the 24th by this time.
 In other words, I am judge for all the time for 24 years.
 It was the youngest judge, but is the still youngest.
However, it is early that time passes. 

***********************************************************

■帰国/Return Home

2012.01.15







今、北京空港。帰国!空港は大混雑です。中国はもうすぐ正月。

Now, Beijing Airport. Return home!
The airport is great congestion.
New Year holidays close in China.

***********************************************************

■中国のiPhone/Chinese iPhone

2012.01.12



 


 南京でiPhoneとそっくりな携帯発見。
 説明書には、”アメリカのiPhoneのように使える”と書いてある。
 中国でiphoneを使っている人を多く見かけたが、これだったのかもしれない?

 The mobile discovery that looks just like iPhone in Nanjing.
 The manual says "which is usable like iPhone of U.S.A."
 I saw a lot of people who used iPhone in China, but may it have been this?

***********************************************************

■中国南京/China Nanjing

2012.01.12


 


 今日は一日観光で南京。
 宣興から車で2時間。
 孫文(孫中山)の中山稜に来た。
 完全に風水によって作られている。
 中国、台湾から尊敬される人は少ない。
 彼は偉大な歴史家なのだ。

 It is Nanjing by sightseeing all day long today.
 It is two hours by car from Yixing.
 I came to the ridge among Jhong Shan Ling.
 It is completely made by feng shui.
 There are few people respected by China, Taiwan.
 He is a great historian.

***********************************************************

■中国宣興での制作/Working in Yixing China

2012.01.10


 



 只今、江蘇省宣興で制作中。
 今夜は遅くなりそうです。

 I am making works in Jiangsu Yixing now.
 It seems to become late tonight.

***********************************************************

■中国宣興の古町/The old town of Yixing China.

2012.01.10



 



 宣興の古町に来ている。職人は、皆がここ住んでいた。
 今は、有名な芸術家となり、この町を出ていった。何故か淋しさだけが残っている。

 I come to the old town of Yixing China.
 Here lived in the craftsman everybody.
 They became a famous artist and just left this town.
 Only loneliness is left for some reason.

***********************************************************

■中国北京②/China Beijing②

2012.01.08



 
 2012/01/07 14:00 北京空港に到着。零下10度の寒さ。
 It is arrived at Beijing at 14:00.Temperature is -10 degrees.


 
 北京芸術特別区にあるseason pier gallery。アートディレクターを務めることになった。
 It is a view of season pier gallery in Beijing special art districi seminar 798. I became as a art director.


 
 景徳鎮から届いた私がデザインした作品の一部。
 It was shiped from Jingdezhang and I designed.


 
 2012/01/08 私が滞在するマンションから観た早朝の北京。
 It is a view of Beijing from my staying condo.


 
 今日は日曜日。ほとんどの銀行は休まず毎日営業をしている。
 Today is Sunday, but the most of banks are not closed in the year.


 
 2012/01/08 16:00 無錫碩放空港に到着。
 I arrived at Wuxi Shuofang Airport from Beijing Airport.


 7日。小松から成田、そして北京に14:00に到着。
 気温は零下10度。金沢も雪だったが、降り立った北京空港は寒さが違っていた。
 早々には北京798芸術特別区にあるSeason Pier Galleryでスタッフと打ち合せを行った。
 そして、私はアートディレクターに就任した。
 昨年夏、詩人 范学宣女史と景徳鎮を訪問した。
 その際に彼女とともに共同制作した作品、私のオリジナルデザインの作品がギャラリーに届けられていた。
 我々は「四季芳土」というブランドで様々な試みを展開していく。

 8日午後。北京空港から無錫碩放空港に到着。そして車で約2時間で宣興に到着した。
 明日から中国の陶都での視察と制作が始まる。
 そして今、宣興酒家(Yixing Hotel)でこのブログを書いている。

 1/7.It is arrived at Beijing at 14:00 by Komatsu and Narita.
 Temperature is -10 degrees.
 Kanazawa was snowy, but the Beijing Airport was different in cold.
 I made arrangements with the staff at the very beginning in Season Pier Gallery in 798 Beijing art special district.
 And I became as an art director for that gallery
 In the summer of last year, I visited poet Fan Xuey to Jingdezhan.
 The joint work with her and work of my original design which I produced were sent to the
 gallery on this occasion.
 We develop various trials with a brand called "Sijifangtu".

 1/8 afternoon.
 It is arrived at Wuxi Shuofang Airport from Beijing Airport.
 And I came to Yixing by car in approximately two hours.
 Inspection and production in the major ceramic town in China begin from tomorrow;
 and I write this blog in Yixing Hotel.

***********************************************************

■中国宜兴訪問/Visiting to China Yixing

2012.01.07



 


 今、朝4時。まだ起きている。
 そして、もうすぐ中国へ向かって出発する。15日まで滞在。
 中国で契約しているXYZギャラリーとの仕事のため、7日は北京、
 8日から江蘇省宜兴(日本語発音解らず)にて制作とデザインの仕事を行う予定。
 帰国は15日の予定。おそらくFACEBOOKは中国で使えない。
 このブログを更新していく予定。

 I am still up now 4:00 a.m.
 And depart soon towards China; I will stay until 15th.
 For the work with the XYZ gallery contracting in China,
 I am going to perform the work of production
 and the design in Yixing ( without understanding Japanese pronunciation) from Beijing.
 As for the return home, it is planned 15th.
 Perhaps FACEBOOK is not usable in China.
 I am going to update this blog.

***********************************************************

■金沢月心寺/Temple Gesshinji Tmple in Kanazawa

2012.01.01


 
 新年の行事を司る勝田住職、私はその後ろに座っている。
 Chief priest Katsuda, he who control an event of the New Year. I sit in the back.


 曹洞宗 月心寺は裏千家始祖である仙叟宗室、そして初代大樋長左衛門の菩提寺である。
 私はその現住職から得度を受けており、大玄雄月上座という安名をも受けている。
 故に、毎年の大晦日から新年を迎える時間は、まだ慣れない般若心経を唱えている。
 寒い境内で、外から聞こえてくる除夜の鐘、そこに洗礼されていく自分がいる。

 The Soto sect Gesshinji temple is our family temple which is Sen Soshitsu Senso was the Urasenke
 Tea Stayle Founder and the first Chozaemon Ohi.
 I receive a profit degree from the existing chief priest and receive a cheap
 reputation called Dai Gen Yu Getsu-Joza.
 Thus, at time to greet the New Year from the last day of the year of every year,
 I advocate the Pajna-para-mita sutra that I am not yet used to.
 There are ringing bells on New Year's Eve hearing from the outside in the cold precincts,
 oneself made baptism there.

***********************************************************

■新年/New Years

2012.01.01


 
 自らが撮影した、ある夏の夕暮れ/I took this sunset picture in last summer.


 昨年、私には大きな出来事がありました
 二人の大切な父親
 一人は大井一星 五月に他界してしまいました。
 一人は大樋長左衞門 文化勲章を受賞しました。
 大きな悲しみの後に訪れた最高の慶び
 喜怒哀楽のすべてを知りました
 芸術を志す私には、魂に響き渡っています

 Two important father who had a big happened to me last year
 The one has passed away Kazuhoshi Oi in May 2011.
 The one has decorated a recipient of the Cultural Medal.
 Two important father who had a big happen to me last year
 The best joy that came after big sorrow
 Now I knew all of feelings
 To me who want to be art, it echoes in my soul

***********************************************************