陶芸家 十一代 大樋長左衛門(年雄)ブログ

  Ceramic Artist 11th Ohi Chozaemon(Toshio) Blog



INDEX

・2019.12.17   国立工芸館/National Aarts and Crafts (kogei) Museum
・2019.12.17   なごみ12月号へのトピックス/Topics for Magazine NAGOMI
・2019.12.07   日本食文化会議/Japanese food culture meeting

・2019.11.28   92歳の父/92 year old my father
・2019.11.16   記憶に残る披露宴/The wedding reception left for the memory
・2019.11.14   受賞式/Awarding Ceremony
・2019.11.05   ブラジル・サンパウロからの客人/Guest from Brazil San Paulo

・2019.10.31   受賞/Award
・2019.10.28   ハンガリー・ブタペストでの個展/-
・2019.10.28   92歳になった父/My father who became 92 years old
・2019.10.22   一生の思い出/One of the best moment for my father
・2019.10.22   ブタペストへ/To Budapest.
・2019.10.21   オランダ人コレクター達との出会い/Encounter with Dutch collectors

・2019.09.29   大樋茶会/OHI Tea Ceremony
・2019.09.22   第74回徳島県美術展美術工芸部門審査/The Judge of the 74th Tokushima-prif Art Competition Arts and Crafts
・2019.09.15   中秋の名月/Harvest moon in the harvest moon
・2019.09.11   あれから一年/From that one year
・2019.09.10   帰国/Going home
・2019.09.05   ハンガリー・ブタペスト/Hungary Budapest
・2019.09.02   帰国/Going back home

・2019.08.31   台北での展覧会オープニング/Opening Reception for Taiwan Taipei solo exhibition
・2019.08.30   羽田も金沢も雨/Raining in Haneda Airport and Kanazawa
・2019.08.30   大樋美術館の企画展/Special Exhibition in Ohi Museum
・2019.08.25   佐渡での講演/Lecture in Sado Island
・2019.08.23   海外で現代アートへの挑戦 台湾編/Overseas, challenge to Contemporary Art The Taiwan
・2019.08.17   夢の見方/The point of view of a dream
・2019.08.02   日展(工芸部門)4度目の審査員/Judge of the 4th time Nitten (arts and crafts)
・2019.08.02   子供達の夏/Children's summer

・2019.07.27   世良公則さんとの再会/Reunion with Singer. Masanori Sera
・2019.07.20   偶然の再開/Accidental resumption
・2019.07.17   指輪/Ring
・2019.07.15   新盆/The first Bon
・2019.07.09   日本再興プロジェクト/Japanese revival project

・2019.06.28   ブラジルからのニュース/News from Brazil
・2019.06.26   大切な客人/Important Guest
・2019.06.24   母の三回忌/Mother's three time anniversary
・2019.06.20   第13回現代工芸茶会/The 13th Contemporary Arts & Crafts Tea Ceremony
・2019.06.18   第58回日本現代工芸美術展石川展/The 58th Japan Arts & Crafts Exhibition at Ishikawa Started
・2019.06.14   誕生日のケーキ/My birthday cake
・2019.06.11   父子展の千秋楽/The last day of our Exhibition
・2019.06.07   60歳/The last day of 60 years old
・2019.06.04   夜の銀座/Ginza at night
・2019.06.02   富山での茶会/Hosted Tea Ceremony in Toyama Prefecture

・2019.05.30   父(陶冶斎)の取材/Interview for Father Toyasai
・2019.05.30   富山での茶会/Tea ceremony in Toyama
・2019.05.21   ジェラートのチャンピオン柴野大造/Gelato Champion Shibano Taizo
・2019.05.17   金沢にいることの恩恵/My benefit thing necessary from Kanazawa
・2019.05.14   金沢での晩餐会/Throw a dinner party at Kanazawa

・2019.04.14   金沢武士団/Kanazawa Samuraiz
・2019.04.07   大親友の長男の結婚披露宴/My great best friend’s eldest son's wedding reception

・2019.03.24   大好きな弟分/For my just like my younger brother
・2019.03.24   代々木八幡駅/Tokyo Yoyogi Hachiman Station
・2019.03.23   佐々木雅幸先生の退職記念講演会/Prof.Masayuki Sasaki's retirement memorial lecture
・2019.03.22   コシノヒロコさん/Designer KOSHINOHIROKO-san
・2019.03.08   さよなら、ロンドン/Good Bye London
・2019.03.06   マドリード/Madrid
・2019.03.03   妹/My younger sister
・2019.03.02   ロンドン/London
・2019.03.02   ロンドン、マドリード

・2019.02.15   新たな家宝/New heirloom
・2019.02.06   『工藝』とは・・・Kōgei is...展/Kōgei is..
・2019.02.06   千住博展/Painter Senjyu Hiroshi Exhibition

・2019.01.23   森上博物館での講演/Lecture at Morikami Museum
・2019.01.23   フロリダ国際大学での講演/Lecture at Florida International University
・2019.01.22   マイアミ・セラミックリーグ/Miami Ceramic League
・2019.01.20   マイアミの友人ケビン/My friend Kevin in Miami
・2019.01.20   マイアミ/Miami
・2019.01.19   ニューヨーク、マイアミ、サンパウロへ/To New York, Miami and San Paulo.
・2019.01.19   絶景の富士山/Mt. Fuji in a superb view
・2019.01.17   金沢大学の留学生/Student studying abroad of Kanazawa University
・2019.01.17   世界中からの美術館関係のお客様を迎えて/meet a curators on art museums relation from all over the world.
・2019.01.15   ブラジル・サンパウロ/Workshop in Brazil San Paulo
・2019.01.10   台湾の人々と私/Taiwanese people and I
・2019.01.01   新年/The new year of 2019

2019(平成31年)(令和元年)

■国立工芸館/National Aarts and Crafts (kogei) Museum

2019.12.17



 
 20191217 北國新聞掲載


 来年夏、東京国立近代美術館は金沢市に工芸館を移転する。
 石川県や金沢市のためではなく、工芸を世界、そして日本のために運営していく姿が大切だとかねてから思っている。

 幸栄なことに有識者委員としての推薦を受けた。
 工芸、そして工芸家のために謙虚に努力するつもりだ。

 Summer of 2020 and National Museum of Modern Art, Tokyo move an arts and crafts museum to Kanazawa-city
 I think the form that not for Ishikawa-pref and Kanazawa-city, but arts and crafts are being
 managed for the world and Japan is important already.

 I received recommendation as one of knowledgeable person commissioner.
 An effort will be made modestly for arts and crafts and for all artist.

■なごみ12月号へのトピックス/Topics for Magazine NAGOMI

2019.12.17



 
 2019.12


 盟友であった伊住政和氏(2003年2月3日死去)は、
 惜しいことに44歳で亡くなられた。同じ歳でもあり多くのことに一緒させて頂いたのだが、
 最も思い出深いのは「茶美会」という新しい茶のかたちの模索だった。
 雑誌なごみでは「茶美会」が特集されている。
 その冒頭には、デザイナー田中一光氏と伊住政和氏との出会いを私が縁を結んだエピソードを書かせていただいている。

 亡くなれて16年が過ぎたが、今でも我々の心に生きている。
 そして、ずっと感謝していくことだろう。ありがとう。

 Tea Master.Izumi Masakazu who was a sworn friend (died on February 3, 2003.)
 of 44 years old in a valuable thing.
 I accompanied many things, my deepest memory was grope with the new way of tea as "SABIE".

 This "SABIE" story is featured by magazine NAGOMI. I made a chance of encounter with
 Designer Tanaka Ikko and him.
 I wrote a story of the connection on the beginning.

 It over 16 years have passed, but he lives in our heart even now.
 Thanks to him must be my life.

■日本食文化会議/Japanese food culture meeting

2019.12.07



 
 於 しいのき迎賓館


 金沢での全国大会、パネラーに招かれた。
 コーディネーターは茶人・木村宗慎さん。
 彼は、学生などの若い世代も含めて、実に幅広い社中に支持されている。
 そして、実行委員長は尊敬する木村ふみ氏。
 食環境プロデューサーとして、サミットや国際会議などの空間を演出してきている。
 様々なチャンネルの人々が集うことで新たな展開が見えてくる。
 この集まりは面白く、参加させていただいて学びが多かった。

 I was invited as a panel for a national meeting in Kanazawa.
 A coordinator is a master of tea ceremony Mr. Soushin Kimura.
 Many people are supporting him as whole school including students and all the generation.
 And the chairperson Ms.Kimura Fumi who always respect.
 Space of the Summit meeting and an international conference has been just produced as a food environment producer.
 New development is being seen by people's of various channels gathering.
 This mass is fascinating.

■92歳の父/92 year old my father

2019.11.28



 


 皇居での天皇陛下の即位の礼と饗宴の儀に招かれ、本人には光栄なことだった。
 今回、新たな栄誉が父にもたらされた。石川県からの献上品として茶碗一双を制作させて頂いた。
 三代にわたる天皇陛下に拝謁することができた。父が生かせれていることに、深く感謝しなければならない。

 本人曰く、120歳までは元気にいたいそうだ。

 He was honored to invite to His Majesty the Emperor's coronation and a ceremony of a feast at the Imperial Palace.

 New glory was brought to my father this time.
 He could have a chance to make a pair of bowl as presentation items from Ishikawa-pref for new Emperor.
 It was possible to have an audience of His Majesty the Emperor over 3 generations.

 he hopes he wants to live at least 120 years old.

■記憶に残る披露宴/The wedding reception left for the memory

2019.11.16



 


 国立新美術館での日展受賞者などの座談会を終え、猛ダッシュでグランドハイアット東京へ!間に合った!
 高田直人さんは金沢に住む私の最も大切な友人の一人。そんな彼の次男の披露宴に招かれた。
 新郎新婦は、共にこのホテルで働いていて、社内恋愛からのゴールインだ。
 ごく限られたとはいえ、世界各国からの100名ほどの親しい出席者の中で、誰も真似れない最先端の素晴らしい披露宴の演出は、
 記憶に残るものだった。
 高田家の皆様、おめでとうございます。

 A round-table discussion of Nitten winner at a national new art museum tokyo is finished,
 and run to Grand Hyatt Tokyo. I was in time!
 Mr. Naoto Takaya is one, my most important friend who lives in Kanazawa.
 It was invited to a wedding reception of such his second son.
 A bride and groom are working at this hotel together, and it's a marriage from internal love.
 Production of the most advanced wonderful wedding reception with limited about 100 close attendants
 from all the countries.
 I congratulate everybody of Takada family. And thank you for all.

■受賞式/Awarding Ceremony

2019.11.14



 


 日本芸術院会館は芸術家にとって殿堂入りの聖地のような場所だ。そこに招かれるごとに身が引き締まる思いになる。
 日展に初入選してから2度の特選、審査員を4回、会員賞、そして都知事賞と歩んできた。
 しかし、その間には辛い過酷な事などもあり、そして今日がある。いずれにしても全てに感謝しなければならない。
 そして、その道のりはまだまだ遠い。
 私には、何かの受賞があるといつも素直に喜べない自分がいる。何故か落ち込んでしまうのだ。そして誓うことがある。
 当たり前のことなのだが、人を誹謗、中傷することなく、あくまで心込めた作品を創り続けることが作家の使命であり、
 そのような生きる証を残していかなければならない。
 喜びの時には必ず落ち込んでしまう自分。
 こんな誓いで心の整理をしております。

 Japan Academy of Arts hall is the location like the sacred place of Hall of Fame induction for an artist.
 When I have some won a prize, I can never be glad obediently.
 And it's promised. It's a proper thing, it's the mission of an artist that I keep creating the work
 among which a heart was included thoroughly without slandering and slandering a person, such,
 I have to be leaving the proof that I live.
 My heart is being put in order by such oath.

■ブラジル・サンパウロからの客人/Guest from Brazil San Paulo

2019.11.05



 


 ブラジルから本間秀子さんはじめ陶芸家の方々の訪問を受けた。
 今年1月、日本国外務省からの派遣でサンパウロを訪れた際に彼女と知り合い、ワークショップなどのお手伝いをいただいた。
 来年3月、サンパウロにおいてワークショップ、講演、展覧会などを一緒に催す予定となっている。
 またの再会を強く誓った。

 I had a meeting with Ms. Hideko Honma and from the ceramic artists in Brazil.
 When visiting San Paulo by dispatch from Japan Ministry of Foreign Affairs in January of this year,
 I met her and received big help in a workshop.
 It'll become expected to hold a workshop, a lecture and an exhibition together in San Paulo in March of next year.
 We promised seeing each others .

■受賞/Award

2019.10.31



 


 第6回改組日展で東京都知事賞を受賞させていただいた。
 天からの光が大地を照らす。天界の娘が守ってくれているはずだ。
 沢山の出品者の中から選ばれたこと、何故か申し訳なく思ってしまう。

 全てにありがとうございました。

 題名 Mesa Marley 「神光天地照」
 Light of a god lights up a universe.
 34cm×75cm×25cm

 I received Tokyo Governor prize by Nitten.
 Light from heaven lights up the earth.
 My daughter in heavens should protect.
 I'm sorry for some reason and thinks it was chosen from a lot of exhibition challenges.

 Thank you for all.

■ハンガリー・ブタペストでの個展/-

2019.10.28



 


 過去と未来との遭遇 「襲名後の今」十一代大樋長左衛門(年雄)

 伝統的そしてコンテンポラリーの二つの側面を表現するこの展覧会は、
 光栄なことに日本とハンガリーとの修好150周年を記念して開催された。
 また、裏千家ハンガリー協会、オーストリア協会による呈茶とデモンストレーションにおいて、
 茶道や工芸の解説をさせていただいた。
 オープニングレセプションも盛大に行われ、ハンガリー政府代表として
 マートン・シェーベ 貿易外務省文化外交副国務長官、在ハンガリー日本国大使代理 高水秀郎参事官、
 三谷 充 石川ハンガリー友好協会会長(三谷産業株式会社代表取締役会長)、
 ゾルタン・シェディ 元駐日ハンガリー大使閣下などからご挨拶を賜った。
 また嬉しかったことに、友人である梅村光男氏夫妻や石川ハンガリー友好協会から20人もの出席を頂いた。
 また、来年2月20日からハンガリー・ベーチ大学に於いて、個展、講演会、ワークショップなどを開催 することにもなっている。

 開催場所:abigail Gallery and auction house/アビゲイルギャラリーオークションハウス
      1052 Budapest, Piarista utca 4. (Millennium Center)

 主 催:アビゲイルギャラリー、スディズ株式会社

 後 援:ハンガリー国外務省、在日ハンガリー大使館、在ハンガリー日本大使館、石川県、
     金沢市、裏千家 ,北國新聞社、MRO 北陸放送, 三谷産業株式会社, 石 川ハンガリー友好協会、
     シフィテルスキー、スディズ株式会社、茶道裏千家淡交会ハンガリー協会、茶道裏千家淡交会オーストリア協会

■92歳になった父/My father who became 92 years old

2019.10.28



 


 我家には沢山の花やケーキが届いているそうだ。
 父と電話した。「個展頑張れ」と励まされた。
 ブタペストから帰国したら盛大に祝ってあげるね!

 It's said that a lot of flowers and cakes have reached our home.
 I called with my father. He said he wishes for success of my exhibition,I was encouraged.
 When I return home from Budapest, I'll celebrate him magnificently.

■一生の思い出/One of the best moment for my father

2019.10.22



 


 即位礼正殿の儀に父が招かれた。
 間も無く92歳となる父には、最高の誕生日プレゼントだ。人生の中で忘れられないシーンのひとつとなる事だろう。
 25日は饗宴の儀にも招かれている。母も天国から喜んでいることだろう。

 My father was invited to a New Emperors Enthronement Ceremony.
 It's the best present for my father who becomes 92 years old soon.
 That will be be one of the scene which isn't forgot during his life.
 October 25th, He is invited to a ceremony of a feast banquets celebrating the enthronement also.
 My mother must be glad from heaven.

■ブタペストへ/To Budapest.

2019.10.22



 


 日本・ハンガリー修好150年を記念した個展が間も無くはじまる。
 1:10 羽田発でとりあえずウィーンへ!
 1週間ほど平均睡眠2〜3時間が続いている。
 機内で熟睡するつもり。

 The exhibition which commemorated Japan and Hungarian amity for 150 years starts soon.
 1:10 It's to Vienna from Haneda anyway.
 These days and about 1 week, average sleep, about 2-3 hours continues.
 I'll sleep soundly in the airplane.

■オランダ人コレクター達との出会い/Encounter with Dutch collectors

2019.10.21



 
 At ANEWAL Gallery 現代美術製作所


 オランダにあるレンブラント協会の方々に招かれ、朝6時、金沢から車で京都に向かう。
 来日したメンバー、私はその彼らとの対話のために招かれた。
 私の講演の後、Maaike Boots氏のコーディネートのもとにオランダ人アーティストとの対談、
 そしてレンブラント・アソシエーション会長やメンバーからの質問などから交流を深めた。
 19世期、オランダの貴重なアートが大量に米国に流出した。
 その後、このことを憂い買い戻すコレクターが現れ設立されたのがこの協会なのだそうだ。
 その歴史を受け継ぐメンバーは、日本の工芸にも高い関心をもっている。
 今回の来日からさらに日本のコレクションが増えることを祈りたい。

 I'm invited to all people of Rembrandt society in the Netherlands and go to Kyoto by car from Kanazawa
 at 6:00 in the morning.
 The member who visited Japan caused because I was the dialogue with them.
 I strengthened the intercourse from a talk with a Dutch artist and a question from Rembrandt,
 an association chairperson and a member under coordination of Maaike Boots after my lecture.
 19th generation of period and Dutch valuable art flowed in USA in quantities. After that it's
 said that the collector who repurchases fear appeared and that established this thing is this society.
 The member who inherits the history also has the high interest in Japanese arts and crafts today.
 I'd like to wish that more Japanese collections increase from this visit to Japan.

■大樋茶会/OHI Tea Ceremony

2019.09.29



 
 
 2019.09.29 北國新聞掲載


 昨日、今日、二日間にわたる金沢での茶会
 全国から沢山の方々をお招きする
 父 陶冶斎  薄茶席 旧中村邸
 私 長左衞門 濃茶席 松風閣
 長男、次男  点心席 石亭
 それを弟 奈良宗久と社中、そして友人達が支えてくれる。
 そして、何より昨年の不幸を乗り越え、家族がひとつとなれた。
 そして父は来月に92歳。
 天と地と人のお陰で我々がいる。
 なんて有難いことだ。
 感謝と合掌

 Tea ceremony under Kanazawa for yesterday, today and two days
 I'll invite a lot of persons from the whole country.
 A father Toyasai Usucha at Old Nakamura house.
 I Chozaemon Koicha at Shofukaku.
 Son Kaisei at Sekitei.
 And my young brother Nara Sokyu and my friends support.
 The family got over last year's unhappiness and could be one now.
 And my father, will be 92 years old in next month.
 We're here by heaven, earth and person's protection.
 It's that I have to be quite thankful.
 Thanks and joining the palms together

■第74回徳島県美術展美術工芸部門審査/

The Judge of the 74th Tokushima-prif Art Competition Arts and Crafts

2019.09.22



 


 昨日から台風さなかに徳島に訪れている
 徳島新聞社と徳島県美術家協会が主催する公募展の審査員として招待された。
 今日、公開された中で私一人で、多くの人々を前に審査した。選ぶ行為とは、実は試されて ことを実感する場でもあった。
 世界の中の日本、そして徳島、工芸の捉え方は千差万別だ。
 多用する工芸をタイムトラベラーのように良いものを選び出すのが審査員の仕事。
 面白い作品が選ばれたと思う。
 地元作家の方々とも深い交流ができた。

 明日早朝、徳島羽田小松で帰るのだが大丈夫だろうか?
 そうなればいくつか頼まれている原稿をホテルの部屋で仕上げるか!

 取り敢えず徳島新聞社、作家のみなさま、ありがとうございました。

 I am visiting in Tokushima during a typhoon from yesterday.
 I was invited as a judge of the solicitation exhibition Tokushima Shinbun and
 Tokushima-prefecture Art society.

 Today, I was judged by myself in the public, It was many people attended.
 I realize that chosen act works it means to ask how much I have a knowledge.
 World in Japan and Japan in Tokushima, arts and crafts are multifarious.

 Judge's chose something good it means just like a time traveler.
 I think a fascinating work was chosen.
 I could exchange with the loco artists.

 I'll return at Tokushima--Hata--Komatsu early in the morning tomorrow,
 but is it OK about Typhoon.
 If it's so, are several manuscripts asked for completed in the room in a hotel!

 Thank you very much for Tokushima Shinbun, everybody of loco artists.
 And Thank you for all.

■中秋の名月/Harvest moon in the harvest moon

2019.09.15



 


 地球のどこからでも見える月
 そして金沢でも
 「名月必ずしも満月にならず」
 一晩過ぎたけど、一年で一番小さな満月
 ありがとう

 The moon seen from everywhere in the earth
 And also from my hometown Kanazawa.
 A harvest moon won't be always the full moon.
 The full moon it has passed one night, but which is smallest in this year
 Thank you for all

■あれから一年/From that one year

2019.09.11



 


 ヨーロッパから戻る。
 そして、娘が亡くなって始めての命日
 彼女の友人達と夜遅くまで語り合った

 雨上がりの夕暮れ空は
 娘からの贈り物
 すべてにありがとう

 I return from Europe.
 And it is the first my daughter’s anniversary of death.
 I talked with her friends until late evening.

 From dusk in after the rain.
 It maybe present from my daughter
 Thank you for everything

■帰国/Going home

2019.09.10



 


 9/3から日本を離れヨーロッパにいる。
 個展の準備もあったけど、人生を深く考えた。
 夜、プラハの街並を歩いた
 娘がいない寂しさで一人泣いた。
 帰国するのは9/11。
 娘が亡くなってちょうど一年の日。
 たくさんの娘の友達が集まってくれる東京に戻る。

 I leave Japan from 9/3 and am in Europe.
 There were also preparations of an exhibition, but I also could consider of my life deeply.
 I walked streets in Prague in the night.
 Then it was suddenly felt some loneliness which I lost my daughter.
 9/11 the day my daughter passes away, and which is one year exactly.
 I return to Tokyo where daughter's a lot of friends gather.

■ハンガリー・ブタペスト/Hungary Budapest

2019.09.05



 


 昨日からこの地を訪れている。
 来月、日本とハンガリーとの修好150年を記念して、ハンガリー政府の招聘で私の個展が開催される。
 その場所となるBlocs Varは、旧Buda 市庁舎で王宮地区の中心に位置している。
 作品が展示される地下室は、バロック様式で中世建築の遺跡でもある。

 到着して直行した後援となる在ハンガリー国日本大使館、そして佐藤地 大使を表敬訪問させていただき、
 その後には図録、ポスター、会場設営などのデザイナーと打ち合わせ、同じく後援を頂いている裏千家ハンガリー協会、
 オーストリア協会の関係者との夕食会に招かれた。
 金沢、小松空港、羽田空港、フランクフルト空港、そしてブタペスト、遠い地ではあるが充実した一日でもあった。

 10月28日、オープニングレセプションまで、まだまだ様々なことが待ち受けているが、
 最高の機会を与えて頂いたことに最大限の努力で応えたいと意を強くしている。

 I am visiting from yesterday.
 My exhibition will commemorate amity for 150 years with Japan and Hungary next month,
 and is held by invitation of a Hungarian government.
 Blocs Var which is located in the center of area by an old Buda town hall.
 The basement where my work will be exhibited is also remains of medieval architecture by the baroque style.
 Japan Embassy of Hungary which becomes the support of my exhibition so I visited directly to Ambassador
 Sato Kuni from airport.
 And it was arranged with a designer of a book, a poster and exhibition space after it,
 and it was invited to a dinner with the person concerned of the Urasenke Hungarian society
 and the Austrian society which have support likewise.
 I am sure it will have to done various things are still even waiting for opening reception on October 28,
 but when I'd like to respond by a maximum effort because I am horned to be given such a wonderful opportunity.

■帰国/Going back home

2019.09.02



 


 最高の個展となった。
 ありがとう台湾・台北

 It was the best exhibition
 Thank you Taiwan,Taipei and thank you for all

■台北での展覧会オープニング/Opening Reception for Taiwan Taipei solo exhibition

2019.08.31



 


 ギャラリーの周りには、ITをはじめとしたニュービジネス企業が集まる新しいゾーンとして開発されており、
 政財界から400人超える人が集まった。
 また、14:00からは裏千家淡交会台北協会による茶会が催され多くの招待客がもてなされた。
 また、台北での大手ギャラリーが工芸を含めた展覧会を開くことは初めてでもあり、そんな意味ではギャラリー自体がこの集客に驚いている。
 これからも、日本の左官の仕事が現代アートとして、あるいはペンディングとしてさらに進化させていくつもりだ。

 The person exceeded from a political and financial circle had been gathered.
 Because this gallery located at New zone for developing as the new business enterprises such as IT around here.

 A tea ceremony held by Urasenke Taipei Brunch from 14:00, and many invited guests were entertained.

 It's also for the first time that a major gallery in Taipei has an exhibition including crafts by such occasions.
 Now, I will make art more harder about plasterer's Japanese work evolve as pending as contemporary art.

■羽田も金沢も雨/Raining in Haneda Airport and Kanazawa

2019.08.30



 


 今から台湾
 個展の成功を祈って!
 でも実家は大雨。羽田空港も!
 行ってきます。

 I will go to Taiwan for my exhibition.
 I wish my exhibition runs well
 However my home town Kanazawa is heavy rain and Haneda Airport also.

■大樋美術館の企画展/Special Exhibition in Ohi Museum

2019.08.30



 


 「裏千家始祖仙叟・千宗室(1622-1697)が観た加賀の工芸
 前田家と千家、光悦と空中、そして長左衛門
 今日から始まる企画展は、金沢市と金沢市中村記念美術館との合同主催。


 目玉の一つは、我家が所蔵する本阿弥光甫(空中)の茶盌( 松嶋・追銘 加賀空中)と同じく根津美術館が所蔵する
 空中茶盌( 武蔵野)が中村記念美術館で陳列され、数少ない貴重な茶碗の二つが金沢で出会うことができることになった。


 前田家からの知行を受けた本阿弥光光甫(空中)、裏千家始祖仙叟、そして道々した長左衛門。
 同じ時代に京都から出向き金沢にいたことになる。
 その古に感謝を捧げたい。

 The view of Urasenke founder Senso Soshitsu Sen (1622-1697)
 might seen Kanazawa Craft at that time


 One of important topics are two of Honami Koho-Kucyu tea bowls are able to meet in Kanazawa.
 These tea bowls are from Nezu Museum Collection and other one is from our family collection.
 It will be a such a wonderful memory.


 Maeda family, Senke, Koetsu, in the air and Chouzaemon
 The plan exhibition which starts from today is combined sponsorship with Kanazawa-shi
 and Nakamura commemoration art museum.

■佐渡での講演/Lecture in Sado Island

2019.08.25



 
 於 あいぽーと佐渡/At i-port Sado


 過去に二度訪れたことがある。
 今回は裏千家主催の講演に招かれた。
 昨日は本間英明さんの父子展を見学、関係者との夕食会。
 朝はトキセンター佐渡を視察、そして講演。
 長い間の友人もいたりで充実した滞在だった。
 佐渡の皆様、ありがとうございました!

 I have been visited twice in the past.
 It was invited to a lecture of Urasenke Shinetsu block in this time.
 I stopped at Mr. Hideaki Honma and his father exhibition yesterday, dinner with the person concerned.
 I inspected Japanese crested ibis Sado center and lecture in the afternoon.
 I had some friends here since many years and a substantial stayed.
 Thank you very much for everybody in Sado and thank you all.

■海外で現代アートへの挑戦 台湾編/Overseas, challenge to Contemporary Art The Taiwan

2019.08.23



 
 於、台湾・台北ホワイトストーンギャラリー
 at Taiwan. Whitestone Gallery


 明日から始まる個展の陳列が終わった。
 立ち会えなかったが、現地スタッフの協力は完璧だ。
 新しいギャラリーは、隈研吾氏の設計によるものだ。

 8/31 オープニングレセプション
 14:00裏千家淡交会台北協会の協力のもとに茶会も企画されている
 830日、31日、91日と私は在廊予定

 Overseas, challenge to contemporary art at The Taiwan
 A display in exhibition space ended yesterday.
 I couldn't be there, but the staff's cooperation is perfect.
 A new gallery depends on design of Kengo Kuma.

 8/31 Opening Reception
 14:00 tea ceremony is also planned under cooperation of Urasenke Taipei Association.
 August 30, 31, September 1 and I will be there

 Reference:
 https://www.whitestone-gallery.com
 https://www.whitestone-gallery.com/exhibitions/tw-transcend-082019/

■夢の見方/The point of view of a dream

2019.08.17



 


 今日は亡くなった娘の誕生日
 この世では29歳
 大事な節目に彼女が夢に現れてくれるのだが、今回はリアルに30分ほど話した感覚がある。
 夢の見方次第で会えるのかもしれない。
 おそらく、我々の現実も夢なのだから
 会えて嬉しかった。

 Today is my past daughter's birthday.
 If she was In this world, she would be 29 years old.
 She appears in a dream in an important time.
 my feelings is that I spoke for about 30 minutes realistically this time.
 I am catching the sense of dream which I can meet her.
 It depends on the point of view of a dream what we want to do.
 Perhaps because our actuality is also a dream.
 I was happy because I could meet her realistically.

■日展(工芸部門)4度目の審査員/Judge of the 4th time Nitten (arts and crafts)

2019.08.02



 



 日展は、官展の流れをくむ日本最大の総合美術展覧会で、100年以上の歴史を刻む。
 今回、近代美術館館長や現代美術館館長、そして17人の審査員が選出されて、
 一週間にわたり厳正な審査を行うことが義務づけられている。

 今回、係主任となった私には、審査運営や諸々の事柄を調整していく重い役割を委ねられている。
 誰もが経験できることでは無いだけに、重い責任を感じている。

 今、国も人も、あらゆる組織の中でも誹謗中傷が繰り返されている。
 そのような風潮の中で、日展を含めた公募展自体の意義が問われている時代でもある。

 思い通りにならないからと、その組織の在り方や人を隠れて批判することは卑劣で簡単だ。
 しかし、そんなことでは何も変わらない。そのこと自体、人が人では無くなる行為に等しいのでは無いかと思う。

 一人一人の作家のために!日展のために!そして、社会のために!
 微力だが、自らを振り返り、身を粉にして頑張ってみようと思う。

 Nitten marks the history in more than 100 years by the biggest overall art exhibition in
 descended Japan of an authorities exhibition.
 It's required that National Museum of Modern Arts director,
 Museum of Contemporary Art director and 17 judges are elected and examine it strictly for one week this time.

 I actually entrust the heavy role to which judging operation and various matters are being adjusted
 to me who became a section head this time.
 I already feel heavy responsibility because not many people are able to share this experience.

 Country and country, people and people are injuring each other.
 A solicitation exhibition
 including Nitten is also the time when its own significance is asked about in such trend.

 On a concerned street, because it won't be, it's mean and easy to hide,
 and to criticize the state of its organization and a person.
 But nothing changes with such thing.
 I think the thing is equivalent in itself and a person in the act which disappears with a person.

 In purpose of individual's artists! In purpose of Nitten! And in social purpose! I have poor ability, but I think I'll look

 Reference:
 https://nitten.or.jp/examiner
 https://ja.wikipedia.org/wiki/日展
 

■子供達の夏/Children's summer

2019.08.02



 



 「こどもまち博 」で金沢市内の小学生達がやってきた。
 暑い日なのに元気な子供達。
 「大好きな人に作って贈ろう 」
 皆で黙祷してから制作開始!
 真剣に土と対話した子供達。
 どんな作品に出来上がるかな?

 Schoolchildren in Kanazawa gathered at my studio.
 The children who are fine though it's a hot day.
 We'll make the person who we love very much and present
 They started make work after they pray silently by everyone!
 The children who carried on a dialog with earth seriously.
 In what kind of work is it finished?

■世良公則さんとの再会/Reunion with Singer. Masanori Sera

2019.07.27



 
 於 金沢赤羽ホール 大切な友人梅村光男氏とともに
 At Kanazawa Akabane Hall with my important friend Mitsuo Umemura


 世良さんが私を訪ねてくれるNHK番組に出演したことがある。
 世良さんが歌う曲のリズムに合わせて茶盌を造った。
 あれからあっという間の6年。
 (”I”) 、、、、、、。。。。。。。、、、、、、!?#
 今日、金沢でのライブに行った
 世良さんのロックには人生が秘められている。

 Reference:https://www.facebook.com/photo.php?fbid=556726351037138&set=a.183324001710710&type=3&theater

 He has appeared on the NHK program which visited me.
 I followed the rhythm of his song and made tea bowl.

 From that 6 years in a moment.

 I went to live broadcasting under Kanazawa today.
 A life is kept in Singer Sera's rock.

■偶然の再開/Accidental resumption

2019.07.20



 


 今年1月、外務省からの派遣でブラジル・サンパウロを訪れた際に通訳を務めてくれた彼女と
 偶然にハワイ大学で会った。
 こんな出会いの確率は無いに等しい。
 神様、ありがとうございます。

 When visiting Brazil San Paulo by dispatch from the Ministry of Foreign Affairs in January of this year,
 she was my Interpreter.
 I accidentally met her at University of Hawaii.
 A probability of such encounter, I will not have.
 Thank you very much for your God.

■指輪/Ring

2019.07.17



 


 今、ワイキキ
 どこからかジョンレノンの歌
 そして、ティファニー!
 昨年の今日、ここで娘に指輪を買った。
 この指輪が娘の宝箱に入っていた。
 一緒にいるのか?
 この気持ち天まで伝えたい。

 Now I am in Waikiki
 It's a song of John Lennon from somewhere.
 And Tiffany!
 A ring was bought for my daughter here
 It was just today of last year.
 This ring was in daughter's treasure chest.
 Are you here together?
 I'd like to send my feeling of love to heaven.

■新盆/The first Bon

2019.07.15



 


 愛した娘、茉紀のための日。
 今日まで、私には無情な一年だった。
 有り難いことに沢山の花が届いた。
 皆んな娘を覚えていてくれた。
 今でも側にいてほしい娘。
 茉紀に心からの合掌!

 Day for my daughter who loved.
 It was one year cruel to me up to now.
 A lot of flowers have reached a thankful thing.
 Everyone, oh, they remembered my daughter.
 My daughter I want to be on the side even now.
 I pray for the god from a heart!

■日本再興プロジェクト/Japanese revival project

2019.07.09



 


 近藤誠一 元文化庁長官が唱える日本の再興プロジェクト。
 今、好景気なのに、何故、工芸が連動できていないのか?日本人の魂の中から何かが消えてしまっているのかもしれない。
 日本の各地から若手工芸家が作品を持ち寄り、コレクターをはじめとして様々な分野のリーダー達との交流の場となった。
 日本の国家の品格には、文化的要素が不可欠です。その中でも工芸は大きなを担っています。
 そして、来年の東京オリンピックも、スポーツだけではない、アートとの祭典でもあるのです。
 金沢からも3人の若い作家が参加していました。
 私も一人の作家として、あるいは、微力ながら時にはオピニオンリーダーとして参画していこうと思います。

 The Japanese revival project Seiichi Kondo former Agency for Cultural Affairs chief raises.
 Why can't arts and crafts (Kohei) be connected with that it's prosperous now?
 It may be something has gone off from the inside of our Japanese soul.
 An craft artists of the young people gathers a work from Japanese all areas were exchanged with a
 collector and leaders of the various fields.
 A cultural element is indispensable for the style of the Japanese state.
 And next year's Tokyo Olympic Games is also a festival with the art which isn't only a sport.
 3 young artists also participated from Kanazawa.
 I think though I have to be one artist and sometimes take part in the planning as an opinion leader.

■ブラジルからのニュース/News from Brazil

2019.06.28



 
 現地ニッケイ新聞のレポート
 The report by Nikkei Newspaper São Paulo.


 外務省の招聘で1月にブラジル・サンパウロを訪問した。
 その際に「ブラジル移民史料館」を視察したのだが、改装後に私の作品を特別展示してくれることとなった。
 光栄にも今、秋篠宮眞子内親王殿下の寄贈品の側に、日本総領事館などからの配慮で、私の作品が並べられている。
 有り難いことだ。

 I was visited to Brazil San Paulo in January by invitation of the Ministry of Foreign Affairs of Japan.
 I was also inspected to Brazil immigration museum in the case.
 Then it was promised to especially displayed my work after remodeling.
 The most important thing is Mako Akishinonomiya Her Imperial Highness Princess had a gift
 work now it is displayed.
 Then It is honored to be especially displayed my work together with consideration of Japan consulate general.

■大切な客人/Important Guest

2019.06.26



 


 シーラ・ロエベ 氏 (ロエベ財団代表)さんの金沢訪問が実現した。

 昨年、韓国文化庁に招かれソウルに講演に行った。
 その際、スペインから同じように招かれていた彼女と互いの講演を聞いて、意気投合し再会を約束した。

 本年3月、私はある考えを持って、スペイン・マドリードまで彼女に会いに行った。

 6/25 ロエベが主催するクラフトコンペが東京・草月会館でひらかれた。
 そして翌日、彼女は金沢にやってきてくれた。

 金沢市も来賓として迎え、いくつかの施設を視察、村山卓 金沢市副市長を表敬訪問。
 かなりの意見交換ができた。

 金沢は文化都市であり、工芸都市だ。
 ロエベ財団との出会いは貴重なことになるに違いない。

 Ms.Sheila Loewe(Loewe Foundation,
 She visited Kanazawa.

 I was invited to the Korean Agency for Cultural Affairs last year and had a lecture in Seoul.
 In the case, I also heard her lecture. Then we understood each other.
 And we promised to meet soon.

 I went to Spain Madrid to meet her with my idea in March this year.

 6/25 The craft prize Loewe Foundation sponsors was opened at Tokyo Sogetsu Hall.
 Then today she came to Kanazawa on the next day.

 Kanazawa city is also received as a VIP guest and several facilities are inspected,
 vice Mayor of Kanazawa Takashi Murayama expression of courtesy visit.
 We exchanged many of craft issues.

 Kanazawa is cultural city and craft city.
 I'm certain that the encounter with Loewe foundation will be valuable.

■母の三回忌/Mother's three time anniversary

2019.06.24



 


 母が亡くなってから2年が過ぎた。
 そして明日が命日。
 全国から続々と花が届く。
 一日早いが、法要のために親族が集まった。
 沢山の人が、父を労わりながら、まだ母を覚えていてくれている。
 何て有り難いことだろう。

 2 years have passed after my mother passes away.And tomorrow will be an anniversary of death.
 We receive a flower one after another from the whole country.
 It was for one day earlier, but relatives gathered for a memorial service.


 A lot of people still remember my mother while appreciating my father.
 It'll be that I'm quite thankful.

■第13回現代工芸茶会/The 13th Contemporary Arts & Crafts Tea Ceremony

2019.06.20



 


 350人の方々が参席。
 美術館に展示されている作品と、茶会での作品の出会いを確かめていただけると有り難い。

 It was gathered around 350 people.
 We hope that parson could make sure each works in museum and tearoom.

■第58回日本現代工芸美術展石川展/The 58th Japan Arts & Crafts Exhibition at Ishikawa Started

2019.06.18



 


 09:30 オープニング 金沢21世紀美術館
 17:00 表彰式 懇親会 ホテル日航金沢

 政財界の来賓、新潟、富山、福井などからの仲間も集まってくれた。

 It was held the opening, award ceremony and reception from other areas.

■誕生日のケーキ/My birthday cake

2019.06.14



 


 毎年、自宅に届く恒例のケーキ。
 昨年の6/8の誕生日は上海、今年は東京だった。
 私が金沢に帰るのを待っていてくれた。
 いつも心からの祝意に深く感謝。
 なんて有り難い人生なのだろう。
 感謝しなければ!

 The annual cake which reaches a home every year.
 I was in Shanghai last year birthday and this year was in Tokyo.
 They were waiting me to return to Kanazawa.
 A celebration from a heart is always appreciated deeply.
 Quite thankful life. I have to thank!

■父子展の千秋楽/The last day of our Exhibition

2019.06.11



 


 互いに心の底からの悲しみを共有して、制作に没頭した。
 その東京銀座和光での展覧会が終わった。
 会期中に私は61歳となり、そして父は91歳。
 高円宮久子妃殿下の御成をはじめとして、裏千家玄室大宗匠、宮田亮平 文化庁長官、政財界、文化芸術界、
 そして支えて頂いている多くの方々のご来場があり、誠に有り難いことだった。
 また、ご協力頂いた桜製作所、箔一、山岸製作所、石動、能作、各企業の皆様に深く御礼申し上げます。
 そして東京銀座和光の皆様、素晴らしい展覧会になりました。
 心からお礼を申し上げます。

 The grief from the bottom at the heart was shared each other, and it was immersed in making works.
 The exhibition by Tokyo Ginza WACO has ended.
 During a session, I, became 61 years old and my father is 91 years old.
 Onari of Takamadonomiya Hisako Your Highness and Urasenke great grand master Sen Genshitsu,
 Minister of Culture Agency Miyata Ryohei,a political and financial circle,
 a cultural art circle and many resisting persons as the beginning, and it was that I'm thankful truly.
 I thank the Sakura-seisakusyo, Yamagishi-Seisakusyo, Nousaku and Haruichi cooperated for this exhibition.
 And everybody of Tokyo Ginza WACO was a wonderful exhibition.
 I am deeply appreciated.

■60歳/The last day of 60 years old

2019.06.07



 


 60歳最後の日。あ〜あ

 Finally this is the last day of 60 years old

■夜の銀座/Ginza at night

2019.06.04



 


 父子展の準備を終えた。
 次男と久しぶりの夕食。
 夜の銀座のショーウィンドウ
 和光の前では、私達、親子の作品が静かに輝いていた。
 初めての父子展が始まる。

 Preparations of our exhibition have been finished.
 My second son and I had dinner together after a long time.
 Shop window in Ginza at night.
 In front of WAKO, our work was brilliant quietly.
 A first of our exhibition starts.

■富山での茶会/Hosted Tea Ceremony in Toyama Prefecture

2019.06.02



 


 北日本新聞社主催、となみ野茶会で席主を務めさせていただいた。そして今日、新聞にそのことが伝えられた。

 この茶会に、ほぼ一年かけて構想を練った。
 床には、「神光天地照」

 一席で40分正座×11席。
 おかげで私の足はパンパン。
 でも、380人に茶を喫していただいた。

 茶道。アートも同じだが奥が深い。
 そんな道を今、歩いている。

 I was host for the Tonamino Tea Ceremony by Kitanihon Newspaper
 I was concerning almost for 1 year.
 Each tea was for 40 minutes and 11 times. My legs were so tired however almost 380 people shared tea.
 That way of tea means same as the way of art. I guess I am walking to this long road.

■父(陶冶斎)の取材/Interview for Father Toyasai

2019.05.30



 


 北國文華という雑誌に4ページにわたり取材されている。
 その一部を紹介。
 私に代を譲り、芸術家の道を悠々自適に91歳。
 生かされて、そしてずっと元気でいてほしい。
 私の妹や母、そして娘が天国からも見守っているのだから、、、、、

 This is interview by a magazine HOKKOKU BUNNKA over 4 pages.
 Its part is introduced.
 The way the generation is handed down to me and where he is an artist, free from worldly cares, 91 years old.
 He is utilized and want him to be much vigorously.

 Because my younger sister, mother and daughter are also watching from heaven, 、、、、、.

■富山での茶会/Tea ceremony in Toyama

2019.05.30



 
 北日本新聞掲載/Kitanihon Newspaper


 北日本新聞社が主催するこの茶会が20周年を迎える。
 その記念すべき茶会を私が席主を務める。
 6/2。今と昔、真剣に表現するつもり。

 This tea ceremony sponsors by Kitanippon Shinbun held 20th anniversary.
 I will be host for this commemorative tea ceremony.
 6/2. I'm going to express seriously about old and new for new era of Reiwa.

■ジェラートのチャンピオン柴野大造/Gelato Champion Shibano Taizo

2019.05.21



 


 彼がドキュメンタリー映画の取材で海外からのクルーを引き連れ訪ねてくれた。
 我家の茶室やギャラリーで対談したり、工房では私の制作風景なども取材してくれた。
 そして、嬉しかったことは、長い時間をかけて私のためのジェラートを作ってくれたことだ。
 この映画は、カンヌ映画祭のために、4人のジェラート職人の人生を描く。彼はその中の一人なのだ。
 彼のチャレンジャー精神は止まることはない。彼と知り合えたことを心のそこから喜んでいる。
 ありがとう!柴野大造!

 He was taking crew from Austria and was visiting for the coverage of a documentary movie.
 He conversed by a tea-ceremony room in my home and a gallery also made a video for my making process by at
 my studio
 Also he spent long time and made me gelato for me that I was happy.
 This movie draws a life of 4 gelato craftsmen for Cannes Film Festival. He's one in it.
 His challenger spirit doesn't stop. I'm glad that I could meet him from there at the heart.

■金沢にいることの恩恵/My benefit thing necessary from Kanazawa

2019.05.17



 


 我家は基本的に有料広告はしない。なのに欧米からの訪問者が急増している。
 ここ数日だけでも、ドイツ、イギリス、ニュージーランド、米国、イギリスなどからのコレクター、アーチスト、
 美術館関係者の訪問を受けている。
 知人からの紹介もあれば、様々な美術館を通じてのアポイントだったりで、とても有難い機会が続いている。

 今、金沢はかって経験したことがない空前の観光ブームなのだが、勿論、先人達の努力があってのことだ。
 金沢のアドバンテージが間違いなく我家にも反映している。この恩恵を忘れてはいけない。
 これからも、驕ることなく感謝の気持ちをもってもてなしを続けて行くつもりだ。

 Basically my family does not spend advertisement in magazines or papers.

 Though it's so, a visitor from Europe and America is increasing rapidly.
 Collectors,artists and the art museum person from Germany, United Kingdom, New Zealand,
 USA and United Kingdom has a call of an concerned only in these several days.

 A very thankful chance is when there is introduction from an acquaintance,
 it's an appointment through various art museums, and, and continues.

 Kanazawa is the unprecedented sightseeing boom and has not been experienced now.
 I know because of many people is working until today.
 I'll continue the hospitality with gratitude and go without being also arrogant now.

■金沢での晩餐会/Throw a dinner party at Kanazawa

2019.05.14



 


 光と音の演出。テーブルには、思考された器と数々のワイングラス。
 石川県産の食材を使ったフランス料理とブルゴーニュワインや甲州ワイン、そして地酒の数々。
 全国から参加した方々の驚きと感動の為
 主催する淡交社、ホテル日航金沢のスタッフと共に、懸命にもてなしを試行錯誤した。
 翌日は、大樋工房と大樋美術館を案内させていただいた。
 きっと喜んで頂けたと思う。
 これまでプロデュースしてきたこの晩餐会スタイルは、進化しながら続いていくことだろう。

 Throw a dinner party at Kanazawa
 The container considered on the produced table from light and sound and, various, wine glass.
 French food with the ingredients made in Ishikawa-Pref, Bourgogne, Koshu wine and local brand of sake.
 For surprise and an impression of the person who participated from the whole country
 They're strenuous with sponsored by Tankosya and stuff of Hotel Nikko Kanazawa, hospitality,
 we learned by trial and error.
 They visited to Ohi Studio and OHI MUSEUM on the next day.
 I hope they could be glad surely.
 This dinner party style I have produced up to now will be that it's continuing while evolving.

■金沢武士団/Kanazawa Samuraiz

2019.04.14



 
 於 金沢市総合体育館


 来季は財政難でB3に降格してしまう。でも、たくさんのブースータの方々が地元の最終戦を見届けてくれた。
 一期一会の出会いの選手達。
 その一瞬の時間を金沢で共有してくれてありがとう。来季は、再生かけて皆一つになって頑張ろう!
 金沢武士団 Kanazawa Samuraiz
 私の大好きなチーム

 Next season is demoted in B3 by an financial difficulty.
 But a person of a lot of BUSUTA saw a local final race through.
 Players of an encounter of booster an once-in-a-lifetime chance.
 Thank you for sharing time of the moment at Kanazawa.
 Next season hangs revival, and everyone will be one, and I'll exert myself!
 Kanazawa Samuraiz
 The team and my companies I like very much.

■大親友の長男の結婚披露宴/My great best friend’s eldest son's wedding reception

2019.04.07



 


 高田直人さんとは30年以上の大親友。
 また、我々の夫人同士が高校時代から大親友。
 こんな二人の長男の披露宴に招かれた。
 政財界が出席した久しぶりの大きな宴でもあり、その二人の出で立ちは、両親の昔の姿とそっくりでもあった。
 苦楽を共にしてきた大親友の喜びは、私の喜びでもある。
 久しぶりに幸せな気持ちになれたのだった。

 With Mr. Naoto Takada, a great best friend in more than 30.
 One between our wife, from high school days, great best friend too.
 I was invited to a wedding reception of their eldest son.
 A political and financial circle was also invited, and the attire of the two people was
 also similar to the old form of their parents.
 Delight of the great best friend who has happy and sorrows together is also my happiness.
 I could be happy feeling after a long time.

■大好きな弟分/For my just like my younger brother

2019.03.24



 


 毎年招いてくれる花見の会
 彼は異質なテレビ局のプロデューサー。
 それにしても、いつもいろんな人が集まるなぁ。それも彼の人徳。
 ありがとう今年も!

 Meeting of the Cherry blossom flower viewing.caused every year
 Producer of the television station where he's heterogeneous.
 Even though various people always gather. Because that is why always people gathered by him.
 Thank you very much again

■代々木八幡駅 /Tokyo Yoyogi Hachiman Station

2019.03.24



 


 高校時代に住んだ代々木。
 だからか、長男、次男もここにいる。
 昨年まで娘もいた。
 この辺りは、何故か昔の自分と娘の残像が重なってしまう。
 新しくなった駅
 辛いことだけど、今を受け入れるべきと、告げられている気がする

 Yoyogi where I used to live in high school days.
 Maybe that is why my eldest son and the second son are living here.
 I had a daughter until last year also lived in , too.
 An afterimage of old myself and daughter is piled up around here for some reason.
 The station which became new.
 There is also loneliness, but I think I am telling that now that time should be accepted.

■佐々木雅幸先生の退職記念講演会 /Prof.Masayuki Sasaki's retirement memorial lecture

2019.03.23



 
 於 同志社大学室町キャンパス/At Doshisha University


 演題「内包的発展から創造都市論、さらにその先へ」
 金沢大学、立命館大学、大阪市立大学、同志社大学などで創造都市研究を続けて来られた。
 この記念すべき講演に100人以上が立ち会った。
 金沢の街づくりには、先生はずっとキーパーソンであり続けてきた。これらの貢献は計り知れない。
 私も先生のゼミに登壇したり、海外にもお供させていただいた。
 佐々木先生。お疲れ様でした。そして、今後もお元気に活躍下さい。

 He could continue the creative cities studies by Kanazawa University, Ritsumeikan University,
 Osaka City University and Doshisha University.
 Today, more than 100 people attended the lecture which should be commemorated.
 He also leading as important key person all the while in Kanazawa's city development.
 These contribution is immeasurable. I went on his teacher's seminar and also accompanied foreign countries.
 Congratulations Prof Sasaki !
 And please also play an active part vigorously from now on.

■コシノヒロコさん/Designer KOSHINOHIROKO-san

2019.03.22



 
 於 東京恵比寿ガーデンプレイス/St Tokyo Yebisu Garden Place


 毎年招かれるこのコレクション。
 今回は横山幸雄氏のピアノパフォーマンスとのジョイント。彼は私の友人でもある。
 コシノヒロコさんは、常に進化するアーティストだ。
 私の工房でも度々制作されている。その素晴らしい姿勢を見習いながらお付き合いさせて頂いている。

 I am invited this collection every year.
 It was joint performance with Pianist Yokoyama Yukio.
 Designer KOSHINO HIROKO is the artist which always evolves.
 Even she offends to visit to my studio for making work.
 I'm associating while following her wonderful posture.

■さよなら、ロンドン/Good Bye London

2019.03.08



 


 さよなら!そして、ありがとうロンドン。

 Good Bye London and thank you all

■マドリード/Madrid

2019.03.06



 


 二日間だけのマドリード
 でも有意義な時間だった。
 何があったかは後日にお伝えします
 ありがとうマドリード!

 It was only 2 days staying
 But it was meaningful important time
 I will report what I did in here.
 Thank you Madrid and thank you all

■妹/My younger sister

2019.03.03



 


 お雛様の日が妹の誕生日だった
 他界して12年、、、、、
 ロンドンは雨、私の涙かな

 A day of girls was my younger sister's birthday.
 But she pasted away 12 years ago 、、、、、
 London was rain, thank you for crying

■ロンドン/London

2019.03.02



 


 明日は大切な打ち合わせがある
 でも眠れない

 Tomorrow I have a important meeting
 However I cannot sleep

■ロンドン、マドリード/

2019.03.02



 


 今からロンドン、マドリードに行って来ます

 I am leaving now to visit with London and Madrid

■新たな家宝/New heirloom

2019.02.15



 


 武家屋敷である我家には吹抜けの居間がある。子供の頃、いつも食事をした場所だ。
 今は、隈研吾氏の設計によりギャラリーの一角となっている。
 その空間に美しい照明が吊るされた。
 制作者は和紙造形で名高いアーチスト堀木エリ子さん。
 千住博氏が制作した襖絵と共に、我家に新たな宝が誕生した。
 世界的に活躍する友人の作品があることを誇りに思う。

 There was a living room in a void in my home which is a Samurai residence.
 The place where I always had a meal around a child.
 It's one corner in a gallery now by a design by Architecture Kuma Kengo.
 Beautiful illumination was hung on the space. That artist is Ms. Eriko Horiki
 famous for Japanese paper modeling.
 New treasure was born in my home as well as the painting on fusuma by Mr.Senju Hiroshi work.
 They are all my friends. I am proud of owning their works.

■『工藝』とは・・・Kōgei is...展/Kōgei is...

2019.02.06



  


 宮田亮平先生(現文化庁長官)監修のもとに、東京Lixil ギャラリーで始まった。
 私も光栄なことに出品させていただいている。そしてその内覧会があった。
 来賓は、秋元雄史東京藝術大学美術館館長、内田篤呉MOA美術館館長、奥田小由女日展理事長、林田英樹元文化庁長官、
 外館和子先生、中田英寿氏など、また私のゲストとしては、鹿島建設代表取締役 副社長 渥美直紀氏、
 同じく石川洋氏、サウジアラビア アラムコ石油日本代表 柳瀬和彦氏なども出席してくれた。
 多種多様に工芸発信することは、日本には最高のアドバンテージがあるはずだ。その道標がこの展覧会なのかもしれない。

 Under Mr. Ryouhei Miyata's (present Agency for Cultural Affairs chief) supervising,
 it has started at Tokyo Lixil gallery.
 I enter a work in being honor, too. And the private view was here today.
 Yuji Akimoto Tokyo university of art museum director, Atsushi Uchida MOA Museum of Art director,
 the Sayume Okuda Nitten chief director, Hideki Hayashida former Agency for Cultural Affairs chief,
 Ms. Kazuko Todate and Mr. Hidetoshi Nakata participated with Kajima Corp.
 managing director vice president Naoki Atsumi,Mr. Hiroshi Ishikawa and Saudi Arabian
 Aramco Oil Company petroleum Japanese representative Kazuhiko Yanase likewise as my guest.
 The thing we do sending of arts and crafts (Kohei) of variously should have the best advantage from Japan.
 It may be the one of the guidepost is this exhibition.

■千住博展/Painter Senjyu Hiroshi Exhibition

2019.02.06



 


 画業40年を記念する彼の個展が始まった。
 素晴らしい作品と画歴の数々。
 同じ歳の生まれなのに、、、
 長い付き合いになる

 This commemorative exhibition is for his 40 years history
 His wonderful work and variously resumes
 In the one born as the same year, 、、、.
 It continues our friendship for long time.

■森上博物館での講演/Lecture at Morikami Museum

2019.01.23



 


 この博物館は、マイアミから北へ1時間半、 北米最大の日本庭園を有する。
 ギャラリーでは、日本の漆の展覧会が開かれており、何人かの友人の作品もあった。
 こんな素晴らしい場所で講演が出来て幸運だ。そして、私の2点の作品がコレクションとなった。
 夜、マイアミからサンパウロまでの深夜便で移動する。

 There is 1 hour and a half from Miami. It is the biggest Japanese garden in the North America.
 An exhibition of Japanese lacquer had at a gallery, and there was work for my several friends.
 I can lecture at such wonderful place, and I'm lucky to do this.
 Also my 2 works were collection.
 I will be midnight flight from Miami to São Paulo

■フロリダ国際大学での講演/Lecture at Florida International University

2019.01.23



 


 二日間のワークショップが終わり、今日はフロリダで二箇所で講演の予定が組まれている。
 フロリダ国際大学では、平田総領事の出席のもとに、ぬ講演の後に裏千家の協力を得て、茶道のデモンストレーションも行った。
 私の気持ちが伝わっているなら有り難い。

 I finished two days workshop and it is planned for 2 lecturers in Florida.
 I had a lecture and tea demonstration.

■マイアミ・セラミックリーグ/Miami Ceramic League

2019.01.22



 


 二日間にわたるワークショップ。
 制作、施釉、窯焚、講評。皆、楽しそうだった。
 32名の陶芸家と心からの交流が出来たと思います。

 The 2 days workshop at Miami.
 Making, glazing, firing and critiques
 It seems to me that 32 attendance looks so happy.
 I think I could make a tight exchange relationship for each other’s

■マイアミの友人ケビン/My friend Kevin in Miami

2019.01.20



 


 マイアミで屈指の有名レストラン「直江」
 彼の名刺には、総料理長、総支配人、皿洗いと書かれている。
 確かにここの料理は、全てが彼の手による。
 今日は彼の招待
 日本から直輸入の食材と金沢の醤油などを用いた料理は絶品だった。
 そして、金沢の地酒と私の器の数々。
 他にお客様がいるのに、ほとんどの時間を私だけに費やしてくれた。
 こんな遠くにも、金沢を応援してくれる友がいる。
 ケビン コリー!ありがとう。

 The famous restaurant outstanding in Miami "Naoe"
 It's written on his business card with executive chef, general manager and a dishwasher.
 Everything chooses a dish here as his hand certainly.
 Today is his invitation.
 A dish using the ingredients of direct import from Japan and Kanazawa such as a soy sauce.
 And of Kanazawa's local brand of sake and mostly my vessels, variously.
 Though there were other customers, but he spent most time on only me.
 There is also a friend who supports Kanazawa in such far place.
 Kevin Coly! Thank you very much.

 https://m.yelp.com/biz_photos/naoe-miami-3?select=r-5aJdb91zjE0WP0Tr_msg

■マイアミ/Miami

2019.01.20



 


 今朝、ニューヨークから移動。
 JFK空港は政府職員の激減だからか、出発、到着のシステムは、20年前のように感じる。
 米国航空会社の空港も機内の対応も、皆が疲れているからなのか、人への優しさが失われている。
 しかし、窓からは美しい青空、景色は冬から夏に変わり気持ちが救われた
 今日は、寒波のせいで気温が高くない。
 激寒の東京、そしてニューヨークからやって来た私。
 マイアミに足跡を残せるかな?

 I move from New York this morning.
 JFK Airport is a marked decrease of a government staff,
 system of departure and arrival service were just like 20 years before.
 The correspondence in airport stuff and cabin attendants looked tired, so the gentleness to the person is lost.
 But the beautiful blue sky and scenery changed from a window in summer from winter,
 my feeling was rescued.
 The temperature isn't high by a cause of a cold wave today.
 I came from Tokyo and New York in cold winter.
 I would like to have my footstep in Miami.

■ニューヨーク、マイアミ、サンパウロへ/To New York, Miami and San Paulo.

2019.01.19



 


 今日はニューヨークに一泊滞在。
 翌日からは、米国マイアミ、そしてブラジル・サンパウロにおいて、現地の大学や日本国がもつ施設において、
 学生、子供達、プロの芸術家、日系の方々などを対象に個展、講演、茶道などを通じて日本文化を伝えることになっている。
 外務省からの要請、現地の総領事館がアテンド、全くプライベートなしのすべてが公務。

 微力だが、身を正し心して国を代表する気持ちで臨むつもり。

 I'll stay in New York one night today.
 I'm going to explain Japanese culture through an exhibition, a lecture and a tea ceremony targeted for the student,
 the children, the professional artist and the person of Japanese descent in the facilities local university
 and Japan have in USA Miami and Brazil San Paulo from the next day.

 A request from the Ministry of Foreign Affairs and a each consulate general attend, completely,
 everything without privacy is government affairs.
 I have no ability, but I'm going to correct a attitude by the feeling which represents a country.

■絶景の富士山/Mt. Fuji in a superb view

2019.01.19



 


 昨晩はセルリアンタワー東急ホテルに宿泊。ホテル側からの粋な計らいで、35階エグゼクティブフロアの部屋に滞在。
 美しい富士が私を励ましてくれた。
 すべてに感謝。

 I stayed at a cerulean tower Tokyu hotel last night. I could stay at a room in an executive floor
 by smart arrangement from hotelier the 35th floor.
 Beautiful Fuji encouraged me.
 I'm thankful for everything.

■金沢大学の留学生/Student studying abroad of Kanazawa University

2019.01.17



 


 世界からの私がの大切な学生。
 みんなが仕上げた作品。

 My important students from the world.
 The work everyone has completed.

■世界中からの美術館関係のお客様を迎えて/

 meet a curators on art museums relation from all over the world.

2019.01.17



 


 国立博物館が招聘した美術関係者には旧知の方もいて、出会いに感謝。
 来訪者が代表する主な美術館はいかのとおり
 ボストン美術館メトロポリタン美術館、ミネアポリス美術館、サンフランシスコ・アジア美術館、大英博物館、
 ヴィクトリア&アルバート博物館、ハンブルク美術工芸博物館、プーシキン美術館、アムステルダム国立美術館、
 スミス大学付属美術館、シアトル美術館、ロードアイランドスクールオブデザイン付属美術館、クリーブランド美術館、
 シカゴ美術館、モントリオール美術館、UBC人類学博物館、エルミタージュ美術館、ロシア国立東洋美術館など。

 I could meet friends here and is thankful for an encounter for the person concerned of fine arts
 National Museum Japan invited these people.
 Museum of Fine Arts, Boston,The Metropolitan Museum of Art,Minneapolis Institute of Art,
 Asian Art Museum of San Francisco,The British Museum, Victoria & Albert Museum,
 Museum für Kunst und Gewerbe Hamburg, The Pushkin State Museum of Fine Arts"
 Smith College Museum of Art Rhode Island School of Design Museum (RISD Museum),
 The Cleveland Museum of Art, The Art Institute of Chicago, Musée des beaux-arts de Montréal,
 Museum of Anthropology at UBC,State Hermitage Museum

■ブラジル・サンパウロ/Workshop in Brazil San Paulo

2019.01.15



 


 ポルトガル語なので読めないが、1月25日、26日、ブラジル・サンパウロでのワークショップの案内が掲載されている。
 ここでは24日から28日までの滞在予定。
 日本政府外務省からの正式派遣で個展、講演会、茶会、茶道のデモンストレーションなど様々なスケジュールをこなす予定となつている。
 尚、1月19日にニューヨーク、1月20日から23日は同様に米国マイアミに滞在した後に、ブラジルに移動する予定。

 It's Portuguese, so it can't be read, but the guidance which is a workshop in Brazil San Paulo
 on January 25 for 26 days appears on it.
 Here, from the 24th to the 28th, it's expected to stay.
 It is planed an exhibition, lectures, a tea ceremony and the connection by which a demonstration of
 Japanese tea ceremony is with the schedule which makes up with various schedules by formal dispatch
 from the Japanese Government Ministry of Foreign Affairs.
 Further, I leave for New York on 19th of January and move to Miami on the 20th to 23rd 23rd.
 Then fly to São Paulo.
 https://blog.hidekohonma.com.br/ohi-chozaemon-xi-no-brasil/

■台湾の人々と私/Taiwanese people and I

2019.01.10



 


 今、台南に来ている。
 間も無くオープンする台南市美術館。
 館長、副館長、キュレーターが親切な案内
 によつて視察することができた。
 そこに私がプロデュース、長男 祐希の設計、(株)家元施工による金沢職人の結集で出来上がった五行茶室も陳列される。
 そして、この茶室は幸運にも世界で最初のデザイン系オンラインマガジン、designboomに掲載された。
 この茶室は1/27からの台南市美術館のオープニング展覧会のメインキャストにも選ばれ、
 その日は、世界中からのVIP客と政府要人が集まるそうだ。

 ここ台湾には、私の大切な人々がいる。
 台湾の元総統、首相、大使、市長など要人にたくさん出会えてきた。
 また、米国留学時代に同じ教授から大学院で学んだ後輩が台湾人で、兄弟のような関係にある。
 彼は今や教授となり世界で活躍している。その縁から私も台南芸術大学の客員教授となった。
 昨年、台南ロータリークラブと私が会長を務めていた金沢香林坊ロータリークラブが姉妹提携を行い、新たな人の輪が増えた。
 台湾での人の縁が繋がり始めている。
 https://www.designboom.com/art/kogei-five-elements-tea-room-kanazawa-01-04-2019/

 I have come to Tainang now.
 Tainang city art museum which opens soon.
 Director, assistant director and curators welcomed my group and then it was possible to inspect.
 The Five Elements tea room where I was produce, eldest son Yuki designed and Iemoto Corporation
 have been finished by concentration of Kanazawa craftsman. It is also displayed.
 And happily this tea room appeared on the designboom.
 It is first design system online magazine in the world.
 That tea room is also chosen as a main cast of an opening exhibition of Tainang city art museums from 1/27.
 And on the day, it's said that VIP visitors from all over the world and government functionaries gather.
 My important people are in Taiwan here. Taiwanese former supremo, prime minister,
 ambassador and mayor can have met with me.
 There is a junior who learned from the same professor by a graduate school in the US studying abroad age
 in a relation like a brother. Now he becomes professor and is quite well known in the world now.
 Also it was the reason why I became visiting professor of Tainang university of arts.
 Tainang Rotary Club and the Kanazawa Korinbo Rotary Club made a agreement of sister relationships
 when I was the club president last year.
 Person's edge in Taiwan has begun to be connected.
 https://www.designboom.com/art/kogei-five-elements-tea-room-kanazawa-01-04-2019/

■新年/The new year of 2019

2019.01.01



 

 新年まで残り15分。まだ掃除をしている。
 捨てることは忘れるため。
 忘れるために捨てる。
 どちらも出来ない自分。
 人間万事塞翁が馬(じんかんばんじさいおうがうま)
 そんなことわざがある。
 不幸には必ず幸せがやってくる。
 そんな新しい年になってほしい。
 今年もよろしくお願いします。

 A new year comes in 15 minutes. I'm still cleaning.
 It's for forget to throw it away.
 It's thrown away for forget it.
 Oneself who can do neither.
 Inscrutable are the ways of Heaven, there is such proverb.
 Happiness comes certainly unfortunately.
 I want you to be such new year.
 Also please take care for new year.